学校日記

【明日10日21時放送】恩方中学校がNHKの取材を受けました!

公開日
2025/09/09
更新日
2025/09/09

今日の出来事

今日9日は強い日差しが照り付けた恩方中学校。

昼の段階で35度まで養護教諭の測定では気温が上がり連続の猛暑となりました。

今週は気温が下がるという予報もありましたが、火曜まではとんでもない暑さでした。


明日10日も雨予報といえどもWGBTの暑さレベルは午前中(8時~9時頃)は「警戒」レベルです。

午前10時~午後2時頃にかけては「厳重警戒」レベルとなる予報が出ています。

午後3時~4時頃は再び「警戒」レベル、夕方以降は「注意」や「ほぼ安全」になる見込みです。


しぱらくは残暑に悩まされそうです。

引き続き万全の熱中症対策が必要です。

ちなみに昨日8日(月)、気象庁から高温に関する早期天候情報が発表されました。これは、その時期としては10年に1度程度しか起きないような著しい気温上昇を呼びかける情報です。


体育祭練習も始まることから、熱中症予防のために、こまめな水分補給や、積極的な休憩を心がけましょう。


そんな中で恩方中学校のホームページでは8月24日と9月4日に熱中症予防に向けた情報発信を行いました。

今年の猛暑は異常なので、体育祭練習が始まる二学期に向けて、プレクーリングの手法を取り入れ、「外から冷やす」クーラーやアイシング、スプリンクラーといった手法に加えて、「中から冷やす」ドリンクやシャーベット状のスポーツドリンクやアイスラリーと呼ばれるシャーベット状の飲み物を併用することで熱中症に対する予防効果が高まるという内容です。

※アイスラリー 今注目のアイスラリー


恩方中学校では、数年前から熱中症予防としてクーラーのきいた部屋でクールダウンや運動を行う手法や、今年度から体育館にもクーラーが設置されました。

また夏期用の服装も見直し、ポロシャツを積極導入したり、今年度は体育着登校を体育祭準備期間中に導入しています。


こうした中で、体育祭練習が本格化する二学期には、さらに様々な取り組みを行い熱中症予防を取り組む姿勢をNHKがニュース報道として取材されたということです。


残念ながら政局がらみのニュース報道も続いており、明日21時からの「ニュースウォッチ9」の放送をみないと取り上げられるかはわかりませんが、本校の先進的な取り組みが社会的にも評価されたことは喜ばしい限りです。

ちなみに本校を代表して1年1組の体育と陸上部の練習の取材を受けました。今後も機会がありましたら、様々な教育活動を内外に発信したいと思います。