2月25日の給食きびなごは 油であげて青のりと塩を振りました。 よくかんで骨まで食べられます。 魚の苦手な1年生の子が「これなら食べられる」とカリカリといい音をたてて食べていました。 2月24日の給食福神漬けには茎わかめを入れました。 コリコリとしていて とてもおいしいです。 2月21日の給食豆腐ボールは 絞り豆腐、たらのすりみ、野菜をまぜて丸めて油で揚げました。 2月20日の給食大豆には 畑の肉 といわれるほど、たんぱく質がたくさん含まれています。 また、カルシウムも多く、丈夫な骨や歯をつくってくれます。 そして、おなかの掃除をしてくれる 食物せんいも たくさん含まれています。 小さい粒の中には、元気にしてくれるパワーがたくさん入っていますよ。 今日はポップビーンズに大豆を使っています。 カリッと油で揚げました。 2月19日の給食「やっと牛乳が来たー!」とみんな喜んでくれました。 冬になると残す人の多い牛乳ですが、今日はよく飲んでいました。 2月18日の給食雪の影響で今日も牛乳はありませんでした。 フルーツ白玉の白玉は給食室で作ります。 作る量が多いので 6人で1時間かけて丸めてくれました。 もちもちとおいしい白玉は大人気でした。 そろばん教室2月17日の給食大雪のため給食物資の搬入が心配されました。 牛乳は来ませんでしたが、他の食材は間に合う時間に届きました。 「給食つくれるの?」と子供たちも心配してくれました。 無事に給食を出すことができ ホッとしています。 2月14日の給食豚しゃぶサラダは ぶたにくをドレッシングで煮て、蒸した野菜と混ぜました。 給食のサラダは衛生上熱々です。 2月13日の給食とりのつくねを給食室で作り、ごはんにのせました。 子供たちはよく食べていました。 学校保健努力校表彰
2月13日(木)に八王子市学校保健大会が八王子市役所で行われ、城山小学校はその中で、「学校保健努力校」として表彰されました。(小学校では4校が受賞)表彰理由は「保健活動が多岐にわたり充実しており、毎月の『保健指導の日』や、担任の教師が保健指導を行う等、学校をあげて保健指導に取り組んでいる」というものです。成果を生かしこれからも学校の保健活動の一層の充実を図っていきます。
表彰終了後、坂倉教育長先生と、孫田学校保健会長先生と記念撮影をさせていただきました。ありがとうございました。 2月10日の給食今日はパン屋さんで作ってもらった「雪だるまパン」でした。 外で雪だるまをつくったり、雪合戦した後の給食だったので よく食べていました。 週末の大雪の影響もあり、給食の食材の納品が心配でしたが、無事に届きみなさんに食べてもらうことができました。 2月6日の給食給食のバーガー類はセルフサンドです。 パンに魚を挟むのですが、ポテトも一緒に挟んだりとそれぞれ工夫をして楽しく食べていました。 今日はメルルーサーという魚をフライにしました。 給食室で衣をつけて油で揚げました。 2月5日の給食納豆はみんな大好き。 よく食べていました。 2月4日の給食2月7日の給食小松菜とえのきのりは なめたけ(えのきの佃煮)にゆでた小松菜ときざみのりを混ぜます。 ごはんにあうおかずです。 読み聞かせ保健委員会☆みんな上手に、一枚一枚丁寧に色ぬりをしていました。 うがい手洗いはもちろん、「換気」も習慣付られるようにしていきたいと思います。 薬物乱用防止教育☆5年生東京八王子陵東ライオンズクラブの方々に毎年ボランティアで講師を引き受けていただいています。 講師の先生方は「君たちはこの国の宝なんだ」という話もしてくださいましたが、地域の方々にいつも協力していただいていることを改めて感謝致します。 冊子と下敷きもいただきましたので、ご家庭で一緒にみていただけるとありがたいです(^^) 雪が積もってきました。
夕方になって、雪がいよいよ本降りになり校内も雪景色です。「山も野原も綿帽子かぶり・・・」と口ずさみたくなるような降り方です。元気な子供たちが校庭で遊んでいるのが見られました。夜には止むという予報ですが、明日の朝は路面の凍結が心配されます。保護者の皆様、時間に余裕をもって防寒対策を十分に、お子さんにひと声かけて送り出してください。 2月4日(火)16:00
|
|