10月2日(火)給食チキンとさつま芋のカレーライス・白菜とベーコンのスープ・やきりんご・牛乳です。 今日のカレーライスは、じゃが芋をさつま芋に変えて秋らしいカレーライスにしました。 さつま芋は、芋の中では一番食物繊維が多く含まれています。 他には、じゃが芋と同じくらいビタミンCを含んでいます。 やきりんごも給食室で作ったものです。 甘い香り漂っていました。とてもおいしくいただきました。 9月28日(金)給食やきごめ・田舎汁・お月見団子・牛乳です。 やきごめは、神奈川から八王子当りに伝わる郷土料理です。 お月見団子は、給食室でひとつひとつ心を込めて作ったお団子です。 きなことみたらしを用意しました。 10月2日MST210月2日MST1児童朝会9月27日(木)給食栗ごはん・サバの味噌煮・けんちん汁・小松菜とえのき海苔・牛乳です。 すっかり今週に入ってから朝晩は涼しくなり、秋らしくなってきました。 秋といえば・・・スポーツの秋・読書の秋・食欲の秋、いろいろな楽しみがありますね。 そんな秋を代表する食べ物の中から、今日は栗を使ったご飯です。 季節感がある栗ごはんをおいしいくいただきました。 全校練習9月26日(水)給食ひじきごはん・うずらたまごのからめ煮・さつま汁・ごまめナッツ・牛乳です。 ひじきご飯は、海藻のひじきのほかに油揚げ・にんじん・しいたけを味付けをして炊きあがったご飯に混ぜ合わせました。 ひじきは、海藻の中でもカルシウムが一番豊富に含まれています。 カルシウムの吸収のためには、マグネシウムが必要ですが、ひじきにはマグネシウムも含まれているので、成長期の子どもたちには、大切な食品です。 給食では、いろんな料理に海藻を使っています。 9月25日(火)給食フィッシュサンド・野菜のスープ煮・牛乳・巨峰です。 フィッシュサンドは、メルルーサという白身の魚を衣をつけてフライにしました。 食べるときに各自でパンにはさんで食べます。 毎日、子どもたちは運動会の練習をしています。 時には、食べる時間が短くなることもありますが、子どもたちなりに練習を頑張っています。 給食室では、美味しく食べてもらえるよう陰ながら応援しています。 9月24日(月)給食麦ごはん・豆腐のカレー煮・茎わかめの炒り煮・牛乳です。 麦ごはんは、白米に不足しているビタミンや食物せんいを補うことができます。 茎わかめは、名の通りわかめの根に近い部分になります。 栄養は、わかめと同じくビタミンやミネラル、食物せんいを含んでいます。 また、茎わかめは、コリコリとした食感が、子どもたちに好まれています。 運動会全校練習教育実習始9月21日(金)給食マーボーなす丼・もずくスープ・ポップビーンズ・牛乳・冷凍みかんです。 マーボーなす丼は、マーボー豆腐に近隣の農家さんから届いた新鮮ななすを使いました。 なすは、味そのものは淡白なので、いろんな料理に合います。 特に油を使った料理が、なすに味がしみ込んで会うようです。 9月20日(木)給食ミックスピラフ・ウイングスティック・ABCスープ・ミニトマト・牛乳です。 ミックスピラフは、玉ねぎ・にんじん・マッシュルーム・コーン・青大豆が入ったピラフです。 ウイングスティックは、鶏手羽もとを調味料で煮たものです。人数分煮たので中には骨と肉が身離れしてしまったものもありましたが、しっかり味がしみて美味しくできました。 運動会全校練習19月19日(水)給食かき揚げ丼・浅漬け・呉汁・牛乳です。 かき揚げ丼は、玉ねぎ・にんじん・さつま芋・いか・エビを入れたかき揚げです。 一人分ずつ形作り油で揚げたので、人数分揚げるには時間がかかりますが、丁寧に作ってくれたので、子どもたちに好評でした。 9月18日(火)給食ガーリックトースト・野菜のトマトスープ煮・青大豆サラダ・牛乳・巨峰です。 ガーリックトーストは、柔らかいフランスパンにバター、オリーブオイル、にんにく、パセリを混ぜ合わせたものを塗ってオーブンで焼いたものです。 にんにくの香りとパンを焼いた焼き目が香ばしくなり美味しいパンです。 子どもたちも良く食べてくれていました。 児童会の取り組み運動会係準備2運動会係準備1 |