今年度の活動
| 【9月11日】 | 【読み聞かせ】 | 
| やまゆり | はらぺこ ライオン エルネスト | 
| 1−1 | さかさま がっこう | 
| 2−1 | かみなり | 
| 2−2 | かみしばい 「五色のしか」 | 
| 3−1 | ねずみの すもう | 
| 3−2 | くじらが しんだら | 
| 4−1 | お月さまの話 (おはなしのろうそく25) | 
| 4−2 | 12人の かりゅうど | 
| 5−1 | ことばの かたち | 
| 5−2 | ちいさい ちいさい おばさん | 
| 6−1 | 夢を かなえる ゾウ | 
| 6−2 | 北風に会いにいった 少年 (おはなしのろうそく13) | 
| 【7月17日】 | 【読み聞かせ】 | 
| やまゆり | 金のガチョウ | 
| 1−1 | かみしばい「いるかのピー」 | 
| 2−1 | がんばれ アヌーラ | 
| 2−2 | おとうさんが ねるときは | 
| 3−1 | ともだちや | 
| 3−2 | おばけの しかえし | 
| 4−1 | ほしの はなし | 
| 4−2 | あのとき すきに なったよ | 
| 5−1 | やばっ! | 
| 5−2 | ことばの かたち | 
| 6−1 | トロッコ 芥川 龍之介 | 
| 6−2 | ゆめを かなえる ゾウ | 
| 【5月15日】 | 【読み聞かせ】 | 
| やまゆり | こびとのくつや | 
| 1−1 | おたまじゃくしの101ちゃん | 
| 2−1 | ぎょうざがいなくなりさがしています | 
| 2−2 | がんばれアヌーラ | 
| 3−1 | これはのみのピコ | 
| 3−2 | ロバのおはなし | 
| 4−1 | ハンスはりねずみ | 
| 4−2 | 麦畑のみはりばん | 
| 5−1 | ほっほっ ははは! | 
| 5−2 | あめふり | 
| 6−1 | へいわとせんそう | 
| 6−2 | 二ひきのよくばり子ぐま | 
| 【3月13日】 | 【読み聞かせ】 | 
| やまゆり | アランの歯は でっかいぞ こわいぞ | 
| 1−1 | ぼくと がっこう / よふかし にんじゃ | 
| 1−2 | かみしばい「いるかのピー」 | 
| 2−2 | えんまの はいしゃ | 
| 2−1 | はじめての おつかい | 
| 3−1 | パパ、お月さま とって (大型) | 
| 3−2 | おばけの 地下室探検 | 
| 4−1 | おおきく なる っていうことは | 
| 4−2 | くわず にょうぼう | 
| 5−1 | うまれかわった ヘラジカさん | 
| 5−2 | 壺の 中 | 
| 6−1 | 「世界って 広いだよ!」 国際授業? | 
| 6−2 | 「世界って 広いんだよ!」 国際授業? | 
| 【2月27日】 | 【読み聞かせ】 | 
| やまゆり | おちゃのじかんに きた とら | 
| 1−1 | かみしばい 「いるかのピー」 | 
| 1−2 | おれ きょうりゅう しんかんせん | 
| 2−1 | おならの しゃもじ | 
| 2−2 | だいじょうぶ だいじょうぶ | 
| 3−1 | ことわざ の えほん | 
| 3−2 | へっちゃら プーちゃん | 
| 4−1 | かもとり ごんべい | 
| 4−2 | かいじゅうたちは こうやって ピンチを のりきった | 
| 5−1 | 金子みすゞ 詩の 絵本 | 
| 5−2 | うまれかわった ヘラジカさん | 
| 6−1 | 月の みずうみ | 
| 6−2 | 月の みずうみ | 
| 【2月13日】 | 【読み聞かせ】 | 
| やまゆり | サルとカニ の おもちつき | 
| 1−1 | 100円 たんけん | 
| 1−2 | ちいさな ひつじ フリスカ | 
