子ども達の学びや生活の様子を随時アップしています!

11月7日の給食

画像1 画像1
カレー南蛮 あげたこ ごま大根 牛乳

カレーうどんを食べるとき、箸から麺を落としやすく、それによって汁が飛ぶので 服を汚してしまうことがよくあります。
犬食いをしないで 茶わんをしっかりもって 箸を正しく持って・・・など、改めてマナーをみなおし、じょうずに食べてくださいね。

11月4日の給食

画像1 画像1
中華丼 もずくスープ じゃがいもの含め煮 牛乳

もずくは まるで海を食べているような なめらかな食感と海の香りがなんとも言えずさわやかです。
もずくのヌルヌル成分は フコイダンといいます。
海草には 食物繊維がたくさん含まれていて おなかの中をきれいにしてくれます。
健康のためにも 毎日食べたい食品です。

めあては「信じる心」

画像1 画像1
画像2 画像2
先週、学習発表会の劇練習で、学年テーマを実行委員が発表しました。
「信じ合う心」です。劇本来のテーマでもあります。
すごく良いテーマだと思います。
体育館での練習の後、視聴覚室で衣装合わせをしました。
イメージにぴったりの物が無かったのですが、工夫して使っていくつもりです。
御家庭でも衣装に使える物がありましたら、御協力お願いします。

八王子市連合音楽会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
連合音楽会に向けて、3クラス合同の練習を行いました。
今まで、クラスごとの練習でしたので、あまり迫力を感じませんでしたが、全員がそろうとかなりの迫力になりました。
当日が楽しみです。

スパッタリング

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小さな網と歯ブラシを使って絵の具を飛び散らせる、スパッタリングという技法を教えてもらったと聞いたので、図工室を覗いてみました。
すると、色とりどりの不思議な世界がたくさん…。
できあがりが楽しみです。

11月2日の給食

画像1 画像1
パン コロッケ ほうれんそうソテー ミネストローネ 牛乳

ほうれん草にはビタミンや鉄分がたっぷりです。
寒くなってきたので かぜやインフルエンザがはやり始めます。
食べ物のビタミンパワーで体の中からバリアをはって、バイキンをよせつけないようにしましょう。

11月1日の給食

画像1 画像1
くりごはん 焼き魚(鮭) のっぺい汁 大豆の中華炒め 牛乳

大豆の中華炒めは人気のメニューです。
ご家庭でもぜひ作ってください。
{材料 5人分}
 ゆでた大豆30g、とりこま肉50g、ねぎ15g、にんにく一片、ごま油、しょうゆ大さじ1、酒大さじ1、豆板醤少々
{作り方}
ごま油でにんにく、ねぎ、とり肉、大豆を炒め調味します。
 *調味料はご家庭で調整してください。

10月31日の給食

画像1 画像1
うさぎパン パンプキングラタン ビーフンスープ コールスローサラダ 牛乳

10月31日はハロウィンです。
かぼちゃがハロウィンのシンボルになったのは「ジャック・オ・ランタン」といって、かぼちゃをくりぬいてお化けの顔をしたちょうちんを作ることからです。
給食ではかぼちゃにちなんで パンプキングラタンにしました。

10月28日の給食

画像1 画像1
吹き寄せおこわ 鯵の南蛮漬け 秋野菜の煮物 みかん 牛乳

骨まで食べられる魚は少ないですが、今日は小鯵を骨までカリッと揚げて、酢の入ったたれをかけることで、骨までやわらかく食べられるようにしました。

10月27日の給食

画像1 画像1
パン 鮭きのこソース 粉ふき芋 ABCスープ 牛乳

鮭は 秋から冬にかけて帰ってくるので 秋鮭といわれ秋を代表する食べ物です。
血や骨、筋肉など体をつくる栄養をたくさん持っています。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
給食献立
11/7 カレー南蛮
揚げたこ
ごま大根
牛乳
11/8 パン
いかのハーブ焼き
ベイクドポテト
きのことペンネのトマトソース煮
果物
牛乳
11/9 四川豆腐丼
コーンと卵のスープ
じゃこアーモンド
牛乳
11/10 とりごぼうピラフ
ポテトオムレツ
はくさいスープ
果物
牛乳
11/11 パン
魚のピザ焼き
ポトフ
青大豆
牛乳