5月18日の給食ごはん 麻婆豆腐 わかめととのきのスープ いりこと大豆のごまがらめ 牛乳 です。 麻婆豆腐に使用している豆腐は、口当たりが良い絹ごし豆腐を使っています。お豆腐は形が崩れないように、ボイルしてから具に加えています。 いりこと大豆のごまがらめは、乾煎りしたいりこと大豆を甘じょっぱい調味料と絡め、白ごまとグラニュー糖をまぶして仕上げました。 写真2:麻婆豆腐をクラス用の食缶に配缶している様子 3年生と1年生の中休み交流遊び3年生が1年生に校庭の使い方を教えたり、遊びを考えて一緒に遊んだりしました。 どちらの学年も楽しそうに遊ぶことができ、3年生からは「また一緒に遊びたい。」という声を聞くことができました。 5月14日の給食ひじきと豆のピラフ たまごスープ ポテトのチーズ焼き 牛乳 です。 ひじきと豆のピラフに入っているにんじんは、鮮やかなオレンジ色を出すためにお米と一緒に炊飯しました。グリンピースの緑、ひじきの黒、にんじんのオレンジ色の三色がきれいに映えるピラフです。 ポテトのチーズ焼きは、付加したじゃがいもとコーンを混ぜて塩で味付けします。チーズをのせたときに、丁度よい味つけになるように調理員さんが調整してくれました。 写真1:本日の給食 写真2:焼きたてのポテトのチーズ焼き 写真3:たまごスープにたまごを流し込んでいる様子 5月13日の給食ごはん 豚肉のしょうが焼き なめこ汁 小松菜の煮びたし 牛乳 です。 豚肉のしょうが焼きは、下味をつけた豚肉を鉄板に並べてオーブンで焼きます。焼きがったお肉が固くならないように、150度の温度で20分間焼いてもらいました。味がしみ込んだお肉は、ごはんとの相性ぴったりです。 なめこ汁は、けずり節でとっただし汁になめこと油揚げ、豆腐が入っています。 写真1:本日の給食 写真2:豚肉をオーブンで焼き、きちんと焼けているか温度の確認している様子 写真2:なめこ汁を配缶している様子 なわとび週間5月12日の給食はち大根おろしソース キャベツのコーンのスープ りんご缶 牛乳 です。 八王子産の大根を使い、和風スパゲティを作りました。すりおろした大根と細かく刻んだ大根の葉、えのきたけ、ツナ、刻みのりが入っています。 キャベツとコーンのスープは、春キャベツをふんだんに使っています。じっくり煮込み野菜のうま味を引き出しました。 5月11日の給食きなこ揚げパン 春のクリーム煮 アスパラソテー オレンジジュース です。 きなこ揚げパンは、子どもたちから大人気のメニューです。コッペパンを油で揚げて、きなこ砂糖をまぶしました。 旬のアスパラガスとベーコン、玉ねぎ、キャベツ、コーンを炒めてソテーを作りました。塩コショウでさっぱりとした味つけにしました。 5月10日の給食スタミナ丼 ピリ辛こんにゃく くずきりスープ 牛乳 です。 ピリ辛こんにゃくは、こんにゃくをよく乾煎りしてから調味料で味をつけていきます。照りが出るまで炒めることで味がよくしみこみます。ピリリとした辛さは一味唐辛子でつけています。 5月7日の給食カレーライス わかめサラダ くだもの(河内晩柑) 牛乳 です。 給食で作るカレーライスは、カレールーから手作りしています。小麦粉と油を大きな釜で、ブラウン色になるまでじっくり炒めるとなめらかなルーができます。出来上がり直前のカレーに入れて煮込むと、コクが出ておいしいカレーが出来上がります。 低学年の子もおいしく食べられるように、辛さはカレー粉で調整しました。 5月6日の給食・赤米ごはん ・さわらの照り焼き ・たけのこのきんぴら ・よもぎ団子汁 ・牛乳 5月5日は端午の節句でしたので、それにちなんだ給食を作りました。 よもぎ団子汁は、よもぎ粉を白玉団子に混ぜて色付けしました。低学年の子も食べやすいように、大きさに注意しながら調理しました。 |