【注意喚起】お金は簡単には増えないし稼げません!その話は本当に大丈夫??中学生の詐欺被害急増中
- 公開日
- 2025/09/25
- 更新日
- 2025/09/25
市役所・行政・生活指導・防犯だより
市役所・行政・生活指導・防犯だより
八王子市内で小中学生がネット詐欺にあう事例が出ています。
冷静に考えるとわかりそうなことですが、いざ自分の身に降りかかると平常心ではいられなくなるのが詐欺被害です。
市内の中学生のAさんの実話です。
あるときに見知らぬ人からSNSを通じて「簡単に儲かる」という内容の詐欺メールを手にすることになりました。
普通なら無視する内容で絶対に相手にしない話です。
しかし、ここ最近、ネットの課金ゲームでお金がないAさんは、半信半疑でしたが見てみようという気持ちになりました。
お金が欲しい!?
これで本当に増えたらいいなとの期待を込めて詐欺メールの本文を読んでみたのです。
すると、想像していたような誰かをだましてお金を奪うといった怪しい内容ではありませんでした。
PayPayにお金を送金するだけで、お金が勝手に増えるといったものでした。
普通に考えれば怪しい内容ですが、「こんなの嘘だ!」と思うにはもったいない。
どうしてもお金が欲しかったAさんは半信半疑でお金を100円送ってみました。
すると、驚くことにすぐに連絡があり、PayPayの残高が200円に増えてるじゃないですか。
「これは本物だ」と確信しました。
そうなんです。詐欺犯は一度は信じさせるために儲けさせるのです。
Aさんは、増えたPayPayに舞い上がり、次々に送金を繰り返します。
すると、倍倍ゲームでPayPayの額面の金額が増えていきます。
その後も、今まで貯めた預貯金を疑うことなくお金を送金し続けました。
送金した金額はなんと総額10万に届くくらいになったそうです。
ここまでくると、好きなものが買えると思ったAさん。
そろそろお金を使おうと思い買い物をします。
しかし、決済ができません。そうなんです。そんなお金はどこにもありません。
驚いたAさんは、連絡を取っていた相手に連絡をしますが、突然、連絡が途絶えてしまいます。
そこでAさんは学校の先生に相談しました。
学校の先生はすぐに詐欺と気が付き、保護者と相談して警察に相談することになりました。
※市内の中学校で起こった内容なので事件概要はそのままに一部内容を脚色していることをご承知おきください。
ネット掲示板で飛び交う「簡単に高収入」「会うだけでお金がもらえる」――。
そんな甘い言葉の裏には、闇バイトやパパ活、アカウント売買など、犯罪やトラブルに巻き込む危険が潜んでいます。
最近では、事例のような詐欺メールも増えています。
しかも、そのターゲットは、決して大人だけではありません。
小学生や中学生が加害者にも被害者にもなってしまうケースが、現実に起きています。
もう一度確認してください。
簡単に儲かる話やお金が増える話はありません。
特殊詐欺などへの関与は、見知らぬ誰かの財産を奪いかねません。
おかしいなと思ったらまず、あなたの近くにいる相談できる大人に相談してみてください。
まだ引き返せる可能性のあるうちに。
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
集計期間:2025/8/28~2025/9/27