学校日記

茶道体験〜6年生〜

公開日
2017/02/20
更新日
2017/02/20

今日の出来事

 6年生とすぎの子学級で茶道体験がありました。
 普通の茶道体験ではなく、図工の時間に自分で作った湯のみ茶わんでお茶をたて、飲みました(^◇^)

 茶道の先生にお越しいただきお茶の歴史から、お菓子(和菓子)の食べ方、お茶のたて方や飲み方について教えていただきました。最初はぎこちなくお茶をたてていましたが、先生方に教えていただいて手首を縦に動かしてたてるというコツを教わってからはとても上手になりました。お菓子は、歯型を付けないようにかじって食べません。

 茶道には、一つ一つの動作に意味があり、日本の古来の上品さがあることを実感できたと思います。家でお茶を飲むとき、お菓子を食べるとき、今日習ったことを生かしてみてください(^^♪