八王子市立恩方中学校
配色
文字
学校日記メニュー
昼休みのライジングサン3
今日の出来事
最後には大勢が揃って楽しく踊り切りました。
昼休みのライジングサン2
次の授業の生徒が中心で、大勢が集まって繰り返し踊っていました。
昼休みのライジングサン1
体育科の小澤先生の呼びかけで、昼休みに希望者でエクザイルの「ライジングサン」を踊...
学校給食1月31日
本日の献立(822kcal) ごまごはん・豚のすき焼き煮・わかさぎの唐揚げ・野菜...
都立推薦入試結果報告2
推薦入試の倍率は3.43倍で、3人に1人の狭き門ですから、嬉しい顔もあれば悲しい...
都立推薦入試結果報告1
朝から発表を見に行った生徒が戻ってきて結果報告です。 うれしい結果報告で喜びの顔...
授業風景3年3・4組−技術合同2
予想より人数が多くて、金工室と木工室に分かれて行っています。
授業風景3年3・4組−技術合同1
3・4組も合同で木材加工の作品作りです。
授業風景3年1・2組−英語合同
都立推薦発表で半分生徒がいなので、多目的室でビデオ鑑賞です。
授業風景2年4組−国語
授業始まりの漢字テストの答え合わせをしていました。
授業風景2年3組−社会
日本史の江戸時代の幕末について学んでいました。
授業風景2年1・2組−保健体育2
女子は体育館でグループに分かれて創作ダンスンの振り付けを考えていました。
授業風景2年1・2組−保健体育1
男子は校庭で3チームに分かれてサッカーのゲームを楽しんでいました。
授業風景1年3・4組−数学少人数3
視聴覚室では立体の体積を求める練習をしていました。
授業風景1年3・4組−数学少人数2
4組の教室では平均値をとる紙ヘリコプターを作って飛ばしていました。
授業風景1年3・4組−数学少人数1
3組の教室では統計の平均という考え方について説明していました。
授業風景1年2組−音楽
音楽室で音符と給付の読み方を確認していました。
授業風景1年1組−理科
河川の働きについて学んでいました。
今朝の風景 1月31日(金)
今朝は冷え込みが緩みました。 今日は都立高校推薦の発表です。
輿水先生研究授業4
指導内容は同じですが、それぞれに工夫した授業でした。
学校からのお知らせ
学校だより
月行事予定
入学案内
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
集計期間:2025/7/13~2025/8/12
2013年1月
RSS