【テレビ朝日系列11月27日放送予定 相葉ヒロミのお困りですカー】恩方に古墳はあるのか!?第1回
- 公開日
- 2025/11/10
- 更新日
- 2025/11/10
今日の出来事
いよいよ11月27日木曜日にテレビ朝日系列「相葉ヒロミのお困りですカー」の第3回目の放送が予定されています。先日の6日の放送で予告編が流れ、次回は八王子ということです。
そのタイトルが「八王子に古墳!?」。
これだけでも大変興味深いものになっています。
その予告編の最後には恩方中学校に嵐の相葉くんや八王子会を代表するヒロミさんがサプライズ訪問した映像が流れていました。
テレビ番組ですので、どこまで放映されるかわかりませんが、8月末に番組ディレクターの方にお会いし副校長の私がブロデューサーから取材の申し出を受けてから2ヶ月半。
追加の撮影を今でもディレクターをはじめたくさんのADの方々が行っており、全ての番組を知っているわけではありませんが、本当に番組制作って簡単なものでは無いのだなと頭が下がる思いです。
そこで、せっかくの機会なので撮影のことをオープンにされていることを元に掘り下げたいと思います。私たちは最初、番組制作の方々から「学校でお困りごとはありませんか」とざっくりしたお話をいただきました。ホームページなどをみて面白い学校があると思ってお越しいただいたようです。
今は10月23日放送開始した同番組が放送されていますので、なんの番組か想像できますが、当時はなんのことか全くわかりませんでした。
そこから実に様々なやり取りがあり、せっかくだから全校生徒にアンケートをとることにしました。
番組コンセプトでもある「相葉くんとヒロミさんがお困りごとを解決する」というのは、八王子編で取り上げてもらったものは全て真実です。
内容はネタバレになるのでまだお話はできません。是非とも27日の放送をご覧下さい。
10月22日に私たちの学校に相葉くんとヒロミさんは来られたのですが、その際にお二人が何のために恩方に来ていたのか初めて聞きました。
それが、今回の予告に流れた「八王子に古墳!?」のタイトルです。
八王子に古墳というと「北大谷古墳」。これは副校長の私が社会科教員時代にも改訂作業の一人として関わった、八王子市内の小中学校の副読本である「わがまち八王子」でも紹介されています。
しかし、「恩方に古墳!?」とは初耳の方がいるかもしれません。これって番組のつくり話?と思うかもしれません。
私は単なる八王子市のはずれにある小さな中学校の副校長なので、歴史の考古学者でもありませんが、ひとつだけ言えることがあります。
「恩方に古墳があってもおかしくはない」
ということです。その一つが、タイトルの写真にある文化庁資料の上恩方町案下にある第20遺跡です。これから何回かにわけて、恩方地区に住む子どもたちのために、恩方の歴史の一つを後世のために書き残しておきたいと思います。
いみじくもテレビ朝日のスタッフの皆さんと相葉くんとヒロミさんが持ち込んでくれた壮大なロマン。ご一緒に恩方の歴史を紐解いていきましょう。