八王子市立鑓水中学校
配色
文字
学校日記メニュー
11月11日(第3回定期考査2日目)の給食
給食
大根のすごいところ その1 一年...
11月10日(第3回定期考査1日目)の給食
和食文化が守る5つの目標 「和食...
10月29日の給食
パッションフルーツってどんなくだもの...
10月28日の給食~保健給食委員の食レポ~
今日の給食は、大山おこわ、いかの香味...
10月23日の給食~里芋~
どうして「里芋」っていうの? 里芋...
10月20日の給食~保健給食委員の食レポ~
メニュー:ごはん、にぎすの唐揚げ、じゃが芋のそぼろ煮、わかめサラダ ...
10月21日の給食~古代米~
古代米とは、私たちの祖先が古くから栽培...
10月14日の給食~食品ロスのおはなし 10月は「食品ロス削減月間」~
*食品ロスとは? まだ食べられるの...
10月10日の給食~保健給食委員の食レポ~
本日のメニュー:人参ごはん、いか蒸し、...
10月8日の給食~八王子ラーメン~
1959年(昭和34年)、ラーメン専門...
10月7日の給食~有機野菜~
有機野菜とは、科学的につくられた肥料や...
10月6日の給食~中秋の名月~
十五夜と中秋の名月 旧暦という昔の...
10月3日の給食 ~保健給食委員の食レポ~
今日の給食は、「八王子城御膳」だった。...
10月2日の給食 きのこ
きのこは、ビタミンD、ビタミンB群、...
9月30日の給食
わかめは、ミネラル・ビタミン・食物繊...
9月29日の給食~保健給食委員の食レポ~
お米と魚は相性がよく、美味しかった。肉...
9月29日の給食
八王子ショウガは、「江戸東京野菜」の一...
9月26日の給食~なす~
今日のメニューは、秋ナスのスパゲッ...
9月22日の給食~保健給食委員の食レポ~
〇メニュー:ごはん、サバのおろしソース、ひじきの炒め煮、にらたまみそ汁 ...
9月24日の給食~今日の一押し クッパ~
クッパとは、韓国の言葉で「スープ」を...
学校だより
年間指導計画
学校評価
月別行事予定
月別・年間 行事予定
食育だより(献立)
記事
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2025年11月
RSS