やっと正常に起動
- 公開日
- 2011/04/05
- 更新日
- 2011/04/05
校長室から
今まで添付の画像のように、1〜4までの機器を順序に作動させる必要があります。時間をかけて完全に作動してから次の機器のスイッチを入れます。
サーバーの「リチューム・イオン」電池の交換をして。職員室のLANの配線をして何とか直りました。
計画停電の都度、この作業をしなくてはなりません。(計画停電の20分前には、市のIT推進室から、リモートコントロールで、市内の全校のサーバーの電源を切ります。次の日には、自力で各校でサーバーを立ち上げる手作業が必要です。それまでパソコンは、使えません。)