学校日記

算数「長さ」(3年)

公開日
2014/10/10
更新日
2014/10/10

3年生

算数で「長さ」の学習をしています。

これまで、長さを測るにはものさしを使ってきましたが、1mをこえる長さを測定したり、丸い物の周りの長さを測定したりするのに「巻尺」を使うと便利であることを学習しました。また、長さを測定するためには、目的に応じて適切な単位や計器を選定することが大切です。

そこで、実際に教室の黒板やそうじロッカーなどいろいろな物の長さを、適切な計器を使って測定することに挑戦しました。友達と協力しながら身近な物の長さを測定することを通じて、巻尺の使い方に慣れることができました。