12月9日(金曜日)
- 公開日
- 2011/12/12
- 更新日
- 2011/12/09
今日の給食
今日の献立は、「豆腐の旨煮丼」「もずくスープ」「ちくわのマヨネーズ焼」と「牛乳」です。
ちくわが作られ始めたのは、江戸時代の終わりから。
すりつぶした魚の身を竹の回りに塗りつけて焼いたので、はずしたときの切り口が輪に見えることから、「竹の輪」と書いて「ちくわ」と名づけられたようです。今では竹ではなく、鉄の棒に変わってしまいましたが、名前だけは残ったのですね。
今日の給食
今日の献立は、「豆腐の旨煮丼」「もずくスープ」「ちくわのマヨネーズ焼」と「牛乳」です。
ちくわが作られ始めたのは、江戸時代の終わりから。
すりつぶした魚の身を竹の回りに塗りつけて焼いたので、はずしたときの切り口が輪に見えることから、「竹の輪」と書いて「ちくわ」と名づけられたようです。今では竹ではなく、鉄の棒に変わってしまいましたが、名前だけは残ったのですね。
川口小だより (PDFファイルです)
教育課程 (PDFファイルです)
給食献立表
1学年だより
2学年だより
5学年だより
6学年だより
やまゆり学級だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度