2年生が来月予定している職場体験事前訪問に行ってきました!
- 公開日
- 2025/09/22
- 更新日
- 2025/09/21
2年生の出来事
+3
職場体験は進路選択の上で大切な第一歩。事前のアポ取りから履歴書作成、事前訪問など働く上での体験を一通り行う大事な行事です。
令和の時代では中学を出て働く人はほとんどいませんが、昭和の時代までは中学を出て働く人は金の卵と呼ばれて大事な労働力の1つとして考えられていました。
恩方中学校では、過去3年間で就職のみを卒業後の進路にした生徒はいません。その前は家業や親族の関係などの理由で就職を希望した生徒がいた年もありましたが、現在は目的を持たず就職しても途中で仕事を辞めるなどのリスクや、働くための資格に高卒以上の資格が必要などの理由もあり高校進学を希望する生徒が大半です。
しかし、義務教育を修了すれば就職することは可能ですから、義務教育の最終段階で働くための準備や経験をすることは大切なことです。こうした事情から行われているのが職場体験です。
しかし、キッザニアなどのようにビジネスとして就労体験をさせる施設ではなく、地元の企業や事業所の好意で成り立っているのも事実です。まだまともに働ける状態では無い生徒たちを、好意で就労体験をさせていただける事業者には学校としては感謝しかありません。本当に学校を代表して感謝申し上げます。今年度も数多くの事業者のボランティア事業として受け入れていただいております。
19日金曜日に2年生の生徒たちはドキドキな面持ちでバスに乗り込み、各事業所に挨拶や打ち合わせに向かいました。事業者の事情で別日に打ち合わせを行う場合は学校に残って授業です。先生たちがいない外の世界で生徒たちが何を感じ何を学んでくるのか。私達も楽しみでしかありません。地域の皆様、今年度もよろしくお願い申し上げます。