自然のアルバム308 アオキ
- 公開日
- 2011/01/22
- 更新日
- 2011/01/22
恩方の自然
《アオキってどこが青いの?》
☆この木は恩方の山に入れば、どこにでもたくさん見られる木です。つやのある葉っぱで、実が赤くなり、その色のコントラストが好きです。ところで、このアオキ、どこが青いのでしょうか。
☆青というと「ブルー」。つまり日本サッカーチームのカラーです。しかし、自然界でいう青とは、「緑」(グリーン)をさします。アオゲラという鳥の羽の色は、緑色です。では、このアオキは?
☆ふつう、葉は緑色です。そして、幹や枝は茶色や灰色が多いようです。しかし、このアオキは、幹も枝も全部緑色です。それで、青木というのです。なお、学名はアオクーバヤポニカといい、日本にしかない木です。