2学期終業式
- 公開日
- 2016/12/22
- 更新日
- 2016/12/22
今日のできごと
朝、体育館で平成28年度 第2学期終業式を行いました。整列や礼など、副校長先生の進行のもと、緊張感を持ちながら進めていきました。
校長からは、2学期頑張ったことを讃えると共に、頑張れなかったことには挑戦をしていくことが大切だと話しました。そして、今日手にする通知表には、各担任の先生が、思いを込めて書いてくれているので、家族とコミュニケーションを取りながら、振り返ったり、頑張ることへの決意をしてくれたらいいな、と話しました。
そして冬休み明けの3学期の大切さを伝え、それぞれの学年に3学期、特に意識して頑張ってほしいことをそれぞれ話しました。
6年生たちには、泣いても笑ってもあと3か月なので、悔いなく一日一日を過ごしてほしいこと、そして胸を張って卒業・進学をしていけるよう、努力してほしいこと、そしてすべての人たちが6年生のことを応援しているということを伝えました。
児童代表の言葉は、1年生の2人の代表児童が話してくれました。勉強のことや、そうじで頑張れたことなどを話してくれたのですが、その落ち着いた、上手な話し方は素晴らしいものでした。こつこつと頑張ってきたんだな、という姿が目に浮かぶようでした。
終業式の最後は、校歌斉唱です。今年みんなで歌う最後の校歌。しっかりと歌うことができました。