自然のアルバム161 カヤツリグサ
- 公開日
- 2010/10/10
- 更新日
- 2010/10/10
恩方の自然
《茎の形が三角形の草》
☆カヤツリグサ科といってもあまりピンとはこないと思います。花びらもなく、色も緑一色でどれもあまりきれいという植物ではありません。それでもよくみると、まっすぐな線形の葉など美しさを感じます。
☆植物の茎には、丸いものや四角いものなどがありますが、カヤツリグサ科はほとんどが三角形です。写真をよくみると、細長い葉が3つの方向に伸びているのがわかるでしょう。
☆写真の植物は、正しくはコゴメガヤツリというものです。この仲間は秋にでるものが多く、ここ最近特に興味をもってながめています。現在15種の仲間を発見し、写真をとることができました。 この草の茎を二人でさいて引っ張るとカヤができるので、カヤツリグサといいますが、カヤそのものが今ではほとんど見ないものです。