学校日記

11月10日(月)好き・得意で輝く(全校朝会校長講話、自己効力感・肯定感、運動会、もったいない大作戦)

公開日
2025/11/10
更新日
2025/11/10

学校長より

本日の全校朝会では、「新体操」「はちおうじダッシュ(陸上)」「器械体操」で活躍をしている子たちの紹介をしました。当日までの努力の積み重ねがとてもかっこいいです。おめでとうございます。

好きなこと、得意なことで「やればできる」と自己効力感を高めてほしいです。

運動が好き・得意な子は、運動会は自己効力感を高めるチャンスです。楽しみながらキラッと輝いてほしいと思います。


一方、運動があまり得意でないなどで運動会にあまり乗り気でない子もいることと思います。でも、大丈夫です。運動会は、今もっている力で楽しめばオッケーです。その子はきっと別の場面で輝くことができます。すべてのことが高い次元でできる必要はありません。「運動は得意ではないけど、それなりに楽しめばまあいっか」「



イラストが好きだから、運動会プログラムの挿絵をねらおうかな」と、得意でないことを受け入れながら、好きなことを伸ばせる強さ(自己肯定感)も大切です。


好き・得意を伸ばし、そうでもないことは楽しくやり過ごすことができる子は、自分に自信がもてて、自分をどんどん好きになると思います。


☆今週は「もったいない大作戦ウィーク」です。食材の命や給食に携わっている方への思いを残菜量の減少という形で表せたらいいなと考えます。「先生に言われたから無理やり食べる」のではなく、「準備をてきぱきとして食べる時間を長く取る」「最初に減らす量を少しだけでも少なくする」などの工夫を一人ひとりが、また、学級で考えられるといいですね。


校長講話のPDFは、学校HPからクリックしてご覧いただけます。

071110  全校朝会講話