| 2−1 | ぎようざが いなくなり さがいています | 
| 2−2 | ちょっだけ のんびり する日 | 
| 3−1 | かさじぞう | 
| 3−2 | まのいい りょうし | 
| 4−1 | やってみないと わからないでしょ | 
| 4−2 | おとなって じぶんで ばっかり ハンドルを にぎってる/ピッツァぼうや | 
| 5−1 | 走れ メロスの小話 | 
| 5−2 | トラの じゅうたんに なりたかった トラ | 
| 6−1 | 風を つかまえた ウィリアム | 
| 6−2 | カナイくん ぼくってステキ? | 
| 【1月16】 | 【読み聞かせ】 | 
| やまゆり | うちにかえった ガラゴ | 
| 1−1 | 十二支の はじまり | 
| 1−2 | うさぎの くに | 
| 2−1 | けいてぃー はたらきものの じょせつしゃ | 
| 2−2 | 紙芝居「さるかにの おもちつき」 | 
| 3−1 | こびと と くつや | 
| 3−2 | ことわざ の えほん | 
| 4−1 | こうえんで 4つの おはなし | 
| 4−2 | 「ももたろう」 「おおきなかぶ〜」 | 
| 5−1 | ともだち | 
| 5−2 | ともだち | 
| 6−1 | じごく けんぶつ | 
| 6−2 | わたくし、お月さま | 
| 【12月12日】 | 【読み聞かせ】 | 
| やまゆり | 大きいサンタと ちいさいサンタ | 
| 1−1 | びんぼうがみと ふくのかみ | 
| 1−2 | びんぼうがみと ふくのかみ | 
| 2−1 | あかいそりにのった ウーフ | 
| 2−2 | きつねと ぶどう 寿限無 | 
| 3−1 | 神様の おはなし | 
| 3−2 | おおきいツリー ちいさいツリー | 
| 4−1 | たまごをうって こぶたをかって | 
| 4−2 | こんやの おかず (紙芝居) | 
| 5−1 | 世界でいちばん やかましい音 | 
| 5−2 | あかてぬぐいのおくさんと 7にんのなかま | 
| 6−1 | 土をまるくもった おはか | 
| 6−2 | コルと 白ぶた | 
| 【11月月28日】 | 【読み聞かせ】 | 
| やまゆり | てぶくろ | 
| 1−1 | ねずみの すもう | 
| 1ー2 | わんぱくだんの クリスマス | 
| 2−1 | かみしばい「サルとカニの もちつき」 | 
| 2−2 | おちゃのじかんんに き た とら | 
| 3−1 | 花咲き山 | 
| 3−2 | まちには いろんな かおがいて | 
| 4−1 | びゅんびゅんごまが まわったら | 
| 4−2 | よかったね ネッドくん / ウラパン・オコサ | 
| 5−1 | まっいっか | 
| 5−2 | グリム 土をまるくもった おはか | 
| 6−1 | ?セミ ?宇宙 カレー | 
| 6−2 | ヨシ | 
| 【10月31日】 | 【読み聞かせ】 | 
| やまゆり | しゃっくりがいこつ | 
| 1−1 | 魔女とケーキ人形 | 
| 1−2 | いるかのピー(かみしばい) | 
| 2−1 | 紙芝居へんてこおじさん | 
| 2−2 | 100円たんけん | 
| 3−1 | ほんとに そのとおり! | 
| 3−2 | 土をまるく もった おはか | 
| 4−1 | かみさまの おはなし | 
| 4−2 | ほしじいたけ ほしばあたけ | 
| 5−1 | とんと 昔ばなし | 
| 5−2 | とんと 昔はなし | 
| 6−1 | ちいさな おうち | 
| 6−2 | ちいさなおうち | 
| 【9月19日】 | 【読み聞かせ】 | 
| やまゆり | ノラネコぐんだん うみのたび | 
| 1−1 | ぼくの じいちゃん | 
| 1−2 | ぼくの じいちゃん | 
| 2−1 | ライオンをかくすには/てのひらかいじゅう | 
