引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

7月18日 ひまわり学級2

画像1 画像1
画像2 画像2
大掃除の時は、廊下に机やイスなどを出して、教室の床の隅から隅まできれいにします。

7月18日 ひまわり学級1

今日は大掃除の日です。みんなで協力して教室をきれいにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2023/07/18

画像1 画像1
ごはん
しせんどうふ
くずきりスープ
えだまめ
ぎゅうにゅう

2023/07/14

画像1 画像1
こくさんこむぎ
タンドリーフィッシュ
ジャーマンポテト
やさいとまめのスープ
ぎゅうにゅう


2023/07/13

画像1 画像1
さらうどん
うらかみソボロ
フルーツのみかんソース
ぎゅうにゅう

7月12日 放課後子ども教室(図書室)

画像1 画像1
本日、暑さ指数が31以上のため、図書室で行っています。

2023/07/12

画像1 画像1
ごはん
しろみざかなの かおりあげ
やさいいため
なまこのみそしる
ぎゅうにゅう

7月12日 ゲーム集会(島おに)

画像1 画像1 画像2 画像2
スタート地点からゼッケンをつけている鬼にタッチされないようにゴールを目指します。
おには、委員会の子供たちと先生方です。
暑さに負けず楽しく活動しました。
ゲーム終了後は、各学級で水分補給ができるようにしました。

7月11日 熱中症対策 縦割り班活動

画像1 画像1 画像2 画像2
暑さ指数(WBGT)が31となっているので、中休みは校舎内で過ごすようにしました。
写真は昇降口のミストです。
3,4校時の水泳指導・体育は中止としました。
たてわり班活動は、室内で行いました。
下校時には、水分補給をさせ、寄り道をしないで帰るように指導します。

2023/07/11

画像1 画像1
カレーライス
ボイルサラダのじゃこごまドレッシング
ふかしとうもろこし
にゅうさんきんいんりょう

7月11日 おはなしレストラン(1年)

画像1 画像1

1年1組「もこ もこもこ」
さすが1年生!ページをめくるたびにそれぞれに感想を言って、絵と言葉を楽しんでくれました。
「カマキリくん」
虫好きな子もそうでない子もゆっくりじっくり聞いてくれました。楽しかった。
1年2組「どろんこハリー」
楽しそうに声をあげて聞いてくれました。

7月11日 とんとん昔語り(2年)

画像1 画像1
「峠のきつね」
「とんとんむかし 御殿峠の頂上にな、じいさまが茶店を開いておったと。」から語りが始まります。
子供たちに感想を聞きました。
「きつね、頭がいいね。」
「続きをまた来て教えてください。」と感想を発表してくれました。


2023/07/10

画像1 画像1
ごはん
ふりかけ
じゃがいものそぼろに
キャベツのしょうがふうみ
やきししゃも
ぎゅうにゅう

7月10日 熱中症対策

3,4校時の水泳指導は中止としました。本日の運動系クラブ活動は室内で行います。

7月8日 ツバメが大きくなりました。

画像1 画像1
東昇降口の軒下にツバメの巣があります。
だいぶ大きくなりました。
ツバメがすばしっこくて、写真には映っていません。

7月8日 青少対クリーン活動

クリーン活動に多くの方々が参加していただきました。
自分の住んでいる街を親子でゴミを拾ってきれいにする取り組みです。
私たちも子供たちの健全育成ということから、大事な活動だと考えております。
協力していただいた南大沢安全協会の皆様、PTAの皆様青少対の方々ありがとうございました。
ゴミ拾いに参加してくれた子供たちは、とてもすがすがしい様子で帰っていきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

7月7日 八王子市命の大切さを共に考える日 道徳の授業 5年2組

画像1 画像1
「おばあちゃんが残したもの」
おばあちゃんと主人公とのかかわりを考えました。
そして、おばあちゃんが残したものについて話し合いました。

この資料を通して、命を失っても残るものがあることを理解するきっかけになるとよいです。

7月7日 八王子市命の大切さを共に考える日 道徳の授業 2年1組

画像1 画像1
「主題名‥たった一つの命」について教材「たんじょう日」で学習しました。子供たちは誕生日と聞くと「プレゼント」を思い浮かべます。教材を通して誕生のこと考えていくと「プレゼント」とは自分の欲しいものや食べ物ではなく、目に見えない大切なことに気付きます。

7月7日 八王子市命の大切さを共に考える日 道徳の授業 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
生命の尊さを教材「命の重さはみな同じ」で学習しました。
足の骨を折ってすっかり弱っている子犬の命を助けるお話です。
登場人物の甲斐さんが「命をつないでやってください。」と安楽死をすすめる獣医さんに必死に頼む場面があります。
動物の命について甲斐さんがどのように思っているかを考えました。その中で、題名の「命の重みはみな同じ」について意見交流をしました。


2023/07/07

画像1 画像1
ちらしずし
ささのはやき
たなばたじる
スタミナきゅうり
くだもの(れいとうみかん)
ぎゅうにゅう

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り・その他

学校運営協議会

年間行事予定

保健関係

学校評価

生活指導

八王子市教育委員会

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

いじめ対応関連

お知らせ

トップページ指定