10月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は ミニあげパン2こ(さとう・きなこ)・にくだんごスープ・ピーチヨーグルト・ぎゅうにゅう です。

  あげパンは、2年2組・3年2組・4年1組・4年2組・5年1組と5つのクラスからのリクエストです。今日は、小さなパンで、さとうときなこの2種類のあげパンをつくりました。

*******
使用食品の産地
*******
しょうが 熊本
にんじん 北海道
ねぎ 山形
卵 青森
はくさい 長野
たまねぎ 北海道
チンゲンサイ 茨城
ぶたにく 宮崎

11月 児童虐待防止月間

11月は、児童虐待防止月間です。児童虐待の悲しいニュースが後を絶ちません。児童虐待防止のための、啓発・広報活動を国、都、市で行っています。オレンジリボンは、児童を虐待から守るというメッセージが込められています。

いろいろな三角形

画像1 画像1
3年生は、算数で「三角形」を学習しています。4種類の色の棒から3本を選び、いろいろな三角形を作りました。その後、どんななかま分けができるか班で考えました。「あ!直角になっている!」「色で分けたらどうかな?」などの声が聞こえてきました。実際に操作することで、楽しみながら学習することができました。

10月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は いそごはん・たまごやき・ごじる・くだもの(ひめりんご)・ぎゅうにゅう です。

今日の果物は、小さなひめりんご。飾り物のようですが、ちゃんと食べられますよ。りんごは、皮付きで食べた方が栄養がたくさんとれ、しっかりかむことができるため、歯や歯ぐきを丈夫にします。かわいいりんごを丸かじり!

*******
使用食品の産地
*******
たまご 青森
たまねぎ 北海道
にんじん 北海道
じゃがいも 北海道
ねぎ 山形
だいこん 青森
ひめりんご 長野
ぶたにく 宮崎

盲導犬学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
福祉学習の第2弾として盲導犬を利用しているりゅうざきさんとそのパートナーのオアシスにご来校いただき、盲導犬についてのお話をしていただきました。オアシスが普段どのようにりゅうざきさんを助け、どのように生活しているのか、また盲導犬になるための訓練の内容など、とても分かりやすく教えてくださいました。一時間きちんとりゅうざきさんに寄り添い、じっと待っているオアシスにもとても驚きました!!

警察署見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月7日(金)、社会科の授業の一環として南大沢警察署の見学をさせていただきました。パトカーや白バイなどの乗り物や、警察官が普段持っている道具などを目の前で操作しながら説明していただいたり、建物内の道場で警察官のお仕事についてのお話をしていただいたりしました。なかなか見られないところまで見せていただき、とても勉強になりました。

秋がいっぱい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月の中旬に苗を植えたさつまいもの収穫を行いました。想像していたよりも大きくて立派なさつまいもにみんな大興奮です!!
秋見つけに、公園たんけんにも行きました。公園の管理棟では、子供たちが見つけてきた植物や虫について詳しく教えていただきました。3時間たっぷり秋を満喫しました。

10月17日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は コーンピラフ・チリウインナー・きのこスープ・フレンチきゅうり・ぎゅうにゅう です。

今日はピラフです。「ピラフ」と「チャーハン」の違いは何でしょう?
「チャーハン」は炒めた具と炊きあがったごはんを炒め合わせて作ります。「ピラフ」はお米をバターで炒め、スープを加えて炊き上げます。作り方がまったく違いますね。
給食は量が多く、本来のピラフの作り方で作るのは難しいので、チャーハンの作り方でピラフ風にしています。

*******
使用食品の産地
*******
にんじん 北海道
たまねぎ 北海道
しいたけ 岩手
しめじ 長野
えのき 長野
きゅうり 栃木

10月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は まいたけごはん・やきししゃも・こまつなじる・さつまいものふくめに・くだもの(みかん)・ぎゅうにゅう です。

さつまいもの3つのパワー
・体がポカポカあたたまり、力がもりもりわいてくる!
・食物せんいがたくさん入っているので、おなかの調子がよくなる
・ビタミンCがたっぷり。病気に負けない体に!
旬のさつまいもを、少しの調味料で煮含めました。

