11月27日(木)年長さん、待ってます(小一プロブレム解消、保幼小連携、スタートカリキュラム、架け橋プログラム)
- 公開日
- 2025/11/27
- 更新日
- 2025/11/21
学校長より
先週の水曜日、めじろ保育園の年長さんが山田小学校の見学に来てくれました。
校舎、校庭の大きさを体感しながら、お兄さん、お姉さんのやさしい雰囲気も感じられたことと思います。
この小学校見学は、小一プロブレムの段差軽減、解消のための、保幼小連携の取組の一つです。他の園も含め、入学前に、小学生との交流にも来てくれたら嬉しいです。
山田小学校(八王子市)では、年長時の小学校訪問のほかにも、小学校入学時の保育園・幼稚園・認定こども園との段差の軽減、解消を目指す取組が大きく2つあります。
1 架け橋プログラム
各園の年長期と小学校1年時の2年間を園と小学校をつなぐ「架け橋期」として捉え、小学校入学までに身に付けさせたい力を園と小学校で共有します。
各園でこの力を意識した指導を行うとともに、小学校では、身に付いている力を過小評価することなく活用することを意識します。
2 スタートカリキュラム
入学当初、架け橋プログラムを踏まえながら、小学校ではじめて知ること、学ぶことを抽出し、ていねいに確認をすることで新入生の不安を軽減します。
山田小学校では、年長さんが安心して入学、登校ができるよう、接続の多い保育園・幼稚園・認定こども園の職員と連携しながら待っています。