子ども達の学びや生活の様子を随時アップしています!

歯磨き教室☆4年生☆

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は4年生の歯磨き教室をしました。
講師は、歯科校医の田中宏美先生と、歯科衛生士の浜口貴子先生です。

赤染めの歯磨き指導の他に、子供たちが大好きな飲料水について学習しました。
スポーツドリンクが酸性であるという実験と、飲み物の甘さのクイズです。

500mlの甘さは、写真の通りです。
美味しくて、ついゴクゴク飲んでしまうジュース。砂糖の量を知ったうえで、気をつけて飲むようにしたいですね。



歯みがき教室

画像1 画像1 画像2 画像2
ふだんの歯みがきはいかがでしょうか。
みんな、お口がピンク色に!
自分の歯を大切にするためにふり返る授業になりました。
日々の歯みがきに生かしていきたいですね。

4年生 都内見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お天気にめぐまれた今日の社会科見学。
第五福竜丸では、話の聞き方をほめていただきました。
東京みなと館では、ジオラマを見ながら、係の方の説明を熱心に聞く姿が。
水上バスで東京湾の様子を大パノラマで見学し、船を降りた後は
国際交流の場も?!

明日からの学習で、経験を元に見学をまとめます!

11月8日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ごもくうどん いりこのごまがらめ さかまんじゅう 牛乳

酒まんじゅうは、行事のときに作る縁起物でもあり、人が集まる時に作るご馳走として振るまわれます。
元八王子地域でも夏に行われる諏訪祭りは、まんじゅう祭りとしても有名です。
今日は給食室で酒まんじゅうを作りました。

今日は11月8日、いい歯の日です。
給食のいりこのごまがらめをよくかんで食べ、丈夫な歯をつくりましょう。

11月7日の給食

画像1 画像1
かてめし さといものみそしる もやしのちゅうかいため 牛乳

かてめしは八王子周辺の郷土料理です。
かては「混ぜる」という意味があるそうです。
給食ではいろいろな具を煮てごはんに混ぜました。

完成☆

画像1 画像1
明日は都内への社会科見学です。
第五福竜丸へお届けする鶴をみんなで折りました。
思いをこめて千羽以上です!

幕末の人物調べ発表会その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
発表会の続きをしました。
今日は、福沢諭吉、岩倉具視、新撰組、坂本竜馬のグループが発表をしました。
それぞれの関係や、生まれ、大きな出来事などを詳しく話すことができ、幕末のことがよくわかりました。
今日は質問も多く、活気のある発表会になりました。

読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は色別班活動でした。5年生は、2年生に絵本の読み聞かせをしました。始める前は「うまく読めるか心配。」と言っていましたが、上手に読めていました。

色別☆読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、色別に分かれての読み聞かせでした。
頭を並べて読んだり、絵本を広げて読んだり、
頼もしくてほほえましいワンシーンでした。

読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年も、色別班で『読み聞かせ』をしました。
4年・5年・6年が1年・2年・3年に絵本や物語を読んであげます。
わずか15分間でしたが、みんな楽しそうでした。

11月6日の給食

画像1 画像1
シーフードカレー オニオンスープ 福神漬け 牛乳

福神漬けは細かくきざんだ7種類の野菜をしょうゆ、さとうで味付けしたつけもののことです。
給食室で作りました。

幕末の人物調べ発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科で、幕末に活躍した人物について調べました。
今日は、その発表会です。
長州藩と薩摩藩、新撰組について調べたグループの発表です。
発表についての感想を書き、渡します。もらった子はうれしそうでした。

11月5日の給食

画像1 画像1
わかめごはん 白身魚の香り揚げ きんぴら じゃがいもの味噌汁 牛乳

きんぴらごぼうの きんぴら は 金太郎こと坂田金時の息子のなまえに由来します。
金太郎は 怪力の持ち主でしたが、その息子の金平も、人並みはずれた怪力の持ち主でした。
ここからきんぴらは強いもののたとえとして使われるようになりました。
そこで、ごぼうのかたい歯ごたえや、とうがらしの強いからさがこのきんぴらの強さに通じることから、きんぴらごぼうと呼ばれるようになったそうです。
よくかんで食べましょう。

ハロウィンパーティー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月30日、ハロウィンパーティーをしました。
一ヶ月ほど前に有志で集まった実行委員4人が、休み時間や放課後を利用して計画したり飾りを準備したりしました。
外で宝探し(鉄棒の罰ゲーム付き!)をしたり、クイズ大会をしたり、とても楽しい2時間になりました。

PTA地域清掃 11月4日(日)

 秋の地域清掃。好天に恵まれ、大勢の方々が地域のごみを回収してきてくださいました。(成果は3枚目の写真です)登校後、校内の清掃(落ち葉掃き)もしていただいて、とてもきれいになりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元八市民センター文化祭 11月3日(土)

 土、日と、恒例の元八市民センター文化祭が行われ、城山小学校も児童の作品を出品しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年 研究授業「藍染」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年2組が藍染の授業を行いました。
1学期に種から育てた藍の葉を使い、きれいな藍色に染まりました。
この藍の布を使ってティシュカバーを作り、作品展で展示します。
ぜひ観にきてください。

音楽集会♪

 音楽集会がありました。
耐震化工事が終わり、きれいになった体育館で、みんなで元気よく歌いました。

 今回歌ったのは、「ともだちになった日」という歌です。高いところもあって、
歌うのが大変なところもありましたが、きれいに歌うことができました。
画像1 画像1

11月2日の給食

画像1 画像1
パン れんこんハンバーグ・きのこソース こふきいも ジュリエンヌスープ 牛乳

ハンバーグにれんこんを入れました。
歯ごたえがよく、おいしく食べられます。
きのこソースをかけて食べます。
れんこんにはビタミンCが豊富に含まれていて、かぜの予防になります。
ジュリエンヌスープの ジュリエンヌ とはフランス語で 「せんぎり」 のことを言います。
千切りにした野菜をたくさん使いました。

11月1日の給食

画像1 画像1
秋のごはん 鯵のもみじ焼き うまに 果物(みかん) 牛乳

鯵のもみじ焼き・・にんじんすりおろし、マヨネーズ、ヨーグルト、塩こしょうをまぜ、鯵にぬって焼きます。
ぜひお試しください。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/23 研究指定校発表
1/26 道徳授業地区公開講座(授業3h,意見交換4h)
給食献立
1/22 麦ごはん
ふりかけ
とうふのカレー煮
味噌田楽
果物
牛乳
1/23 天丼
煮びたし
かぶの味噌汁
牛乳
1/24 ハヤシライス
白菜スープ
ガーリックポテト
果物
牛乳
1/25 かやくごはん
くじらの竜田揚げ
花野菜サラダ
コーンと卵のスープ
牛乳
1/28 こぎつねうどん
ぎせいどうふ
キャベツの生姜風味しらすあえ
果物
牛乳