毎日多くのアクセスをいただいております。学校日記では、日々の子供たちの学校生活について、公開させていただきます。

MST2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度、校内研究は社会科に変わりましたが、MSTは今年も受け継がれています。学力だけでなく体力もバランスよく育んでいきます。

MST1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりのMST元八スポーツタイムです。中休み全学級で楽しみながら普段使わない体の様々な部分を使った動きをしています。

j児童朝会12月9日

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の校長講話は、はやぶさ2が宇宙を旅しているお話でした。地球と火星の間にある1999JV3煮向かっていること、そこには生命のもとになるものや水があるといったこと、はやぶさ1のことなどについてです。はやぶさ2が地球に戻ってくる頃には元八王子小の子供たちは小学校をほぼ卒業でしょうか。2020年、楽しみなことです。生活指導担当からは、150、148、328・・・という数字について、警察の方から教えていただいた数字とのことです。お家に帰ったお子様から何の数字かぜひ聞いてみてください。師走に入っています。くれぐれも交通事故などに遭わないよう安全な暮らしを心がけるよう指導してまいります。

12月8日教室の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
学期末に入っています。どの学級もテスト、テスト、まとめの問題・・・に取り組む姿が多く見られます。本日も保護者会が予定されているところです。さて、家庭学習週間が終り、ご家庭でのお子様の学習の様子は如何でしょうか。学力は、繰り返しと継続といった努力で定着していきます。1年間の中で最も長かった2学期が終わろうとしています。復習やまとめの問題、お家でもしっかりできているでしょうか。お家でもひと声、声掛けをお願いいたします。

12月8日(月)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

わかめごはん・さわらのゆずみそ焼き・いか大根・変わりきんぴら・牛乳・みかんです。

さわらのゆずみそ焼きは、冬に香り付けなどで良く使われるゆずを鰆の下味に使い、オーブンで焼きました。
ほんのり香るゆずが、さわやかな魚の焼き物になりました。

12月5日(金)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、

ほうとううどん・油揚げの春巻き・煮豆・茎わかめの生姜炒め・牛乳です。

油揚げの春巻きは、炒めて味付けをした具を油揚げの中に詰めてオーブンで焼いたものです。
油揚げの表面もパリッとして、美味しくできていました。

12月4日(木)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ごはん・骨太ふりかけ・八宝菜・こんにゃくの味噌田楽・牛乳です。

骨太ふりかけは、給食室で作った手作りのふりかけです。
ちりめんじゃこ、塩昆布、ごま、鰹節と調味料で作ったものです。
ちりめんじゃこには、カルシウムが豊富で、成長期の子ども達には欠かすことのできない栄養です。

12月3日(水)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ひじきご飯・海鮮いが蒸し・みそ汁・牛乳・みかんです。

海鮮いが蒸しは、えびやたらのすり身と鶏肉や野菜などと一緒に良く混ぜ合わせて、形を作り、もち米をまぶし、20分くらい蒸して作りました。
魚や鶏肉、野菜のうま味がして美味しいいが蒸しです。

12月2日(火)給食

画像1 画像1
きょうの給食は、

パエリア・ABCスープ・鶏肉とじゃがいものアヒージョ・牛乳です。

昨年、日本の和食が世界無形文化遺産に登録されたのは記憶に新しいところと思います。
それで一足早く、12月の給食では、ほかの国で登録になった料理を紹介していきたいと思います。
まずはじめにスペインのパエリアとアヒージョです。
パエリアは、スペインでもバレンシア地方での料理です。
アヒージョは、オリーブオイルとにんにくで野菜を煮込む料理です。
また今日は、ふれあい給食ということで、ふだん子どもたちが通学するときにお世話になっている地域の方が1年生と会食していただきました。

12月2日児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
青空が戻りすがすがしい朝です。今朝の校長講話は、12月です、身の回りの整理を始めましょう、というお話でした。事務室の前に子供たちがお家から持ってきて持って帰らなかったもの、たくさんの「落し物」と呼ばれるようになってしまったものが並んでいること、学級での各自の引き出しの中などはどうなっているでしょう?というお話でした。冬休みに向けて、少しずつ持ち帰らなければならないものもあります。片づけていきましょうということでした。また生活指導担当からは、今月の生活目標についてです。数字が書かれています。何の数でしょうか?事務室前に並んでいる落し物の数です。6は消しゴム、9は帽子、14は鉛筆、20は服…これらは家族の方から子供たちに、学校で頑張って勉強してね!いろいろなことにチャレンジしてね!元気に遊んでね!健やかに成長してね!との願いのこもったものばかりです。教室の机や図書の本も大人の人たちの願いがこもっているものばかりです。何十年も代々たくさんの子供たちが使ってきたものもあります。大切に使いましょうとのお話でした。今月の月目標は「物を大切にしよう」です。豊かな生活の中で少し忘れがちになっている気持ちを思い起こしたいものです。今日も良い天気の中、元気な声が響き、学校生活が始まっています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31