9月25日の給食

画像1 画像1
・さといもごはん
・おつきみだんごじる
・あかうおのやくみやき
・きのこいりおひたし
・牛乳

--------------------------------------------------

十五夜とは「中秋の名月」ともいい、1年の中で一番月が美しく見える日だと言われています。またお月見は、秋の収穫に感謝するお祭り(収穫祭)の意味もあり、稲に見立てたススキを飾ったり、団子や里芋をそなえて豊作を祈ります。

※※ 産 地 ※※
 赤魚(アラスカ)
 ごぼう(青森)
 大根(北海道)
 ねぎ(秋田)
 にんにく(青森)
 万能ねぎ(高知)
 しめじ(長野)
 小松菜(神奈川)
 もやし(栃木)
 里芋(千葉)
 にんじん(北海道)  
画像2 画像2

よさこい、よっしゃこい!校庭編

お天気が下り坂ということでしたが、5時間目まで雨が降らず、はじめて外で練習をしました。自分の位置を覚えて?踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日の給食

画像1 画像1
・チリビーンズサンド
・はくさいスープ
・ポテトのチーズやき
・牛乳

---------------------------------------------

今日の汁物は白菜スープです。
白菜は、英語で「チャイニーズキャベツ」といいます。お店で見るような1玉分の白菜になるには、葉が100枚くらい必要だそうです。葉をたくさんみにつけている白菜は、ビタミンCが多く、風邪の予防に役立ちます。

※※ 産 地 ※※
 豚肉(埼玉)
 玉ねぎ(北海道)
 にんじん(北海道)
 ピーマン(茨城)
 にんにく(青森)
 セロリ(長野)
 白菜(長野)
 じゃがいも(北海道) 

9月19日 校庭環境整備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月19日 校庭環境整備
 松木小学校施設開放委員会の皆様により校庭環境整備が行われました。施設開放団体関係者、会員の子供たち、保護者の皆様にご協力いただきました。校庭の小石広い、植込みの草取り、側溝の清掃を行っていただきました。おかげさまで運動会に向けての整備ができました。本当にありがとうございました。

9月18日の給食

画像1 画像1
・くりごはん
・とりにくのいちみやき
・にびたし
・のっぺいじる
・牛乳

--------------------------------------------------

栗は歴史のある食べ物です。青森県にある縄文時代の遺跡からたくさんの栗が発見されており、平安時代には京都で栽培が始まりました。
栗には、風邪の予防に効くビタミンCや疲れを取ってくれるビタミンB1、老化防止に役立つビタミンB2、おなかの調子を整える食物繊維が含まれており、1粒にたくさんの栄養が詰まっています。

※※ 産 地 ※※
 鶏肉(宮崎)
 栗(香川)
 にんにく(青森)
 万能ねぎ(北海道)
 長ねぎ(山形)
 大根(青森)
 小松菜(八王子)
 もやし(栃木)
 白菜(長野)
 にんじん(北海道)
 里芋(千葉)

よさこい!よっしゃこい!リーダー編

3年生では各クラスに、よさこいリーダーがいます。20分休み時間を中心に、クラスのみんなに教えようと頑張って練習を重ねてきました。リーダーのおかげでクラスの踊りのレベルが上がりつつあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公園にむしをさがしにいきました!

画像1 画像1 画像2 画像2
蓮正寺公園に生活科の授業で虫を捕まえに行きました。
前回の公園探検とは違う、気温や虫の声などに秋を感じることもできました。
学校に戻ってからも、虫の住みやすい住処について考え、飼育ケースの中を工夫していました。

9月17日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ごはん
・つくだに
・しろみざかなのかおりあげ
・とんじる
・ミディトマト
・牛乳

-----------------------------------------

今日は、ミディトマトをいただきました。
みなさん、ミディトマトを知っていますか?トマトとミニトマトをかけあわせて作ったもので、大きさがトマトとミニトマトの中間(ミディ)なので、「ミディトマト」と呼ばれています。ミディトマトにはたくさんの品種がありますが、今日は色鮮やかで、甘さと酸味のバランスがよい「かぐやひめ」という品種をいただきました。

★写真は、ミディトマト「かぐやひめ」の紹介で作成したカード。各教室にカードを届けるとみんな喜んでくれました。教室をまわると「おいしかった」「もっと食べたい」「トマトは苦手だけどほらっ!食べたよ〜」という声も聞けました。

※※ 産地 ※※
 メルルーサ(アルゼンチン)
 豚肉(宮崎)
 しょうが(熊本)
 にんにく(青森)
 じゃがいも(北海道)
 大根(青森)
 にんじん(北海道)
 ごぼう(青森)
 長ねぎ(山形)
 ミディトマト(北海道)  

総合 まゆ人形作り

育てたかいこのまゆを使って、まゆ人形を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5・6年生】南中ソーラン引継ぎ式

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日5時間目に、6年生から5年生への南中ソーラン引継ぎ式を行いました。
 まずは6年生が南中ソーランを5年生の前で演技を行いましたが、1年振りとは思えないほどの迫力に体育館の空気が一瞬にして引き締まりました。
 6年生の素晴らしい演技を見て、5年生も大いに刺激を受けたようです。
 その後、6年生から松木伝統のはちまきの引継ぎを行いました。
 運動会まで一生懸命練習して、当日は魂を込めた演技をみなさんにお見せしたいと思います。

松木チア2015 No,6【4年生】

 9月16日(水)2校時に、校庭で隊形の練習を行いました。曲によって隊形が変わるため、曲に合わせて移動することを繰り返しました。ダンスの全体像をつかむことができたと思います。
 あとは、細かい動きとフィナーレです。シルバーウィークまでには、ダンスを覚えられるように指導していきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週から外での踊りの練習が始まりました。
隊形移動が2回あります。
本番に向け頑張っています!!

