3月15日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・ごはん
・白身魚の香りソース
・浅漬け
・芋汁
・牛乳

みなさんは「白身の魚」と「赤身の魚」の違いを知っていますか?その違いは、筋肉のつくりです。
筋肉には種類が2つあります。1つは一瞬で大きな力を出せる白い筋肉。もう1つは、長時間力を出し続けられる赤い筋肉です。
今日の主菜のホキは、いざとなったときすっと泳げるように、一瞬で大きな力を出せる白い筋肉が発達しています。そのため身が白く見えます。
一方、マグロのように泳ぎ続けないと死んでしまう魚は、長時間力を出し続けられるように赤い筋肉が発達しているため、身が赤いのです。

**産地**
 ホキ(白身魚)(ニュージーランド)
 たまねぎ(北海道)
 根しょうが(熊本)
 にんにく(青森)
 はくさい(茨城)
 だいこん(神奈川)
 にんじん(千葉)
 さといも(東京)
 まいたけ(東京)

*八王子産農産物*
 ながねぎ(犬目町)
 こまつな(宇津木町)

3月14日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・パン
・ポークビーンズ
・海藻サラダ
・牛乳

ポークビーンズは、アメリカの家庭料理です。
豚肉と豆をトマトなどで煮込んだこの料理は、体を作るたんぱく質たっぷりで、ほかの栄養もバランスよく含まれているので、育ち盛りのみなさんにぴったりのメニューです。
日本では大豆を使いますが、アメリカでは白いんげん豆を使うことが多いそうです。
豆の種類を変えたり、ベーコンを入れたり、スパイスで味を変えるなど、家庭ごとにレシピがあると言われています。アメリカ版、『おふくろの味』ですね。

**産地**
 豚肉(宮崎)
 じゃがいも(鹿児島)
 にんじん(千葉)
 たまねぎ(北海道)
 きゅうり(宮崎)
 だいこん(神奈川)

3月13日の給食

画像1 画像1
・ひじきごはん
・たまご焼き
・けんちん汁
・果物(清見オレンジ)
・牛乳

ひじきは、わかめやこんぶと同じ海藻の仲間です。
日本の土はカルシウム質が少なく、畑で作った作物だけでは十分なカルシウムをとることができませんでした。
そこで昔の人たちは、海からの収穫物でカルシウム不足を補ってきました。
しかし、海がない地域では新鮮な魚介類を手に入れることが難しく、そこで、長く保存ができる海藻が食べられるようになったといわれています。
日本人は海藻を食べることで健康を維持していたのですね。

今日はひじきを肉やその他の材料と甘辛く煮て、ごはんに混ぜました。

**産地**
 鶏肉(宮崎)
 にんじん(千葉)
 たまご(青森)
 たまねぎ(北海道)
 だいこん(神奈川)
 清見オレンジ(愛媛)

3月12日の給食

画像1 画像1
・ごはん
・いかのケチャップソースがけ
・ラー菜
・青菜とたまごのスープ
・牛乳

いかは、日本では魚の仲間でいちばん多く食べられているといわれています。どんな調味料とも相性がよく、煮物・揚げ物・炒め物など、種類を選ばず多くの料理に使われます。
今日は、いかに塩・こしょう・酒で味をつけて揚げ、にんにくのきいたケチャップ味のソースをかけました。

3月9日の給食〜福島県いわき市の郷土料理〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ごはん
・さんまのぽーぽー焼き
・いかにんじん
・八杯汁
・牛乳

**産地**
 さんま(宮城) 
 鶏肉(青森)
 根しょうが(熊本)
 ながねぎ(千葉)
 だいこん(神奈川)
 ごぼう(青森)
 さといも(東京)

*八王子産農産物*
 たまご
 にんじん
 ながねぎ

3月8日の給食

画像1 画像1
・ごはん
・四川豆腐
・ポップビーンズ
・はくさいスープ
・牛乳

大豆は、たんぱく質や食物繊維などの栄養がたっぷり含まれています。
たんぱく質の量は肉より多く、食物繊維はごぼうよりも多く含まれています。たんぱく質は、体を動かす筋肉や血液を作り、食物繊維はお腹の調子をよくします。
小さな粒の中に、体によいたくさんの栄養が詰まっているのですね。

**産地**
 豚肉(埼玉)
 にんにく(青森)
 根しょうが(熊本)
 チンゲン菜、はくさい(茨城)
 たまねぎ(北海道)

*八王子産野菜*
 にんじん(小比企町)
 ながねぎ(犬目町)

