子ども達の学びや生活の様子を随時アップしています!

避難訓練がありました

昨日、午前10時、理科室から火災が発生という想定で「避難訓練」がありました。

全校では初めてでもあり、避難開始から6分以上かかりましたが、
   ・「お」おさない
   ・「か」かけない
   ・「し」しゃべらない
   ・「も」もどらない
の約束の元、全体的にはしっかりとできたように思います。

〜「練習」は「実際」のように、「実際」の時は「練習」のようにやろう〜
ということを合い言葉にしました。

次回はさらに、実際のように真剣になるようにしたいと思います。

5月18日(月) 今日の給食

5月18日(月)<今日の献立>
・ししじゅうし
・具だくさん味噌汁
・キャベツの生姜風味
・アンデスメロン
・牛乳

*ししじゅうしは沖縄のまぜごはんです。「しし」が豚肉、「じゅうし」が混ぜるの意味です。さっぱりした味付けです。

*アンデスメロンは「安心です」から名づけられたメロンです。
画像1 画像1

今週は子供祭りがあります

先週土曜日は、学校公開とPTA総会、学校説明会がありました。
お忙しいところご来校ありがとうございました。

今週は、
 ・本日避難訓練
 ・金曜日子供祭り
があります。

全国交通安全週間が始まりました。
地域の方々に、日々のかかわりに感謝申し上げます。

子供たちの安全、学校でも指導しますが、交通安全へのご指導かかわりをよろしくお願いします。

あいさつが遅くなりましたが、これからよろしくお願いいたします。

おはようございます。

城山小学校へ着任して、1か月半になりました。その間、保護者会や家庭訪問等があり、いろいろとご理解とご協力をいただき、心より感謝いたします。

城山の多くの子供たちは、優しく、素直で、挨拶ができていて、そんな子供たちに出会ったことに、とてもうれしく思っています。

保護者会では、今年度の学校経営についてのプリントの配布や、校長としての考え方をお話しさせていただきました。

私は、小中一貫校が前任校です。
 ・小学校の子供たちが中学校3年間でどう変わるか?
 ・そのために小学校の6年間の大事なことは何か?
を感じることができました。

城山の子、一人一人が自ら未来を切り開くために、これから地域の皆様方や保護者の皆様とよりつながり、9年を見据えたかかわりができたらと考えております。

これからよろしくお願いいたします。

5月15日(金) 今日の給食

5月15日(金)<今日の献立>
・むぎごはん
・骨太ふりかけ
・とりのからあげ
・けんちん汁
・ほうれん草のおひたし
・牛乳

*骨太ふりかけは、ちりめんじゃこ、塩こんぶ、ごま、かつおぶし粉を調味料で煮詰めて作りました。カルシウムたっぷりです。

*とりのからあげは大人気メニューです。低、中、高学年と大きさが違います。
画像1 画像1

水道キャラバン

画像1 画像1
画像2 画像2
5月14日(木)4年生の各クラスで、2時間ずつ水道キャラバンが開かれました。
 1時間目は、東京都水道局の職員の方々から「緑のダム」と呼ばれる水源林から水道の蛇口までの水の旅を楽しく教えていただきました。社会科の授業でも学習している内容なので、より身近に感じているようでした。
 2時間目は、水がきれいになっていく過程を実験させていただきました。各班ごと、役割分担をして協力しながら学ぶことができました。また、説明もよく聞くことができました。
 今日の学習を今月26日(火)の社会科見学につなげていってほしいです。

楽しかった!陵南公園遠足!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は陵南公園へ遠足に行きました。
天気にも恵まれ、楽しく行ってくることができました。
2年生は1年生の面倒を見ながら、よく活動していました。
行き帰りも暑い中、本当によく頑張りました!

5月14日(木) 今日の給食

5月14日(木)<今日の献立>
・ミルクスティックパン
・ハムとほうれん草のオムレツ
・アスパラソテー
・ミネストローネ
・セミノールオレンジ
・牛乳

*今日は1.2年生は校外学習に行っています。とても晴れていてよかったです。
東京の新シンボル「東京スカイツリー」は今月の22日で開業3周年です。
今日は「東京スカイツリー」のように長いパンにしました。通学路を歩いていて晴れた日には、スカイツリーもみえます。子供たちは、「長い、長い」といって喜んで食べていました。

画像1 画像1

5月13日(水) 今日の給食

5月13日(水) <今日の献立>
・四川豆腐丼
・コーンとたまごのスープ
・ごま大根
・牛乳

*今日は台風の影響で一気に暑くなりました。牛乳を先に一気に飲まないように「三角食べ」をするようにしましょう。

*今日のごま大根の大根は八王子産です。おもしろい形の大根がありました。味にかわりませんが、昨日収穫された新鮮なだいこんです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月12日(火) 今日の給食