9月16日の給食

画像1 画像1
・バタートースト
・ポークビーンズ
・オニオンドレッシングサラダ
・牛乳

---------------------------------------

今日はポークビーンズの紹介です。
ポークビーンズは豆類や豚肉を使った煮込み料理で、
アメリカの代表的な家庭料理です。

※※ 産 地 ※※
 豚肉(宮崎)
 玉ねぎ(北海道)
 キャベツ(長野)
 じゃがいも(北海道)
 にんじん(北海道)

9月15日の給食

画像1 画像1
・ごもくうまにどん
・とうがんとたまごのスープ
・くきわかめのにんにくいため
・くだもの
・牛乳

--------------------------------------------

今日のスープは、とうがんを使っています。
みなさん、とうがんを1学期に食べたこと覚えていますか?
とうがんは夏にできる野菜ですが、冬まで保存ができるということで「冬」の「瓜」と書きます。96%が水分で煮物やスープによく使われますが、お菓子にもなります。体を冷やす効果もあるので、暑い日にはとりたい食べ物です。

※※ 産 地 ※※
 いか(ペルー)
 豚肉(宮崎)
 鶏肉(宮崎)
 にんじん(北海道)
 白菜(長野)
 長ねぎ(山形)
 にんにく(青森)
 しょうが(熊本)  
 とうがん(静岡)
 たまご(青森)
 玉ねぎ(北海道)
 プルーン(長野) 
画像2 画像2

9月14日の給食

・こだいごはん
・やきししゃも
・じゃがいものそぼろに
・ボイルやさいのごまじょうゆ

---------------------------------------

古代米のお話。古代米には、黒米、赤米、緑米などがあります。
今日の給食でいただくのは、黒米と赤米です。

赤米
昔はお祝いのときに食べられており、お赤飯のルーツと言われています。
米粒も稲穂も赤い色をしています。

黒米
胃腸を丈夫にし、体を強くする効能があるので、薬のようなものでした。
米粒も稲穂も黒い色をしています。

※※ 産 地 ※※
 鶏肉(宮崎)
 ししゃも(カナダ)
 じゃがいも(北海道)
 玉ねぎ(北海道)
 にんじん(北海道)
 キャベツ(長野)
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よさこい!よっしゃこい!

3年生の演技は、よさこい!よっしゃこい!です。リーダーを中心に楽しく練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

松木チア2015 no,5【4年生】

 9月15日(火)4校時、松木チア2015の練習を行いました。今日は、グループ創作ダンスの続きを行いました。昨日に比べ、グループの話し合いが活発になり、動きながら覚えるチームがたくさんありました。グループによっては、ダンスが完成してチームで教え合うところもありました。まだまだ曲のスピードには合いませんが、踊りこんでいきます!明日は、隊形の確認をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

松木チア2015 4【4年生】

 9月14日(月)4校時に松木チア2015の練習を行いました。今回は、ダンスリーダーを中心にグループを作り、グループ創作ダンスを考えました。各々が考えた振付をつなげていき、チームのダンスを作っていきます。子供たちは、多くの意見を出しながら、時には振付を教え合いながら進めていました。
 もう1時間グループ創作ダンスの時間があります。内容が決まり、練習にいけるよう声をかけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

松木チア2015 1、2【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月7日(月)に運動会の表現種目である「松木チア2015」がスタートしました。昨年度までは「エイサー」を行っていましたが、4年生がリズムダンスを好きな実態を考慮し、変更しました。
 今回は実行委員を立て、司会・運営をしています。めあてや振り返りなど、高学年さながらの運営を頑張っています。
 また、1,2回目の練習では定型のダンスの練習をしました。腕の振りが難しかったり、速い音楽についていくのが大変だったりしますが、一生懸命取り組んでいました。

松木チア2015 3【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月10日(木)松木チア2015の練習を行いました。今年の目玉の1つでもある、「クラス創作ダンス」の練習をしました。各クラスのダンスリーダーが考えたダンスをクラス全員が踊ります。
 みんなが踊ることができる振付や、かっこいい振付、昨年度の大江戸ダンスの振付など、子供たちが考えたことが伝わるダンスです。
 覚えるダンスも半分を過ぎました。月曜日からは、もう一つの目玉でもある、「グループ創作ダンス」の練習です!
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/25 クラブ 3年6校時クラブ見学 松木小アンケート
1/26 午前授業 (リボンの会)
1/27 特時 午前授業
1/29 サイエンスドーム4年給食
1/30 漢字検定

学校だより

授業改善プラン

学校要覧

教育課程

学校経営計画

学校からのお便り

安全安心

地域運営学校だより

松木熟議