| 2−2 | すみれ と あり | 
| 3−1 | 学校ななふしぎ | 
| 3−2 | 学校ななふしぎ | 
| 4−1 | たべられた やまんば(紙芝居) | 
| 4−2 | コル と 白ぶた | 
| 5−1 | 土のふえ | 
| 5−2 | ながぐつをはいたねこ | 
| 6−1 | ひがんばな | 
| 6−2 | 絵がない 絵本 | 
| 【7月11日】 | 【読み聞かせ】 | 
| やまゆり | ちいさくなった おにいちゃん | 
| 1−1 | かみばい「いるかのピー」 | 
| 1−2 | おへんじください | 
| 2−1 | まじょの かんづめ | 
| 2−2 | とべ バッタ | 
| 3−1 | ぼくの ジィちゃん | 
| 3−2 | くもりのち はれ せんたくかあちゃん | 
| 4−1 | グリム童話 「ちゅうぎな ヨハネス」 | 
| 4−2 | わたし わすれものが おおいです | 
| 5−1 | かさどろぼう | 
| 5−2 | ポケモン 空想科学読本 | 
| 6−1 | 最初の質問 | 
| 6−2 | ちいさい ちいさい おばあさん | 
| 【6月20日】 | 【読み聞かせ】 | 
| やまゆり | 3びきの かわいい オオカミ | 
| 1−1 | 紙しばい ぼくは もうどう犬 マーク | 
| 1−2 | もこもこ げんこつげんたろう | 
| 2−1 | 2ひきの よくばり 子グマ (子どもに聞かせる世界の民話) | 
| 2−2 | がっこうだって どきどきしてる | 
| 3−1 | かみしばい 「おおかみと 七ひきの子やぎ」 | 
| 3−2 | おにぎりぼうやの たびだち | 
| 4−1 | じゅげむ | 
| 4−2 | チリとチリリ あめのひの おはなし | 
| 5−1 | 名 人 伝 | 
| 5−2 | ママたちが 言った | 
| 6−1 | 二番目の 悪者 | 
| 6−2 | カブトムシが いきる森 | 
| 【6月6日】 | 【読み聞かせ】 | 
| やまゆり | 大型 100かいだての家 | 
| 1−1 | しりとりのすきな王様 | 
| 1−2 | あほうどり | 
| 2−1 | おへんじください | 
| 2−2 | いるかのピー(かみしばい) | 
| 3−1 | 2ひきのカエル そのぼうきれ、どうするんだ? | 
| 3−2 | ぶんぶく茶がま | 
| 4−1 | 考える力が育つ20の物語より 「アリとキリギリス」 | 
| 4−2 | チョコがおいしいわけ | 
| 5−1 | いえるよ!NO | 
| 5−2 | おばあさんの ひっこし(おはなしのろうそく16) | 
| 6−1 | こども 論語と算盤 | 
| 6−2 | 宮沢賢治 | 
| 【2月29日】 | 【読み聞かせ】 | 
| やまゆり | うしになった おとこのこ | 
| 1−1 | かみしばい「五色のしか」 | 
| 1−2 | かみしばい「五色のしか」 | 
| 2−1 | としょかん ライオン | 
| 2−2 | 日本昔話 ねずみの すもう | 
| 3−1 | かっぱ | 
| 3−2 | あかてぬぐいのおくさんと 7人のなかま | 
| 4−1 | かべのむこうに なにがある? | 
| 4−2 | かべのむこうに なにがある? | 
| 5−1 | ウェン王子と トラ | 
| 5−2 | ひみつの 足あと | 
| 6−1 | ぬけすずめ (落語絵本) | 
| 6−2 | あした死ぬかもよ? 人生最後の日に笑って死ねる27の質問 | 
| 【2月15日】 | 【読み聞かせ】 | 
| やまゆり | かっぱ | 
| 1−1 | 「ふたりは きょうも」から “ひとりきり” | 
| 1−2 | うちゅうじんは いない!? | 
| 2−1 | 十二支の はじまり | 