3/5 花壇整備をしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3/5に今年度最後の花壇整備を委員のみでおこないました。
途中で雨が降ってきてしまい
大慌てで作業しましたが無事に全ての苗を植えられました。

体育館横には卒業を迎える6年生へ向けて
小さな水色の花がかわいらしい、わすれな草を追加しました。

校門側の花壇には入学式への準備をしているかのように
チューリップがゆっくり芽を出しています。
タイミングよく咲くかドキドキしながらも待ち遠しいです。

そのそばにはたくさんの花を植え、華やかな花壇に仕上がりました。
春が楽しみな花壇になっています。

一年間ガーデニング委員の皆さんと
たくさんの花に囲まれて楽しく活動できて
本当に感謝でいっぱいです。
一年間ありがとうございました。

3月7日の給食

画像1 画像1
・きなこ揚げパン
・ポトフ
・フルーツのヨーグルトがけ
・牛乳

ポトフは、日本語に直すと「火にかけた鍋」という意味で、肉とたっぷりの野菜を時間をかけてゆっくり煮込んだ、フランスの家庭料理です。
スープに溶け込んだ野菜の栄養が丸ごと食べられます。

**産地**
 鶏肉(青森)
 エリンギ(長野)
 たまねぎ、じゃがいも(北海道)
 ブロッコリー(愛知)
 にんにく(青森)
 キャベツ(羽村市・瑞穂町)

*八王子産農産物*
 にんじん(小比企町)

3月6日の給食

画像1 画像1
・中華丼
・ふんわりたまごのスープ
・果物(清見オレンジ)
・牛乳

今日は、野菜たっぷりのあんががかかった中華丼です。
野菜は、風邪をひきにくくしたり、疲れをとったり、お腹の調子をよくしたり、体の中でいろいろなはたらきをします。
今日の給食を残さず食べると、小学生のみなさんが1日に必要な野菜の半分の量がとることができますよ!

**産地**
 豚肉(埼玉)
 はくさい(茨城)
 にんにく(青森)
 根しょうが(熊本)
 たまねぎ(北海道)
 清見オレンジ(和歌山)

*八王子産農産物*
 たまご
 にんじん(小比企町)
 こまつな(小比企町)

3月5日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・ごはん
・豆腐入りハンバーグ
・春色サラダ
・キャベツと豆のスープ
・牛乳

今日は、鶏肉・豚肉・豆腐のハンバーグです。
学校の給食は使う材料の量に目安があり、肉をたくさん使うことができないので、豆腐を加えて作ります。約50kgの材料を調理員さん二人がかりでこね、約650個をひとつひとつ丸めて作りました。写真2枚目は、オーブンから出たばかりの焼きたてのハンバーグです。
トマトケチャップ・ウスターソース・赤ワイン・さとうを煮詰めたソースでおいしくいただきました。

**産地**
 鶏肉(青森)
 豚肉(埼玉)
 たまねぎ、じゃがいも(北海道)
 きゅうり(千葉)
 ブロッコリー(愛知)
 にんにく(青森)

*八王子産農産物*
 たまご

3.11を忘れない

画像1 画像1
3月5日(月)全校朝会で、ゲストティーチャーとして、市役所から渡部(わたなべ)恵一さんをお呼びして、3.11の話をしていただきました。渡部さんは、発災当日、ご実家のある福島県相馬市に偶然お仕事でいらっしゃっていて、被災されました。津波に襲われた直後の写真を見せながら、震災の様子をわかりやすく子供たちに伝えてくださいました。「体育館の天井より高い、黒い壁のような津波が襲ってきた。」という話には、子供たちから驚きの声が上がりました。短い時間でしたが、「住むところがあって、毎日、おいしいご飯をおなか一杯食べられることは当たり前のことではないんだよ。」という優しい語り口調の中に込められた深いメッセージは、子供たちの心に届いていたようです。

お別れ給食会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今までお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えるために、お別れ給食会を開きました。
 5年生が計画と準備をして当日の進行を担当し、4年生は配膳を担当しました。
 食事の後はみんなでゲームをして、みんなが楽しめる会になりました。
 最後の6年生からのメッセージに胸が熱くなりました。
 6年生は卒業の時が近づいていますが、最後まで松木小学校で楽しい思い出をつくって欲しいと思います。

3月2日の給食〜お別れ給食会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・スパゲティミートソース
・ジュリエンヌスープ
・三色白玉
・オレンジジュース

