学校日記

5月10日の給食

公開日
2016/05/12
更新日
2016/05/12

今日の献立

・ごこくごはん
・しろみざかなのかおりあげ
・もやしのあえもの
・こんさいみそしる
・牛乳

------------------------------------------------

今日の香り揚げは大人気でした。給食の片づけをしているときに、「どうやってつくるの?」と質問をしてくれた子もいました。かんたんに作れるので、レシピを紹介します。

※※ 主菜 白身魚の香り揚げ(分量:2人分) ※※

【分量】
・ホキ角切り(2cm)  100g
・おろししょうが  2g
・おろしにんにく  少々
・しょうゆ  小さじ1(6g)
・ごま油  小さじ1/4(1g)
・上新粉(片栗粉 可)  適量
・揚げ油  適量

【作り方】
1.しょうが、にんにく、しょうゆ、ごま油を混ぜ合わせる。
2.ホキを1に10分くらいつける。
3.2に上新粉をまぶし、170度〜180度の油でカラリと揚げる。

(外はサクサク、中はふわっがおいしい香り揚げです。)


※※ 産地 ※※
 ホキ(ニュージーランド)
 鶏肉(青森)
 しょうが(熊本)
 にんにく(青森)
☆だいこん(八王子)
 にんじん(静岡)
 じゃがいも(鹿児島)
 新ごぼう(熊本)
 ながねぎ(千葉)
 もやし(栃木)
 にんじん(静岡)