5月14日(金)給食セサミパン ムサカ ポリティキ ファソラーダ 牛乳 ☆一口メモ☆ 給食では、東京2020オリンピック・パラリンピックに向けてオリンピック夏季大会開催国の料理や食文化を紹介しています。今月は、ギリシャ共和国アテネで開かれた1896年第1回大会と2004年第28回大会にちなみギリシャで親しまれている料理を作りました。 ムサカは、じゃが芋となすが入ったミートーソースとホワイトソースを重ねてチーズをのせて焼くラザニアのような料理です。写真がその様子です。 ポリティキは、キャベツなどの野菜をレモン汁、オリーブ油、塩で和えるサラダです。ファソラーダは、野菜と豆のスープです。 今日はギリシャ料理を楽しみます。 プログラミング教育
5月13日(木)に算数の角度の学習でプログラミングを行いました。
ゲストティチャーとオンラインでつないで教えてもらいました。 今回はカメをスイカのある場所へ動かすために どうしたらいいか考えました。 4月に学習した角の大きさの考え方を生かしながら 数値を入力して、カメを上手に動かすことができました。 5月13日(木)給食ごはん チンジャオロース うずら卵のカレー煮 中華スープ 果物(オレンジ) 牛乳 ☆一口メモ☆ チンジャオロースは、ピーマンと肉の細切りを炒めた中華料理です。日本ではピーマンが苦手な人が多いようですが、中国では、チンジャオロースの影響からかピーマン嫌いが少ないと言います。給食では、ピーマンが苦手な児童にも美味しく食べてもらえるようにいろいろな野菜を加えました。 プログラミング教育 4年生プログラミング教育 4年生5月12日(水)給食とりごぼうご飯 揚げししゃも いりどり 牛乳 ☆一口メモ☆ ししゃもは、頭から尻尾まですべて食べられるのでカルシウムをしっかりとることができます。頭を食べるのと食べないのでは、カルシウムの量が1.5倍も違ってきます。ですから頭から丸ごと食べるようにしてください。 5月11日(火)給食ししじゅうし 煮びたし 呉汁 オレンジ 牛乳 ☆一口メモ☆ ししじゅうしは、沖縄県の料理や食文化を取り入れた給食オリジナルの献立です。「しし」は、豚肉「じゅうし」は、混ぜご飯を意味し豚肉と刻み昆布と油揚げが入っています。昆布のグルタミン酸と豚肉のイノシン酸のうま味が相乗効果となって美味しい混ぜご飯になっています。学校給食でも人気があります。 写真が、ししじゅうしを調理している様子です。 【6年生】メディアリテラシー教育「インターネットやSNSを介して人とつながるとき、どのようなことに気をつければよいのか」「自分以外の考え方に触れ、多様な価値観を身に付ける」 講師のお話にそって、個人で、あるいはグループで考えながら学習に取り組みました。 【3年生】社会 地域めぐりメディアリテラシー教育6年5月10日(月)給食ご飯 カレー豆腐 豆黒糖 オレンジ 牛乳 ☆一口メモ☆ 豆黒糖は、煎り大豆に黒糖をからめました。 黒糖に水を加えて火にかけブクブクと大きな泡がでてきたらオーブンで加熱した煎り大豆を加えて手早く混ぜて全体に蜜をからめます。混ぜているうちに段々とベタベタとからんでいた蜜が乾いて固まっていた豆がほぐれてバラバラになったら出来上がりです。おやつとしてもお勧めです。 写真がその様子です。 5月7日(金)給食二色丼 野菜の彩り和え じゃが芋の味噌汁 牛乳 ☆一口メモ☆ 鶏そぼろには、アクセントにさやいんげんを入れました。甘じょっぱいそぼろ肉と甘い卵そぼろをご飯にのせる彩りのよい丼です。 ただ野菜が足りないので副菜は野菜料理にしました。味噌汁にもじゃが芋、小松菜、玉葱を入れ野菜たっぷりにしました。 