*******
使用食品の産地
*******
にんじん 北海道
まいたけ 新潟
ねぎ 秋田
こまつな 神奈川
さつまいも 千葉
みかん 福岡
とりにく 青森
ししゃも アラスカ

10月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は ライむぎパン・チキンビーンズ・キャベツとコーンのサラダ・やきりんご・ぎゅうにゅう です。

昨日に引き続き、今日も豆料理です。今日のチキンビーンズに使われている豆は大豆です。大豆は体をつくったり動かしたりする働きがあり、『畑の肉』といわれています。豆は煮る前はとてもかたいものです。かたい大豆をやわらかくなるまで、朝からコトコト煮てつくりました。

*******
使用食品の産地
*******
にんじん 北海道
じゃがいも 北海道
たまねぎ 北海道
マッシュルーム 千葉
キャベツ 群馬
りんご 長野
とりにく 青森

1年生研究授業

1年生の校内研究授業を行いました。内容は、算数「たし算」でした。くり上がりのあるたし算の計算の仕方を、子どもたちはブロックなどを使いながら一生懸命考えていました。また、みんなの前に出て自分の考えを説明する姿や、ノートをきれいに書く姿なども見られました。元気いっぱい、楽しく学ぶ1年生に今後も期待です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は ごはん・あじのピリカラやき・とりじゃが・しろいんげんまめのあまに・ぎゅうにゅう です。

今日は真っ白な白いんげん豆を甘く煮ました。いんげん豆は、他にも赤紫色の金時豆・とら模様のとら豆・うずら卵のようなうずら豆・大きな花豆など種類がたくさんあり、色や大きさも様々です。豆は苦手な子が多いですが、一口は挑戦して食べるように声かけしています。苦手だと思っている食べ物でも、食べているうちに、いつの間にか食べられるようになっていたり、好きになってしまうことはよくあることです。

*******
使用食品の産地
*******
しょうが 高知
にんじん 北海道
じゃがいも 北海道
たまねぎ 北海道
さやいんげん 青森
とりにく 青森
あじ タイ

明日14日(火)は、通常通り

台風19号接近時の対応についてお知らせします。 予報を検討した結果、明日14日(火)は、通常通りと決定しました。
 なお、状況の急変等がない限り明日朝のメール配信は行いません。問い合わせ先 副校長


教育実習終了

画像1 画像1 画像2 画像2
9月16日から始まった教育実習が本日終了しました。

実習の途中には運動会もあり、授業だけでなく、たくさんのことが経験できた4週間だったことでしょう。昨日は、2年生と5年生の各クラスで研究授業を行い、教育実習の総まとめをしました。

松木小学校での経験を活かして、良い先生になってくださいね。応援しています。

10月15日(水)1年生「算数」の研究授業

保護者の皆様
 10月15日(水)1年生「算数」の研究授業を行ないます。
今年度は、保護者の皆様に公開をしています。ぜひ、お越しください。
なお、教員の研修として行っていますことをご了承ください。
 授業開始時刻 午後1時25分より 1年教室にて
※10月号学校だよりには、午後2時25分よりとありましたが訂正いたします。
 問い合わせ先 副校長 堀江



「大人と子どものための読み聞かせ会公演のお知らせ」

保護者の皆様 
「大人と子どものための読み聞かせ会公演のお知らせ」
 本日お便りを配布させていただきましたが、開催日について
 訂正いたします。
 正しくは学校便りでもお知らせしているとおり
 10月29日(水)です。
 ぜひご参観ください。問い合わせ先 副校長


10月14日(火)通過予報 台風19号接近時の対応について

10月14日(火)通過を予報されております台風19号の対応については 下記のようにいたします。ご確認の上 各ご家庭でのご対応をお願いします。

前日の10月13日(月)午後6時に その時点での情報により判断できる対応について必ず一斉メール配信・学校ホームページ掲載をいたします。
ただし 気象条件により、通常登校・休校・何時間繰り下げ登校等 はっきりした決定ができない場合がございます。その場合は、今までどおり 当日(10月14日(火))午前6時30分から7時までの間に再度一斉メール配信・学校ホームページ掲載をいたします。

