トップページ

10月中旬以降、大けやきが剪定されます!

校庭の大けやきの幹や枝の一部に腐朽が見られます。上壱分方小学校の大切な

シンボルではありますが、安全を最優先として、近日中(早ければ10月中旬)

に、大規模な(高さ5m程度の)剪定作業を行うこととなりました。

 保護者や祖父母、また、地域の皆様にとっても思い出深い「大けやき」かと思

います。登下校の送迎等でご来校の際に、雄姿を写真等に収めていただければと

思います。

★本校卒業生等「大けやき」に愛着がある方々にもお知らせいただければ幸いです。


 大けやき


学校公開、ぜひお越しください!


〇 在校生のご家族は、学年別カラーのネームプレートを1人ずつ身に付けてご来校ください。

〇未就学児保護者、地域の方は、東昇降口の受付を通ってください。


公開時間、持ち物、時間割は以下の文書にてご確認ください。


令和8年度 新1年生 就学時健康診断(令和7年10月15日 13:45~)

「転校、令和8年度入学保護者の皆様」へジャンプ

学校日記  最新の投稿 new arrival

学校日記 過去の投稿 back number

9/18.19.20 6年 日光移動教室 現地から当日配信

  • 9.20 日光移動教室52

    3日目の朝、いよいよ宿を出発する時が来ました。たくさんの愛情と思いやりの気持ち、感謝の言葉の意味の教えてくださった湯乃湖荘の方々へ、最後のあいさつをしました。3日間ありがとうございました。*順番が入れ...

    2025/09/20

    宿泊・社会科見学(1日複数投稿)

  • 9.20 日光移動教室51

    帰校式は体育館で行いました。少し疲れた表情をしていますが、家まで気を付けて帰りましょう。そして、たくさんの思い出話をお家の方々に話してください。月曜日には、一回り成長した皆さんに出会えることを楽しみに...

    2025/09/20

    宿泊・社会科見学(1日複数投稿)

  • 9.20 日光移動教室50

    15時45分頃、みんな元気に学校に戻ってきました。たくさんの保護者の方々、お迎えありがとうございます。

    2025/09/20

    宿泊・社会科見学(1日複数投稿)

  • 9.20 日光移動教室49

    草木ドライブインで昼食を取りました。昼食後、学校に向けて帰ります。

    2025/09/20

    宿泊・社会科見学(1日複数投稿)

  • 9.20 日光移動教室48

    足尾で作られていたお金(足字銭)の歴史が学べました。

    2025/09/20

    宿泊・社会科見学(1日複数投稿)

令和7年度 年間行事予定


  • 令和7年1月31日時点での予定です。今後変更となる場合があります。

直近の予定

  • サイエンスドーム見学(4年)

    2025年9月26日 (金)

  • 委員会活動

    2025年10月1日 (水)

  • 都民の日

    2025年10月1日 (水)

  • 開校記念日

    2025年10月2日 (木)

  • にじいろ校外学習@サイエンスドーム

    2025年10月3日 (金)

子ども見守りシートの提出でお子さんの様子の共有を!〜小さな変化は1つのサイン〜

子ども見守りシート(印刷・ご記入の上ご提出ください)


保護者向けお便り


保健室より

八王子市立学校の感染症による学級閉鎖の状況

八王子市のHPにジャンプします
  • 通院時の医師との情報共有や登校判断の参考としてください。

出席停止となる感染症の登校再開基準


学びの多様化・合理的配慮・登校ガイドライン

不登校児童・生徒の出席の取扱いに関するガイドライン


八王子市特別支援ハンドブック

就学相談ガイド


フリースクール利用助成申請について

支援内容を都立高校へ伝えてください


東京都都立高校受検における合理的配慮

障害の特性上、受検に当たって必要となる配慮であって、以下のような事例があります。 実際の措置内容は、在学する中学校等で受検者が現在受けている配慮の内容を十分参考にしながら、受検者の状況に応じ、個別に決定します。 ( 例 )  ・ 検査時間の延長  ・ 問題用紙や解答用紙の拡大  ・ 問題用紙や解答用紙へのルビ振り  ・ 座席位置の指定  ・ 別室での受検  ・ 車椅子の使用や、補聴器やルーペ等の器具の持込み・使用  【東京都教育委員会HPより】

東京都教育委員会 障害のある受検者への特別な措置 HPへ

学校給食

  • 10月2日(木)の給食

    公開日
    2025/10/02
    更新日
    2025/10/02

    今日の給食

    ☆10月2日(木)の給食☆・ウィンナーサンド(セルフ)・さといものクリームシ...

  • 10月1日(水)の給食

    公開日
    2025/10/01
    更新日
    2025/10/01

    今日の給食

    ☆10月1日(水)の給食☆・ごはん・手作りふりかけ・夕焼小焼やき・じゃこあえ...

  • 9月30日(火)の給食

    公開日
    2025/09/30
    更新日
    2025/09/30

    今日の給食

    ☆9月30日(火)の給食☆・吹き寄せおこわ・鶏だんご汁・ごま酢あえ・巨峰・牛...

  • 9月29日(月)の給食

    公開日
    2025/09/29
    更新日
    2025/09/29

    今日の給食

    ☆9月29日(月)の給食☆・スタミナ丼・たまごの中華スープ・のり塩ポテト・牛...

  • 9月26日(金)の給食

    公開日
    2025/09/26
    更新日
    2025/09/26

    今日の給食

    ☆9月26日(金)の給食☆・コッペパン・なすと豆腐のグラタン・ジュリエンヌス...

保護者や地域の方の力を募集しています!

  • *学校サポーターの募集は休止しています(r7.2.5より)

○ 学校サポーターとは(市hpへ) *募集休止中(r7.2.5より)*

配布文書

学校だより 大欅

学校からのお知らせ

給食室より

学校運営協議会

交通安全について家庭指導を


  • 横断歩道をわたる
  • 駐停車車両近くの横断や飛び出しは絶対にしない
  • 信号が青でも、左右の安全確認をして、車が止まってから、運転手と目を合わせたあとに横断する
  • トラックなど大きい車両が右左折してくるときは、車両に近づかない
  • 自転車に乗るときはヘルメットをかぶり、一時停止等の交通ルールを守る
  • キックスケーターやローラーブレードなどの道具を道路で使用しない

教育委員会からのお知らせ

小中一貫校・教育委員会HPへのリンク

四谷中学校

元八王子東小学校

八王子市教育委員会

学校の働き方改革にご理解、お力添えを

  

英語音声教材

『えいごでどういうの?』
How do you say this in English?

市フォトニュース

対象の記事はありません

服務事故ゼロ宣言

対象の文書はありません