自然のアルバム343 エゴノキ
- 公開日
- 2011/02/28
- 更新日
- 2011/02/28
恩方の自然
《幹の観察6》
☆エゴノキも雑木林でよく見られる木です。幹は、黒っぽく細かなしわがあるようで、よく見ないと気づきません。この木は、1本だけ独立してあるのではなく、2・3本まとまって生えているのが特徴です。
☆冬の雑木林歩きでは、花も実もあまりありませんが、このように幹のいろいろな様子を観察するのに適しています。それほど多くの種類はありません。数種見分けがつくと楽しいですよ。
☆初夏になると、純白(じゅんぱく)な清らかな花をたくさんさかせて目を楽しませてくれます。まるでシャンデリアのようににぎやかに咲く姿は見事です。