自然のアルバム266 タンキリマメ
- 公開日
- 2010/12/14
- 更新日
- 2010/12/14
恩方の自然
《薬になるマメ》
☆漢字で書くと「痰(たん)切豆」となり、薬になるマメという意味でしょう。薬もよいのですが、赤いさやと黒い種子がとてもきれいで、アクセサリーにしてもよさそうですね。
☆東京薬科大学のS教授先生からいただいた「生薬学」という薬の本を見ると、黒い種子には、「鎮咳去痰剤」と書いてありました。今度、カゼをひいたら、種をすりつぶして実験してみようかなと思いました。
☆花は7月から9月ころまで咲き、色は黄色です。日当たりのより所がすきなつる性の植物です。よくつる性の植物はハッとするように美しい実をつけるものがたくさんあります。いろいろ見つけてみましょう。