毎日多くのアクセスをいただいております。学校日記では、日々の子供たちの学校生活について、公開させていただきます。

5月16日(木)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

 ビビンバ・えのきのスープ・韓国料理のひとつで韓国の混ぜご飯になります。
給食ですので、豚肉と切干大根を炒めて味付けをしたものと、もやし、ほうれん草、にんじんのナムルをご飯にのせて食べます。
 彩りもきれいで、野菜もたくさん食べることができます。
今日の給食だけで、18種類の食品を使っています。
いろんな種類の食品を使うことで、栄養のバランスを摂ることができます。

くわのは学級遠足5

画像1 画像1
天気にも恵まれ良い遠足になりました。これから下原公園を後に学校に帰ります。

くわのは学級遠足4

画像1 画像1
いよいよお弁当の時間です。午前中はいっぱい遊びました。おなかペコペコです。おいしいお弁当ありがとうございます。では、いただきます。

くわのは学級遠足3

画像1 画像1
下原公園です。先生と一緒にこおり鬼。みんな元気です!

くわのは学級遠足2

画像1 画像1
下原公園です。森の中の木道で鳥のさえずりを聞いています。

5月15日(水)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

 ゆかりごはん・カツオの竜田揚げ・肉じゃが・茎わかめのしょうが炒め・牛乳です。

竜田揚げは、旬のカツオを使いました。
調味料や生姜で下味をつけたものを片栗粉をつけて油で揚げました。
一口サイズくらいになっていたので、食べやすかったようです。

5月14日(火)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

マッシュサンド・肉団子スープ・黒糖ナッツ・牛乳です。

マッシュサンドは、じゃがいもは蒸してからつぶし、豚ひき肉と玉ねぎを炒めて塩・こしょうしたものと炒め合わせたものです。
自分で、パンの切り込みにじゃがいもの具を挟んで食べるセルフサンドになっています。肉団子スープも量はありましたが、良く食べていました。

MST(元八スポーツタイム)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度第1回目です。中休み、子供たちと担任が元気に校庭・体育館・中庭に出てきました。体育館では4学級がそれぞれ、力試し、手押し車、人間時計、バランスに挑戦中。バスタオルに友達が乗っているのをもう1人が必死に引っ張ります。余りにも重くて最後まで運べず、担任の先生と持ち上げてしまいました。子供たちの笑いが出た瞬間です。校庭では新たな種目にペットボトルシューターが加わりました。これもペットボトルの廃材利用です。校庭ではこの他、タイヤ引き、バンブーダンス、長縄跳び、手足ドリブル、コーンタッチ、ジャンケンシャトルランなど12種目ほど、中庭でも2種目、全学級でにぎやかに行っています。本校の児童の体力向上への取り組みの1つです。普段使わない運動機能を様々な角度から使おうという教員の意欲から生まれたものです。

児童朝会・5月14日

画像1 画像1 画像2 画像2
日差しがまぶしく、気温が上がって初夏のようなさわやかな朝です。今朝の副校長講話は、昨日の1・2年生の遠足のこと。縦割り班活動での取り組みであり、1年生のお世話をとても頑張っていた頼もしい2年生に感心したことです。今日の5時間目は今年度1回目の縦割り班活動があります。学校は学習だけでなく、子供たちが色々な力を発揮できる場を先生たちが努力し、作っていること。縦割り班では誰とでも仲良くできること、6年生はよいスタートが出来るよう今日の1時間をしっかりやり遂げること、5年生は来年の自分たちのお手本としてしっかり見て学ぶこと、どの学年も下の学年を助けながら優しい心を育てることなどのお話でした。また生活指導担当からは、とても悲しい数字の紹介。何の数字かはお家で聞いてみてください。「止まる・見る・待つ」をよく意識していると、交通事故は防ぐことができるとの指導でした。今日はMSTも行われます。これも体の様々な部分を動かす、運動力をつけるための取り組みです。廃材を有効活用した先生たちの手作りのものもあります。盛りだくさんな1日ですが、子供たちは様々な場面で力を発揮しながら成長していきます。今日から5年生に転入生が1名加わり、立派にご挨拶もできました。本日現在全校児童586名になりました。

5月13日(月)給食

画像1 画像1
今日は、

 ドライカレー・温野菜サラダ・パインヨーグルト・牛乳です。

ドライカレーは、給食室で朝早くから玉ねぎを炒めたり、小麦粉を油とバターで炒めてルーを作って時間をかけて作ってくれました。

 今日は、1・2年生が遠足で不在でしたが、良く食べてくれていました。

遠足最後の1枚

画像1 画像1

--------------
とても立派な態度なので全員を褒めました。とても疲れていると思います。今日はしっかり休ませてあげてください。無事にお家に着くまでが遠足と伝えてあります。

遠足6

画像1 画像1

--------------
横山橋をくぐったところです。あと半分位かな?みんな頑張って歩いています。

遠足5

画像1 画像1

--------------
いよいよお弁当の時間です。各縦割り班でにぎやかなお昼の時間になりました。2年生が1年生のお世話をよくやっています。4月から2年生は学校探検以外にも休み時間に遊びに誘いに来てくれています。頼もしいお兄さん、お姉さんたちです。

遠足4

画像1 画像1

--------------
学校にない面白い遊具で遊んでいる子供たちもいます。

遠足3

画像1 画像1

--------------
ジャブジャブ池で元気な声があがっています!ちょっと冷たいかもしれませんが、子供たちはうれしそうです。

遠足2

画像1 画像1

--------------
全員無事に到着しました。今日は曇り空ですが、涼しくてとても歩きやすかったようです。予定より少し早めに進んでいます。今から楽しみにしていた遊びの時間です。

1.2年生遠足1

画像1 画像1

--------------
出発します!縦割り班で行動します。

5月10日(金)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

 ミックスピラフ・ミネストローネ・ピリカラきゅうり・牛乳・みしょうかんです。

ミックスピラフは、えび・鶏肉・たまねぎ・人参・コーン・青大豆が入ったピラフです。
いろんな食材を使っているので、野菜の甘みや肉やえびからもうま味が出て美味しいピラフです。
ピリカラきゅうりも子どもたちに人気があります。

5月9日(木)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

 豆腐のうま煮丼・コーンとたまごのスープ・ごまめナッツ・牛乳です。
豆腐のうま煮は、豆腐・豚肉・野菜・しいたけを使いました。
豆腐は、大豆からできていますので、たんぱく質が豊富で、体をつくるもとが豊富です。
昔は畑の肉と言われたくらいに食べられていました。
食物繊維も多く生活習慣病の予防になりますので、昔から食べられてきた大豆を食べてもらいたいと思います。

5月8日(水)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ごはん・骨太ふりかけ・鯵のごまピリカラ焼き・筑前煮・ミニトマト・牛乳です。

今日のふりかけは、カルシウムが豊富なちりめんじゃこと昆布を使い、他にけずりぶしとごまを加えました。給食室の手作りのふりかけです。
日本人は、カルシウムの摂取量が昔から足りません。ですから意識してカルシウムが豊富な食品を摂らなければなりません。
骨や歯の形成に大切なカルシウムです。しっかり食べてもらいたいものです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31