| 2−2 | かみしばい 五色のしか | 
| 3−1 | ちからたろう(ビッグブック) | 
| 3−2 | ガラスびんの なかの おばけ(グリム童話) | 
| 4−1 | バスが 来ましたよ(紙芝居) | 
| 4−2 | かに むかし | 
| 5−1 | 土のふえ | 
| 5−2 | 土のふえ | 
| 6−1 | こんとん お笑い 大喜利 | 
| 6−2 | こんとん お笑い 大喜利 | 
| R6【1月18日】 | 【読み聞かせ】 | 
| やまゆり | かみしばい いるかのピー | 
| 1−1 | かさじぞう | 
| 1−2 | よるのきかんしゃ、ゆめのきかんしゃ がちょうのたんじょうび | 
| 2−1 | びんぼうがみと ふくのかみ | 
| 2−2 | (ないた赤おに)=あらすじのみ話した きつねとぶどう | 
| 3−1 | おなかのなかに おにがいる | 
| 3−2 | 月のみずうみ | 
| 4−1 | かっぱ | 
| 4−2 | かっぱ | 
| 5−1 | ぬけすずめ (落語絵本) | 
| 5−2 | わすれられない おくりもの | 
| 6−1 | ヨーレの クマー | 
| 6−2 | にちようびの 森 はた こうしろう 作 | 
| 【12月14日】 | 【読み聞かせ】 | 
| やまゆり | かえるの王様 グリム童話 | 
| 1−1 | まどからの おくりもの (ビッグブック) 五味太郎のしかけ えほん | 
| 1−2 | インド民話 「五色のしか」 | 
| 2−1 | てぶくろを買いに 新美南吉 | 
| 2−2 | わんぱくだんの クリスマス | 
| 3−1 | えりまきの 花 中島和子 いもと ようこ | 
| 3−2 | こうさぎと 4ほんの マフラー | 
| 4−1 | かえってきた うみがめ ジェーン | 
| 4−2 | 星に つたえて | 
| 5−1 | 腹話術 | 
| 5−2「 | ものぐさトミー | 
| 6−1 | おもいで星が かがやくとき 刀根 里衣 | 
| 6−2 | 「わたしと 小鳥と すずと」金子 みすず 「かけはし」里 みち子 | 
| 【11月30日】 | 【読み聞かせ】 | 
| やまゆり | 「りんごがひとつ」 「やさいのおなか」 | 
| 1−1 | しごとをとりかえた だんなさん | 
| 1−2 | しごとをとりかえた だんなさん | 
| 2−1 | ぐるんぱの ようちえん | 
| 2−2 | 11ぴきのねこと あほうどり | 
| 3−1 | だじゃれ日本一周 | 
| 3−2 | としょかん ライオン | 
| 4−1 | かみしばい 五色のしか(インド民話) | 
| 4−2 | 腹話術 | 
| 5−1 | 八王子のむかし話より「あとつけぼっこ」 算数図鑑 | 
| 5−2 | 八王子のむかし話より「あとつけぼっこ」 算数図鑑 | 
| 6−1 | “かぶら” グリム童話 | 
| 6−2 | “かぶら” グリム童話 | 
| 【10月19日】 | 【読み聞かせ】 | 
| やまゆり | 腹話術 昔話 | 
| 1−1 | 絵のない絵本 | 
| 1−2 | はらぺこあおむし(大型) | 
| 2−1 | だるまのしゅぎょう 紙芝居 | 
| 2−2 | おはなしの ろうそく21 ねことねずみ | 
| 3−1 | かみしばい 五色のしか | 
| 3−2 | ロッタちゃんと じてんしゃ | 
| 4−1 | ドワーフじいさんの いえづくり | 
| 4−2 | おおきな きが ほしい | 
| 5−1 | 綱渡りの男 | 
| 5−2 | 綱渡りの男 | 
| 6−1 | 戦争で死んだ 兵士のはなし | 
| 6−2 | 論語と算盤 | 
| 【10月12日】 | 【読み聞かせ】 | 
| やまゆり | パンのかけらと 小さなあくま | 
| 1−1 | 100円たんけん | 