5月6日(木)給食赤米ご飯 鰆の照り焼き 筍のきんぴら よもぎ団子汁 牛乳 ☆一口メモ☆ 端午の節句献立 端午の節句は、男の子の健やかな成長を願ってお祝いする行事です。鎧兜は、子どもを交通事故や病気から守ってくれるようにとの願いを込めて飾ります。こいのぼりは、子どもがどんな環境にも耐え立派な人になるようにとの願いが込められています。また、菖蒲とよもぎを束ねたものを家の軒先に飾る「軒菖蒲」と言う習わしがあります。香りが強い菖蒲やよもぎを家の軒に飾ることで魔よけの力があるとされています。 今日の給食では、魔よけの力がある「よもぎ」を使って「よもぎ団子汁」を作りました。 写真は、白玉粉とよもぎ粉を豆腐でこねて小さく丸めて茹でているところです。この後、水にさらしてから汁に入れました。 地域探検 3年4月30日(金)給食ご飯 さんまのかば焼き キャベツの生姜風味 根菜汁 牛乳 ☆一口メモ☆ さんま さんまのかば焼きは、給食によく登場するメニューです。さんまを油で揚げてタレを浸み込ませます。魚が苦手な人にも甘辛いタレで美味しく食べられます。 さんまには、成長期に必要なたんぱく質やEPA(エイコサペンタエン酸)やDHA(ドコサヘキサエン酸)と呼ばれる脂肪酸が多く含まれています。EPAやDHAには、血液をサラサラにして中性脂肪や悪玉コレステロールを減らす効果があります。 また脳の機能を活性化させる効果もあるといわれています。体にも頭にもよいです。 4月28日(水)給食わかめご飯 厚焼きたまご 野菜のおかか和え 味噌けんちん オレンジ 牛乳 ☆一口メモ☆ 厚焼きたまご 厚焼きたまごは、具沢山。色々な具を炒め煮にして溶き卵と混ぜて鉄板に流し込んでオーブンで焼いてから切り分けました。 ダシがきいた優しい味でふんわりとした食感が、児童に人気です。 4月27日(火)献立グリンピースご飯 焼きししゃも 韓国風肉じゃが 即席漬け 牛乳 ☆一口メモ☆ グリンピース グリンピースは、エンドウ豆の若い実のことです。 缶詰や冷凍食品などで一年中出回っていますが、旬の時期は春から夏(4月から6月頃)です。新鮮なものは、香りや甘みが強く美味しいです。 今日は、生のグリンピースをご飯に炊き込みました。旬の野菜を味わってください。 離任式離任された教職員のうち、3名の方がご来校くださいました。 体育館に集合しての開催を避け、校庭で実施する予定でしたが、予想以上の暑さになったため、音楽室から各教室への配信によるリモートでの開催に変更しました。 思い出と感謝がつまった作文を、代表児童が渡しました。 松木小を離れても、お元気でご活躍ください。 一人一台のタブレットを使って(3年生 理科)教室で確認等をおこなった後、野外で自然観察です。 植物や昆虫を写真におさめ、松木ずかんをつくります。 4月26日(月)給食ミルクパン 鮭の香草焼き ピッティパンナ 豆のスープ 清見オレンジ 牛乳 ☆食育メモ☆ 給食では、東京2020オリンピック・パラリンピックに向けてオリンピック夏季大会開催国の料理や食文化を紹介しています。 今月は、1912年 第5回 スウェーデン王国 ストックホルム大会にちなみスウェーデンで親しまれている料理を作りました。 ピッティパンナは、スウェーデンに昔から伝わる家庭料理です。「フライパンで作る小さな炒めもの」という意味があるそうです。 冬の期間が長く、食材に限りのあるスウェーデンでは、豆などの保存のきく食べ物が多く取り入れられています。週に一回は、エンドウ豆をスープに入れて頂く「エンドウ豆のスープの日」という習慣もあるそうです。 今日は、スウェーデン料理を楽しみます。 |