5月12日(火)<今日の献立>
・鮭とレタスのチャーハン
・ワンタンスープ
・キャンディビーンズ
・南津海(なつみ)オレンジ
・牛乳

*今日は、北海道産の秋鮭を焼いて、身をほぐしてチャーハンに入れました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月11日(月) 今日の給食

5月11日(月)<今日の献立>
・そぼろごはん
・豚汁
・茎わかめのしょうが炒め
・牛乳

*今日の豚汁の大根は、八王子市小宮町の和田さんの畑で、昨日収穫されたものです。地元で作られたものを地元で消費することを「地産地消」といいます。地産地消は輸送コストがかからず新鮮で、誰が作ったか顔が見えるので、安心です。
画像1 画像1

なかよし班の学校探検!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、1・2年生のなかよし班で学校探検に行きました。子供たちだけのグループで学校マップを持って学校の教室などを見に行きました。
図書室や理科室などシールやスタンプをもらえる教室もありました。2年生は1年生のお世話をしながら一生懸命回っていました。お兄さんお姉さんとして頑張る姿に頼もしさを感じました。
来週はなかよし班で陵南公園へ遠足に行きます。この日は給食は出ませんので、雨天でもお弁当、水筒を忘れずに持たせてください。

5月8日(金) 今日の給食

5月8日(金)<今日の献立>
・ごはん
・(手作り)のりの佃煮
・鮭の塩焼き
・筑前煮
・三色ナムル
・牛乳

*ゴールデンウイーク中、洋食中心の食事になっていませんでしたか?今日は、和食の献立で、野菜もたくさんとれます。

*4月から6月は新ごぼうが出てくる時期です。新ごぼうはやわらかく、味や香りもよいです。
画像1 画像1

消防車の写生会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、2年生と3年生で、消防車の写生会を行いました。
消防車2台と、消防隊の方々がきてくださり、本物を目の前にして、思い思いの角度から消防車を描きました。
みんなとても集中して、よく見ながら描いていたので感心しました。出来上がりがとても楽しみです!

5月7日(木) 今日の給食

5月7日(木) <今日の献立>
・きなこ揚げパン
・クリームシチュー
・きゅうりのピクルス
・オレンジジュース

*今日は人気の献立です。給食室で、ドーナツ型のパンを揚げました。

画像1 画像1

5月1日(金) 今日の給食

5月1日(月)<今日の献立>
・中華ちまき
・わかたけうどん
・玉こんにゃくの土佐煮
・清見オレンジ
・牛乳

*5月5日は「端午の節句」と言って子供たちが元気に強く育つようにお祝いする日です。ちまきは、災いを払うためにお供えする習わしがありました。今日は、竹の皮にもち米や、たけのこなどをいれて蒸して作りました。

画像1 画像1

なかよし班顔合わせ〜生活科の学習〜

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科の学習で、1.2年生が「なかよし班」というグループで、これから様々な学習や体験をしていきます。
その顔合わせの会を1日に行いました。まずは、自己紹介をし、お互いの顔を覚えました。その後、2年生から新聞紙で作ったかぶとと、アサガオの種をプレゼントしました。一緒に折り紙をしたり、歌を歌ったりする中で、少しずつ仲良くなれたようです。
次回は、なかよし班で学校探検に行きます。これからのなかよし班活動が楽しみです!

演劇鑑賞教室♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年は和太鼓の舞台を見せていただきました。
代表の子供たちも出演者の仲間入りを!
お囃子に合わせて、みんな元気に声を出しました。

4月30日(木) 今日の給食

4月30日(木)<今日の献立>
・スパゲッティミートソース
・ジュリエンヌスープ
・オレンジケーキ
・牛乳

*今日は、城山小学校40周年記念の航空写真の撮影がありました。大人気のスパゲッティミートソースとオレンジケーキでお祝いです。子供たちもとても喜んでいました。


画像1 画像1

演劇鑑賞教室

画像1 画像1 画像2 画像2
28日は演劇鑑賞教室がありました。今年は劇ではなく、伝統芸能である和太鼓や踊りなどの鑑賞でした。獅子舞の踊りがあったり、クラスの代表児童が参加したりと、とても楽しい時間を過ごすことができました。
大きな和太鼓の音は体に響いて、とても迫力がありました。大きなかけ声をかけたり、手拍子をしたりと、まるでお祭りに来たようでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/26 冬季休業日始
1/1 元日