| 1−2 | ききみみずきん | 
| 2−1 | 腹話術 「下げ坂の話」 | 
| 2−2 | もりのかくれんぼう 末吉暁子 林明子 | 
| 3−1 | じんべいざめ | 
| 3−2 | かみしばい 五色のしか(インド民話) | 
| 4−1 | たことゴリラ体操 こんやのおかず(紙芝居) | 
| 4−2 | 風をつかまえたウィリアム | 
| 5−1 | おはなしのろうそく32「しゃれこうべ」 | 
| 5−2 | おはなしのろうそく32「しゃれこうべ」 | 
| 6−1 | つな渡りの男 | 
| 6−2 | たにしの出世 | 
| 【9月28日】 | 【読み聞かせ】 | 
| やまゆり | ほっほっ ははは!(笑いヨガの絵本) | 
| 1−1 | 「100かいだての家」 紙芝居 | 
| 1−2 | がっこうへいこう こども かいぎ | 
| 2−1 | ぼくのともだち おつきさま | 
| 2−2 | かみしばい いるかのピー | 
| 3−1 | メロウ | 
| 3−2 | 腹話術 「八王子城落城」 | 
| 4−1 | じんべいざめ | 
| 4−2 | さつまいも おくさん | 
| 5−1 | としょかん ライオン | 
| 5−2 | おふろ だいすき | 
| 6−1 | おばあさんのひっこし E.ベッカー | 
| 6−2 | ひみつの さくせん | 
| 【7月13日】 | 【読み聞かせ】 | 
| やまゆり | 紙芝居 かみなりさまと くわの木 | 
| 1−1 | グリム童話 がたがたの たけうまこぞう | 
| 1−2 | 学級閉鎖中 | 
| 2−1 | へなちょこ くすのき しげき ふるしょう ようこ | 
| 2−2 | 花さき山 | 
| 3−1 | 腹話術 | 
| 3−2 | おばけの ひやめしや | 
| 4−1 | ごんぎつね | 
| 4−2 | ガンピーさんの ふなあそび | 
| 5−1 | 学校の ななふしぎ | 
| 5−2 | おはなしの ろうそく6 あるだんなさんとおかみさんのはなし | 
| 6−1 | 小さな青い馬 | 
| 6−2 | 最初の質問 | 
| 【6月22日】 | 【読み聞かせ】 | 
| やまゆり | 七夕まつり(民話) | 
| 1−1 | しょうがっこうへいこう | 
| 1−2 | グリム童話 白いへび | 
| 2−1 | 腹話術「下げ坂」の話 | 
| 2−2 | てんぐの そばまんじゅう | 
| 3−1 | へっこき よめさま | 
| 3−2 | キース・へリング 〜ぼくのアートはとまらない〜 | 
| 4−1 | つみきのいえ&指1本でイスから立てなくなっちゃうカラダマジック | 
| 4−2 | ぼくは なきました | 
| 5−1 | 光の旅 かげの旅 | 
| 5−2 | ノラネコぐんだん うみのたび | 
| 6−1 | 土のふえ | 
| 6−2 | よかったね、ネッドくん(日本語) Fartunately(英語) | 
| R5【6月8日】 | 【読み聞かせ】 | 
| やまゆり | グリム童話 ズルタンじいさん | 
| 1−1 | 腹話術{ENT:#8249}(川口の昔) | 
| 1−2 | かみなりなんて こわくない | 
| 2−1 | ひっくりかえる タオル人形(おたまじゃくし⇒カエル) にんじゃあまがえる | 
| 2−2 | (ひさかたチャイルド) かえるの変わり絵カード | 
| 3−1 | ぞうのたまごのたまごやき | 
| 3−2 | なぞなぞのたび ココロのヒカリ | 
| 4−1 | 三匹のこぶた イギリスの昔話 | 
| 4−2 | ごんぎつね(民話) | 
| 5−1 | もしも だるまにであったら | 
| 5−2 | くぎになった ソロモン | 
| 6−1 | 花のき 村と盗人たち | 
| 6−2 | 花のき 村と盗人たち | 
