グループ学習【くわのは】(11月12日)
くわのは学級のグループ学習の様子です。
グループ学習【くわのは】(11月12日)
くわのは学級のグループ学習の様子です。
学習の様子【3年生】(11月12日)
3年生の学習の様子です。
学習の様子【1年生】(11月12日)
1年生の学習の様子です。
学習の様子【4年生】(11月12日)
4年生の学習の様子です。
学習の様子【6年生】(11月12日)
6年生の学習の様子です。
算数【5年生】(11月12日)
5年生の算数の様子です。
たてわり班遊び【昼ロング】(11月12日)
今回は5年生が計画・運営をしてくれました。5年生の皆さんありがとう!そしてお疲れさまでした!!
たてわり班遊び【昼ロング】(11月12日)
今回は5年生が計画・運営をしてくれました。5年生の皆さんありがとう!そしてお疲れさまでした!!
研究授業【4年生】(11月11日)
4年2組が5時間目に国語「ごんぎつね」の研究授業を行いました。
熱心にワークシートに書き込む姿や友だちと積極的に考えを交流する姿が数多く見られ、成長を感じました。 11月14日の給食あげパン ジャーマンポテト 肉団子のスープ みかん 牛乳 秋が深まり、寒さが強くなってきました。 寒い日には、体を温める肉団子のスープがぴったりです。 肉団子にはしょうががたっぷり入っています。 調理員さんが一つ一つスプーンで形をつくって、スープに入れました。 11月13日の給食ごはん 鮭のみそマヨネーズ焼き ピリ辛キャベツ 呉汁 牛乳 11月11日は「鮭の日」です。 鮭という漢字を分解すると、魚編に圭と書きます。 この圭という漢字が、十一十一になっていることから、鮭の日になりました。 給食では、少し遅いですが今日鮭のみそマヨネーズ焼きをつくりました。 焼いた鮭に、みそマヨネーズソースをかけていただきます。 11月12日の給食【100年フード:徳島県の鳴門わかめ】ごはん 豆腐ハンバーグ 鳴門わかめの香味炒め にらたまみそ汁 牛乳 文化庁に認定された100年フードを給食でつくって、食べます。 今月は、徳島県の鳴門わかめの料理をイメージして「鳴門わかめの香味炒め」をつくりました。 にんにくとながねぎをよく炒めて香りを出し、もどしたわかめと一緒に炒めます。 写真1:豆腐ハンバーグを成形している様子 (低学年・中学年・高学年によって大きさを変えています) 写真2:鳴門わかめの香味炒めをつくっている様子 写真3:今日の給食 11月11日の給食【八王子産の大根】はち大根おろしスパゲティー コーンサラダ たまごスープ ジョア 11月は地産地消月間です。 地産地消とは、その土地で生産された食材をその土地で食べるという意味です。 八王子市は、都内で一番大根が収穫されます。 地産地消月間にちなみ、11月は上旬と下旬に八王子産の大根をつかった料理をつくります。 今日の給食では、八王子産の大根をすりおろし、ツナと和えた和風ソースをスパゲティーにかけていただきます。 ニンジン【3年生】(11月11日)
先週の金曜日に3年生が社会科見学に出かけた際、見学場所の1つである中西ファームさんから育てているニンジンをいただきました。まだ、収穫できないサイズですが、栄養士さんが給食コーナーに展示してくれました。オレンジ色の根の部分はもちろんおいしいですが、葉の部分もてんぷらなどにするとおいしくいただけるそうです。
体育【5年生】(11月11日)
5年生は体育でネット型のゲームに取り組んでいます。
ラリーを続けて楽しく運動できるといいですね。 花だんの手入れ【緑化活動】(11月11日)
緑化ボランティアの皆さんが、冬に向けてガーデンの手入れをしてくださっています。
いつもありがとうございます。 登校の様子(11月11日)
今朝は少し寒い朝でしたが、子どもたちは元気に登校してきています。
クリーン活動【青少対】(11月9日)
クリーン活動では、たくさんのゴミが集められました。自分たちの住むまちをきれいにする活動を通して、自分たちのまちのことを考えるよい機会となりました。
今日は収穫祭と言うことで、終了後には焼きいもと肉だんごスープが振る舞われ、みんな美味しそうにいただいていました。 クリーン活動【青少対】(11月9日)
今年度2回目となる青少年対策元八王子地区委員会主催のクリーン活動が行われました。小学生、中学生、保護者、地域の皆さんなど300人が参加しました。
|