八王子市立宇津木台小学校
配色
文字
学校日記メニュー
そらまめの皮むき
今日の出来事
1年生が給食で使う「そらまめ」の皮むきをしました。 「そらまめ」の名前の由来やむ...
ゲーム集会
今朝はゲーム集会でした。あいにくの雨だったので、放送によるクイズを行いました。 ...
5月29日の給食
給食
献立名 三番叟ごはん 鶏肉の桑都焼き 定式幕和え ろくろ車のすまし汁 牛乳 ...
たてわり班
今年度のたてわり班が始まりました。 6年生を中心に、自己紹介や今後の遊びの計画を...
朝顔の観察
朝顔が、少しずつ大きくなってきました。 子供たちは毎日水をあげて、成長を楽しみに...
プール清掃
5年生が、水泳指導の始まる前に、プール清掃をしてくれました。 一年間の汚れを流し...
交通安全教育
警察や交通安全協会の方に来ていただき、1年生の交通安全教室を行いました。 話を聞...
読み聞かせ
今年度、はじめての読み聞かせがありました。 保護者や地域の皆様にご協力いただき、...
あいさつ運動
代表委員会の児童が、あいさつ運動を行っています。 子供たちのあいさつがあふれる学...
5月28日の給食
献立名 ご飯 かつおの竜田揚げ じゃこキャベツ 野菜たっぷり味噌汁 冷凍みかん...
5月27日の給食
献立名 こぎつねご飯 あじのサンガ焼き 根菜みそ汁 胡麻和え 牛乳 100年...
6年生 図工
「わたしの おきにいりの場所」というテーマで制作していました。 学習用端末を使っ...
避難訓練
5月の避難訓練は、地震に対する訓練です。 1年生は初めての避難でした。 ほぼ5分...
5月23日の給食
献立名 みそかつ丼 スタミナきゅうり 青菜と大根のすまし汁 牛乳 明日はいよ...
5月22日の給食
献立名 八大根おろしスパゲティ 白いんげん豆のスープ フルーツミックス 牛乳 ...
5月21日の給食
献立名 麻婆豆腐丼 わかめスープ 豆黒糖 牛乳 大豆は「未来の食材」とも呼...
植物の観察
一人一人が植えた、花や野菜がどんどん成長しています。 学習用端末も使いながら、成...
運動会のリハーサル
明日の運動会に向けて、リハーサルを行いました。 今まで、練習を頑張ってきました。...
運動会の練習
今日の運動会の練習では、衣装や身に付けるものを付けて踊っていました。 今までより...
5月20日の給食
献立名 バターロールパン ポテトとホキのクリームグラタン レモンドレッシングサ...
学校だより
教育課程
食育だより・献立表
学校いじめ防止基本方針
学校運営協議会
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2025年5月
RSS