| 【3月9日】 | 【読み聞かせ】 | 
| やまゆり | ふたりのあさごはん(おはなしのろうそく16)ひもかとおもったら・・・(紙しばい) | 
| 1−1 | すてきな三にんぐみ | 
| 1−2 | グリム童話「めっけどり」 | 
| 2−1 | ぶたのたね | 
| 2−2 | ともだちを助けた ぞうたち | 
| 3−1 | いちがんこく | 
| 3−2 | そらまめくんの あたらしいベット | 
| 4−1 | たからもの ユリ シュルウ”ィッツ 安藤紀子 | 
| 4−2 | ベナレスのたか(ごくらく池のカモより) | 
| 5−1 | 腹話術 | 
| 5−2 | ぶす | 
| 6−1 | きみのことが だいすき | 
| 6−2 | いのちの ふね | 
| 【2月16日】 | 【読み聞かせ】 | 
| やまゆり | たいへんなひるね | 
| 1−1 | ぼくはおにいちゃん | 
| 1−2 | わたし もうすぐ 2年生 作 くすのき しげる | 
| 2−1 | ちょろりんの すてきなセーター | 
| 2−2 | キリンですけど | 
| 3−1 | 12人のかりゅうど グリム童話 | 
| 3−2 | まさかりどんが さあ たいへん かこ さとし | 
| 4−1 | 100かいだての家 | 
| 4−2 | こねこのチョコレート(おはなしのろうそく) | 
| 5−1 | 気のいい火山弾 | 
| 5−2 | いのちの木 | 
| 6−1 | 腹話術 | 
| 6−2 | ヤクーバとライオン 1.2 | 
| 【1月19日】 | 【読み聞かせ】 | 
| やまゆり | たぬきのいとぐるま | 
| 1−1 | 十二支のはじまり | 
| 1−2 | 十二支のはじまり | 
| 2−1 | くものすおやぶんとりものちょう | 
| 2−2 | くものすおやぶんとりものちょう | 
| 3−1 | てるてるぼうず いちまんこ | 
| 3−2 | 腹話術 さげ坂の昔話 | 
| 4−1 | 中をそうぞうしてみよ | 
| 4−2 | しごとをとりかえただんなさん | 
| 5−1 | 「とんとんむかし 八王子の昔話」より「石芋」「大法螺くらべ」 | 
| 5−2 | あわれななやのわかものと こねこ | 
| 6−1 | ヤクーバとライオン 勇気 信頼 | 
| 6−2 | 白とアポロとマーガレット | 
| 【12月15日】 | 【読み聞かせ】 | 
| やまゆり | 100年たったら | 
| 1−1 | わんぱくだんの クリスマス | 
| 1−2 | 十二支の はじまり | 
| 2−1 | ねことねずみ(おはなしのろうそく21) | 
| 2−2 | ロッタちゃんと じてんしゃ | 
| 3−1 | 影絵「小人のくつや」 | 
| 3−2 | グリム「 ブレーメンの音楽隊」 | 
| 4−1 | こうさぎと 4ほんのマフラー | 
| 4−2 | 腹話術「美山の昔」 | 
| 5−1 | 戦争で死んだ 兵士のこと | 
| 5−2 | ひかり、あじ、おとが イタイんです。もじをよむのが にがてなんです。 | 
| 6−1 | 3びきのかわいい オオカミ | 
| 6−2 | 公園で ー4つのお話ー | 
| 【12月1日】 | 【読み聞かせ】 | 
| やまゆり | おすがみと 七ひきのこやぎ | 
| 1−1 | ぶたのたね | 
| 1−2 | ダメ!! | 
| 2−1 | かちかち山 | 
| 2−2 | ウルスリのすず | 
| 3−1 | だいふくもち | 
| 3−2 | にんじゃサンタのクリスマス | 
| 4−1 | 腹話術 | 
| 4−2 | 公園で ー4つのお話ー | 
| 5−1 | 中を そうぞうしてみよ | 
| 5−2 | えすでいばあズ(SDBS) | 
| 6−1 | カレンダーマジック/僕は46億歳 | 
