八王子市立恩方第二小学校
配色
文字
学校日記メニュー
11月30日(月)の給食
今日の給食
今日のこんだては セサミトースト チキンビーンズ ホットサラダ 牛乳 でした。
11月27日(金)の給食
今日は、市立の保育園・小中学校で高月町の農家の方が育てたお米を使い、 給食を作り...
家庭科クラブ
学校生活
11月20日のクラブでは小物入れを作りました。自分で用意した箱に布や折り紙をはっ...
11月26日(木)の給食
今日のこんだては マーボー豆腐丼 春雨スープ 茎わかめのジャコ炒め 果物 牛乳 ...
11月25日(水)の給食
昨日、11月24日は和食の日でした。 和食の基本となるのは、やはり出汁です。今で...
11月24日(火)の給食 2
とある料理研究家の方が、1978年に出版した本の中で紹介した ケーキで、誰でも簡...
11月24日(火)の給食
今日はそのまま食べてもおいしそうなリンゴを使ったデザート、 ヨーグルトポムポムを...
11月20日(金)の給食
今日のこんだては 五穀ご飯 ワカメのにんにく炒め イカのカリント揚げ 肉じゃが ...
11月19日(木)の給食
今日のこんだては ご飯 白身魚のレモンソースがけ さつま芋の味噌汁 五目きんぴら...
学芸会(高学年NO.2)
学芸会では、係り活動も頑張りました。アナウンス、めくりプロ、照明、背景画の入れ替...
学芸会(高学年)
高学年は劇団四季の有名な劇「魔法をすてたマジョリン」に挑戦しました。劇の演技や振...
学芸会(中学年)
中学年は「どろぼう学校」の劇をやりました。立派などろぼうになるための学校で学ぶ子...
学芸会(低学年)
11月14日(土) あいにくの悪天候でしたが、多くの保護者の皆様、地域の皆様に鑑...
11月18日(水)の給食
今日のこんだては 和風きのこピラフ ポテトピザ コーンと卵のスープ 牛乳 でした...
11月17日(火)の給食
今日のこんだては 焼き鳥丼 味噌けんちん キャベツの生姜風味 牛乳 でした。
11月13日(金)の給食 2
今日は七五三のお祝いこんだてです。 それぞれの中に七と五と三が入っています。 三...
11月13日(金)の給食 1
今日は七五三のお祝いこんだてです。 それぞれの中に七と五と三が入っています。 七...
11月12日(木)の給食
今日は秋の味覚、さつま芋をご飯と一緒に炊き込んださつま芋ご飯です。 お米と水を入...
11月11日(水)の給食
今日は鮭の照り焼きです。 下味をつけた鮭の切り身をオーブンで焼きました。 白い御...
11月10日(火)の給食
今月は地産地消月間という事で、東京の八丈島の特産品、明日葉を使った パンと飛魚を...
年度末学校評価
学校経営報告
小中一貫教育
体罰
いじめ
子ども見守りシート
生活時程表
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2015年11月
RSS