1 通常登校になった場合
通常登校になった場合でも 次のような場合には学校からの連絡がなくても 保護者が安全と判断できるまでは登校を遅らせるよう お願いいたします。

○ 登校時間に八王子市に暴風雨警報等が発令されている場合。
○ 通学路の道路・橋が冠水し登校が危険であると判断した場合。
○ 台風が通過した後も、大雨や強風等が続いていたり、通学路に物が散乱したりして危険であると判断した場合。

※ 上記の状況等により登校を遅らせる場合は 8時30分以降に学校に連絡をください。
なお 登校時には
・増水している場所(側溝など)には近づかない。
・電線が切れていたら絶対にさわらない。
等、特に注意させてください。また、できるだけ友達と一緒に登校するよう声をかけてください。
2 在校中、もしくは下校時に台風が接近した場合
・ 情報を元に総合的に判断し『早めの下校』 または『学校待機』を決定します。
・ この場合、学校より一斉メールで『早めの下校』 『学校待機』の連絡を発信します。
『早めの下校』の場合は 下校1時間前には連絡を発信し始めます。
この場合、給食を食べないで下校となることもあります。
・ 特に連絡がない場合は 通常時刻の下校となります。
☆緊急時においては、原則どおりにいかない場合も多々あります。
各ご家庭での判断・行動が大切になってきますので、事前にご家族で話し合っておいていただきますようお願いします。
新しい情報がある場合は、随時学校ホームページでお知らせします。ホームページアドレスは http://hachioji-school.ed.jp/matge/です。

10月10日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は きりぼしごはん・わふうとうふハンバーグ・みそしる・くだもの(みかん)・ぎゅうにゅう です。

 10月13日は体育の日です。元気に運動するためにも、1日3食バランスよく食べることが大切ですね。運動すると、汗と一緒にカルシウムが流れてしまうので、カルシウムもしっかりとるようにしましょう。今日の給食では、ごはんの切干大根・ちりめんじゃこ(小魚)、ハンバーグの豆腐、みそしるのわかめ(海藻)、そして牛乳にカルシウムがたくさん含まれています。
 ハンバーグは、1つ1つ丸めた手作りです。

*******
使用食品の産地
*******
にんじん 北海道
ねぎ 千葉
しょうが 熊本
たまご 八王子
じゃがいも 北海道
たまねぎ 北海道
みかん 熊本
とりにく 宮崎

算数「長さ」(3年)

算数で「長さ」の学習をしています。

これまで、長さを測るにはものさしを使ってきましたが、1mをこえる長さを測定したり、丸い物の周りの長さを測定したりするのに「巻尺」を使うと便利であることを学習しました。また、長さを測定するためには、目的に応じて適切な単位や計器を選定することが大切です。

そこで、実際に教室の黒板やそうじロッカーなどいろいろな物の長さを、適切な計器を使って測定することに挑戦しました。友達と協力しながら身近な物の長さを測定することを通じて、巻尺の使い方に慣れることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

台風接近時の対応について

台風接近時の対応について
 7月10日付け 通知文書を掲載しています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
まつぎ会
1/21 放課後教室 => 天候不良のため中止
おやじの会
1/25 武相駅伝
図書ボランティア
1/23 読み聞かせ
学校行事
1/19 身体計測5年 自転車安全教室5年5h 避難訓練
1/20 クラブ 3年6校時クラブ見学
1/22 社会科見学5年弁当
1/23 ALT
1/25 武相駅伝

学校だより

授業改善プラン

学校要覧

教育課程

給食献立表

学校経営計画

まつぎ会

学校からのおしらせ

一括購入品目(規格・産地)

安全安心

地域運営学校だより

図書ボランティア

様式のダウンロード

学校施設開放

青少対