八王子市立川口小学校
配色
文字
学校日記メニュー
1・2年生 遠足 昭和記念公園
1年生
1・2年生の遠足の様子です。お天気にも恵まれ元気いっぱい公園で遊ぶことができま...
1年生 国語 はたらくじどう車
1年生の国語の時間の様子です。はたらくじどう車で「はたらき」と「つくり」きを読...
1年生 イングリッシュキャラバン
今日は、イングリッシュキャラバンの日でした。1・2年生も昼休みに体育館で英語の...
1年生の廊下に柿が・・・
1年生の廊下に柿がたくさん吊るされています。生活科の時間に季節を感じながら色紙...
1・2年生 遠足に向けて
来週に行われる遠足の事前学習の様子です。まず当日の詳しい動き方や一緒に行く先生...
1年生 あさがおのリースが完成しました
春から育ててきたあさがおの学習のまとめです。つるを使ってリースを作りました。つ...
1年生 図工「おいしいおべんとうたべちゃお」
1年生の図工の時間の様子です。この日は、折り紙を使って自分が食べてみたいお弁当...
1年生 あさがおのリース作り
あさがおの弦を使ってリースを作っています。支柱から取り除くのにとても苦労した1...
1年生 9月の折り紙
1年生生活科の学習の様子です。毎月、季節を感じながら折り紙で表現しています。ま...
あさがおのリースをつくりはじめました。今日は、支柱から弦を取る作業をしました。...
1年生 生活科 9月の折り紙
9月。フルーツがおいしい季節になりました。4月から季節を感じながら折...
1年生 図工 新種の魚 大発見
今日の図工は、クレヨンと絵の具を使って学習をしました。新種の魚 大発見!魚の体...
1年 夏休みの思い出
2学期最初の図工の時間の様子です。夏休みの思い出を大きな紙にクレヨンで描きまし...
夏休みコレクション&8月の折紙 鑑賞
1時間目にクラスみんなで夏休みコレクションと8月の折り紙を鑑賞しました。夏休み...
1年生 夏休みコレクション
今日から夏休みコレクションが始まりました。夏休みに一人一人が創意工夫を凝らして...
夏休みの思い出
2学期最初の図工の様子です。この日は、クレヨンを使って大きな画用紙に夏休みの思...
8月の折り紙
8月は、宿題として夏休みに取り組みました。夏をイメージしながら一人一人が作成し...
2学期が始まりました
今日から2学期が始まりました。1年生は、一人一人が2学期のめあてを決めたり、夏...
1・2年生合同ドッジボール大会 その3
ゲームの後は、友達のよかったところをたくさん発表しました。しっかり動いて考えて...
1・2年生合同 ドッジボール大会 その2
さあいよいよゲームの開始です。ボールの動きをよく見てゲームを楽しみました。
川口小だより (PDFファイルです)
給食献立表
学校評価
1学年だより
2学年だより
5学年だより
6学年だより
やまゆり学級だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2025年10月
川口中学校 上川口小学校 美山小学校 松枝小学校
RSS