自然のアルバム277 樹液(じゅえき)
- 公開日
- 2010/12/20
- 更新日
- 2010/12/20
恩方の自然
《お菓子のグミではありません》
☆樹液というのは、木からでるものです。写真はウメの木から出ている樹液です。お菓子のグミににているようですが、食べたことはありません。今度、勇気をだして味をみてみようかと思います。
☆前の日の写真にあるアシナガバチの巣ですが、枝を見ると、茶色っぽくなっています。たぶん樹液を使ってくっつけたのでしょう。また、樹液をぬることにより、雨にぬれてもだいじょうぶなのでしょう。
☆木の幹(みき)をきずつけると、樹液が出てきます。これは、植物が自分の体を守るためのものです。大昔から、ハチだけでなく、人間もこの樹液を塗料(とりょう)やニスなどいろいろと工夫して使ってきました。人間は植物にいろいろとお世話になってきたんですね。