松木小学校約640人分のミートソースを作るためには、たくさんの材料が必要です。
さて、どのくらいでしょう?
正解は、主な材料では、ひき肉19kg、たまねぎ61kg、にんじん10kg・ホールトマト(トマトの水煮)20kgです。そのほかに、にんにく・セロリ・トマトケチャップ・ウスターソースなどの調味料を使い、水を一滴も加えずに野菜の水分のみで煮込みます。
朝早くから野菜や肉を炒め始め、時間をかけて水分をとばしながら煮込みます。(写真2枚目)

三色白玉は、白玉粉に豆腐を加えてこねます。赤い色はトマトジュース(写真3枚目)、緑色は八王子産の桑の葉粉を使いました。

今日はお別れ給食会でした。お世話になった6年生に感謝し、楽しい会になったようです。

**産地**
 豚肉(宮崎)
 たまねぎ(北海道)
 にんじん(千葉)
 セロリ(静岡)
 にんにく(青森)
 キャベツ(愛知)

3月1日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・わかめごはん
・焼きししゃも
・五目きんぴら
・肉じゃが
・牛乳

今月の給食目標は「1年間の給食をふりかえろう」です。

・準備のとき、正しく手が洗えましたか?
・協力して準備ができましたか?
・楽しく食事ができましたか?
・感謝して食べることができましたか?

さあみなさん、どうでしょうか?
この1年間を振り返ってみて、「できなかった」「できない日もあった」と思った人は、ぜひこの3月に1つでも「できた」が増やせるように取り組んでみましょう。


**産地**
 豚肉(宮崎)
 ごぼう(青森)
 にんじん(千葉)
 れんこん(茨城)
 じゃがいも、たまねぎ(北海道)

サイン集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月1日(木)今年度最後の集会は、お世話になった6年生からサインをもらう、「サイン集会」です。6年生の前には、たくさんの行列ができました。もらったサインは大切な思い出になりました。

2月28日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・八王子ラーメン
・ポテトぎょうざ
・果物(いよかん)
・牛乳

八王子ラーメンは、しょうゆ味で刻みたまねぎが入っているのが特徴です。たまねぎは、本当は生のまま使いますが、給食では火を通さなくてはならないので、仕上げにスープの中に入れました。
ポテトぎょうざは、たまねぎとベーコンを炒め、蒸したじゃがいもを加えて塩とこしょうで味付けし、ひとつひとつ包んで焼きました。

**産地**
 豚肉(埼玉)
 もやし(栃木)
 こまつな(神奈川)
 たまねぎ、じゃがいも(北海道)
 いよかん(愛媛)


2月27日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・チキンライス
・キャベツとコーンの温サラダ
・豆乳チャウダー
・飲むヨーグルト

チキンライスは、トマトケチャップ・トマトピューレなどの液体の調味料を多く使うので、よく煮詰めて具の水分をとばします。
そして硬めに炊いたごはんに混ぜます。白いごはんがきれいに赤くなるように、しっかり混ぜます。
さっぱりとおいしいチキンライスができました。

**産地**
 鶏肉(青森)
 たまねぎ、じゃがいも(北海道)
 にんじん(千葉)
 キャベツ(愛知)
 

2月26日の給食

画像1 画像1
・切り干しごはん
・五目煮豆
・たら汁
・牛乳

『たら』は鍋料理にはかかせない魚ですね!漢字では『鱈』と書きます。身が雪のように白いこと、雪の降る頃においしくなるからです。

〜体にやさしい〜
脂肪が少ないのが特徴で、消化もよいので小さな子どもやお年寄りも安心して食べることができます。

〜たらふく食べる〜
たらはエサをたくさん食べるので、おなかがふくれるまで食べることを「たらふく食べる」というようになりました。

**産地**
 鶏肉(青森)
 にんじん(千葉)
 じゃがいも(北海道)
 だいこん(神奈川)
 ごぼう(青森)
 いよかん(愛媛)

*八王子産野菜*
 ながねぎ(長沼町)
 はくさい(高月町)
 こまつな

12歳のハローワーク2

画像1 画像1
画像2 画像2
その2

12歳のハローワーク1

画像1 画像1
画像2 画像2
2月27日(火)6年生を対象に、キャリア教育の一環として、「12歳のハローワークを行いました。5人の講師をお迎えし、美容師・ガーデンデザイナー・弁護士・大学教授の立場から、仕事に就くまでの過程や仕事のやりがいなどをお話しいただきました。子供たちは、興味津々で聞き入っていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

授業改善プラン

年間行事予定表

学校経営計画

学校からのお便り

地域運営学校だより