学校日記

自然のアルバム342 クヌギ

公開日
2011/02/27
更新日
2011/02/27

恩方の自然

《幹の観察5》

☆雑木林でよく見られるのは、コナラとこのクヌギです。どちらも雑木林の主役(しゅやく)のような木です。たてにさけ目があるのは、どちらも同じですが、少しちがうところもあります。

☆コナラは彫刻刀でいうと平刀(ひらとう)でほった感じですが、このクヌギは三角刀(さんかくとう)でほったようで、少し深くへこんでいるようです。

☆ドングリは丸く、ドングリコマとしてよく遊ばれます。一つ拾ってみると、いろいろな虫が食べた穴(あな)があちこちに見られます。くわしくは、「ドングリの穴のひみつ」という本をごらん下さい。すばらしい名著で、感動しますよ。