八王子市立宇津木台小学校
配色
文字
学校日記メニュー
4月28日の給食
給食
八王子ラーメンは、子どもたちが大好きな献立です。 刻んだ玉ねぎが入るしょうゆベー...
委員会発表集会
今日の出来事
今朝は、委員会発表の集会がありました。10名の委員会委員長さん、それに進行役の...
4月27日の給食
新玉ねぎは、今が旬です。 生で食べるのもいいのですが、給食ではスープにしました。...
コツコツ努力
昼休みの時間、6年生が何やら体育館で練習をしていました。何の練習でしょうか!?...
朝のあいさつ運動
代表委員会による朝のあいさつ運動。元気で気持ちの良いあいさつを全校に広めようと...
4月26日の給食
教室をまわって今日の魚はなんだ?の問いに さば?という答えが多かったのですが… ...
薬物乱用防止教室(6年生)
毎年お世話になっている「陵東ライオンズクラブ」の皆様を講師にお招きして、今日は...
気持ちの良い季節♪
新緑が鮮やかな季節、気候も過ごしやすくなり、とても気持ちの良いお天気が続いてい...
4月25日の給食
なめこは、ヌルヌルが特徴のきのこですが、宇津木台小でもなめこのみそ汁は、子どもた...
英語の先生(ALT)
5・6年生を中心に英語の学習でお世話になる先生が、今日から来て下さいました...
ゲーム集会
今朝は今年度第1回目の、集会委員会企画のゲーム集会がありました♪ 1年生も...
4月22日の給食
今が旬のたけのこを使ったごはんです。 低学年の教室でたけのこごはんを食べた人を聞...
学校運営協議会
先日のこと、今年度第1回目の学校運営協議会が開かれました。 地域運営学校と...
4月21日の給食
切干大根の入ったビビンバです。 豚肉のひき肉と一緒に味付けしますがシャキシャキ感...
ようこそ宇津木台小へ
1校時に1年生を迎える会がありました。 6年生に手をひかれて緊張気味に入場してき...
4月20日の給食
今日は、1年生を迎える会でした。 給食でも1年生の入学をお祝いして紅白白玉を作り...
4月19日の給食
今日の魚は、きびなごです。 真ん中に銀色の縦じまがある魚です。 鹿児島県では、帯...
全国学力調査(6年生)
6年生、今日は全国学力調査にのぞみました。国語と算数のA問題・B問題、さらには...
4月18日の給食
今日の給食嫌いなものがないから全部食べられたよ〜 食器を見せてくれる1年生がいま...
ビフォー アフター
「何を作っているのでしょうか?」という題名で、用務主事の河本さんが何やら作...
学校だより
教育課程
食育だより・献立表
学校いじめ防止基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2016年4月
RSS