【特集:副校長が解説する体育祭見所ポイント②】障害物走・チーム対抗綱引き
- 公開日
- 2025/10/17
- 更新日
- 2025/10/17
学運協・青少対・PTA
今回も㊙ポイント第二弾!!
③男女障害物競走
今回は見ている保護者も楽しい障害物競走です。
例年はコーナーを使って競技を行っていましたが、
「うちの子が見えない!!」
「わちゃわちゃ競技をしているけど遠くて何をしているかわからない」
そんな声を受けて、先生方から「競技場所を見直そう」との提案がありました。
そこで、今回は以下の障害物に内容を変更。
・タイヤ転がし
・ハードル2つ ※一部変更
・麻袋 ※例年通り
・ボトルフリップ
競技は皎月院側から、西側保護者席に向かって進行する形になりました。レーンによっては遠さはあるかもしれませんが西側の保護者席に向かって進むので、ベストショットをおさめてあげてください。
④チーム対抗綱引き
今年の新種目の一つですが、チーム対抗戦の追っかけ綱引きです。3年女子・2年女子・1年女子・1年男子・2年男子一部が合図と同時に綱引き開始。
その後に、2年男子6人が4分の1周、3年男子は半周を疾走し、綱引きに加わる。従って、周回を走る選手が加わるまで綱引きを行っていた選手がどこまで頑張れるか、後から加わる選手がより早くたどり着くかで勝敗は大きく変化します。各色とも作戦を練っての挑戦です。総当り戦なので3回行いますのでお楽しみに。