学校日記

5月7日の給食

公開日
2019/05/09
更新日
2019/05/09

今日の出来事

<こんだて>
うめごはん
さわらのしおこうじやき
こうはくしらたまじる
しゅんのやさいとこんぶのおひたし
くだもの
ぎゅうにゅう

5月から元号がかわりましたね。今日は改元にあわせて、和食の文化や伝統を盛り込んだ給食です。
・ごはん・・・お米は日本の食文化の中心です
・さわらのこうじやき・・・さわらは「出世魚」といって、縁起の良い食べ物です。こうじは日本の伝統調味料のもとになっています。
・こうはくしらたまじる・・・紅白は縁起が良く、おめでたい色をあらわしています。そして、汁に使う出汁は和食の基本です。
・しゅんのやさいとこんぶのおひたし・・・季節がある日本だからこそ旬の食べ物が楽しめます。こんぶは「よろこぶ」の語呂合わせから縁起の良い食べ物です。
古き良き日本の食文化を大切にしましょう!