| 6−2 | ロッタちゃんと じてんしゃ | 
| 【11月24日】 | 【読み聞かせ】 | 
| やまゆり | にげろ!にげろ? | 
| 1−1 | びんぼう神とふくの神 | 
| 1−2 | ねずみの いもほり | 
| 2−1 | しあわせのハンス | 
| 2−2 | てんぐ と かっぱ と かみなりどん(紙芝居) | 
| 3−1 | おばけの クリスマス | 
| 3−2 | 弁当の日が やってきた | 
| 4−1 | かばんうりの ガラゴ | 
| 4−2 | 中をそうぞうしてみよ | 
| 5−1 | 腹話術 | 
| 5−2 | 戦争で死んだ兵士のこと | 
| 6−1 | 火の鳥 | 
| 6−2 | 漢字の心理テスト | 
| 【10月27日】 | 【読み聞かせ】 | 
| やまゆり | もりの かくれんぼう | 
| 1−1 | ボク サッカーやめたい | 
| 1−2 | わたし わすれものがおおいです。 | 
| 2−1 | 腹話術(美山の昔話) | 
| 2−2 | オニのサラリーマン しゅっちょうはつらいよ | 
| 3−1 | 八王子クイズ&サメにのまれたゲンナさん | 
| 3−2 | ウーフはおしっこで できているか? | 
| 4−1 | 八王子クイズ&サメにのまれたゲンナさん | 
| 4−2 | おおきく おおきく おおきくなると | 
| 5−1 | にげて さがして | 
| 5−2 | 壁 ベルリンひきさかれた家族 | 
| 6−1 | メロウ | 
| 6−2 | なし | 
| 【10月12日】 | 【読み聞かせ】 | 
| やまゆり | もこもこもこ/ノンタンブランコにのせて | 
| 1−1 | 腹話術 | 
| 1−2 | おかえし | 
| 2−1 | ゴリラ&たこ体操 こんやのおかず | 
| 2−2 | こどもかいぎ | 
| 3−1 | ジャックとまめのき | 
| 3−2 | おおきくおおきくおおきくなると | 
| 4−1 | ウーフはおしっこでできてるか? | 
| 4−2 | まわるおすしやさん | 
| 5−1 | 3びきの かわいい オオカミ | 
| 5−2 | なんだろう なんだろう | 
| 6−1 | ぼくの ニセモノを つくるには | 
| 6−2 | 最後の秘境 東京藝大〜 天才たちのカオスな日常 | 
| 【7月14日】 | 【読み聞かせ】 | 
| やまゆり | 紙芝居 どんなうちんかな | 
| 1−1 | のろまのはんす アンデルセン童話 | 
| 1−2 | 先生にお願いいたしました。 | 
| 2−1 | 日本民話 じごくけんぶつ | 
| 2−2 | ぶたのたね | 
| 3−1 | ケンちゃん人形 | 
| 3−2 | りゆうがあります ヨシタケ シンスケ | 
| 4−1 | ロバのシルベスターとまほうのこいし | 
| 4−2 | おっちやんやま | 
| 5−1 | うそ | 
| 5−2 | フリチッス ふしぎな色の旅 ジラドル作 松本乃里子 | 
| 6−1 | うまれてきてくれて ありがとう | 
| 6−2 | はちみついろのうま | 
| 【6月9日】 | 【読み聞かせ】 | 
| やまゆり | 美山昔話 腹話術 | 
| 1−1 | とこやにいったライオン サトラン作 おくはら ゆめ絵 | 
| 1−2 | うん=ヒロー スギヤマカナヨ | 
| 2−1 | まんじゅうの すきな とのさま(紙芝居) | 
| 2−2 | ワニくんのバナナ | 
| 3−1 | 空とぶはっぱと きぬのようせい | 
| 3−2 | カレーだいおうのまほう | 
| 4−1 | ものぐさトミー | 
| 4−2 | カメのえんそく | 
| 5−1 | おごだてませんように | 
| 5−2 | なかないで アーサー | 
| 6−1 | あけるな | 
| 6−2 | 100万回生きたねこ |