恩方の秋

11月も最終日となりました。
学校の周りも秋の深まりを感じます。
1枚目の写真は学び舎の窓から外の景色、
2枚目の写真は渡り廊下から校庭を、
3枚目の写真は屋上から学校近辺を撮影しました。
自然豊かな学校にいると
木々や山の色の移り変わりを目で感じ
落ち葉を踏む音や風の音、鳥の鳴き声、獅子落としのなる音が聞こえて
寒さや日差しの温かさを肌身に感じます。
昨日は学校でとれたゆずを使った給食がでて香りを味わいました。
日々自然を感じながら子供たちは学校での時間を過ごしているのかなと思います。
事務室より
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月のひまわり

「ひまわりが咲いているよ」とある先生が教えてくれたので見に行ってみました。渡り廊下から、プールの更衣室に向かう階段をおりて、落ち葉をサクサク踏みしめながら、稲をそだてていた田んぼのほうに向かうと…
11月の終わりの週なのに、ひまわりたちがサンサンと咲いていました。
秋終盤の寒さとやわらかい日差しの中、微笑むように凛とたたずむ姿。
夏に見るひまわりとは一味違う、保護者の方々が植えてくれたひまわり。
こんなにも立派に花をつけて育っています。
学校を見守るように咲いている11月のひまわりたちを見てほっこりしたので、みなさんにもご覧になってほしくてHPに掲載してみました。
事務室より
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おんがくづくり

 1年生は鍵盤ハーモニカを使って音楽づくりを行いました。はじめに1人で4拍の旋律を作り、その後3人グループになりそれぞれが作った旋律を組み合わせます。どんな順番で組み合わせようか、何回演奏しようか、試行錯誤しながら取り組みました。
画像1 画像1

落ち葉拾いとテントウムシ群飛

画像1 画像1
画像2 画像2
【写真上】全校朝会の様子です。競い合うように集めてくれました。

【写真下】今日はテントウムシが大量に飛び回り、越冬場所を探していました。1年生・6年生の教室角にあたる東南の柱は、テントウムシで穴だらけ、または胡麻を振ったように見えます。
休み時間、外に出ると次々にぶつかってきました。(;^_^A

11月20日 落ち葉拾い朝会

 今朝の全校朝会では、校長先生から先々週に行われた音楽会について、勤労感謝の日についてのお話がありました。その後、5分ほど校庭の落ち葉拾いをしました。大きなビニール袋3つ分の落ち葉が集まりました。
画像1 画像1

読書週間

 読書週間の最終日、図書館司書の先生が昼休みにパネルシアターを上演してくれました。子どもたちは次の展開がどうなるのかワクワクしながら、楽しんで観ていました。
画像1 画像1

11月16日 避難訓練

 今月は、職員室から出火した想定で避難訓練を行いました。初めて非常階段を使った子どもたちでしたが、慌てず落ち着いて避難することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外遊びの様子

 外で遊ぶのに気持ちいい気候の日でした。校庭の紅葉もきれいです。サッカーやおにごっこなどをして、休み時間を楽しく過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10,11月 誕生日集会

 10月、11月生まれの人をお祝いする誕生日集会がありました。今回は低学年の児童が初めて司会に挑戦しました。緊張しながらもハキハキと話し、立派に司会を務めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月15日 ヤマメ里親教室

ヤマメの里親教室がありました。恩方漁業協同組合さんと東京都農林水産振興財団奥多摩さかな養殖センターさんにご協力をいただきました。
 体育館でヤマメの卵について学びました。仔魚と稚魚の違いや、飼育する際の注意点について教えていただきました。その後、1人2個ずつ卵をもらいました。揺らさないように,静かに冷蔵庫まで運びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

150年目の恩楽会

 11月10,11日に音楽会が開催されました。2学期が始まってからの約2か月間、音楽会に向けて一生懸命練習を重ねてきました。当日は緊張しながらも、全員が練習の成果を発揮できたと思います。音楽会終了後、児童たちはやり切ったという満足感でいっぱいの表情をしていました。ご来場ありがとうございました。
 写真は上から順に低学年合奏、中学年合奏、高学年合奏の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月の保健教育

11月の保健テーマは「心の健康」です。
心の専門家であるスクールカウンセラーから、心からのメッセージが届いたときにどうしたらよいかのお話を伺いました。(今日は勤務日ではないので、音声の出演+2号の登場でした。)
保健室前の掲示板には、スクールカウンセラーから教えてもらった心からのメッセージの事例を掲載しています。
ふだん、なかなか意識することが少ない「心の健康」について、考えるきっかけになればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日 開校150周年記念式典

画像1 画像1
画像2 画像2
さわやかな秋晴れのもと、開校150周年記念式典を挙行しました。

校長祝辞では『150年間、ずっとこの場所に学校はありました。地域の方に大切にされながら、伝統と文化を育んできたのです。児童のみなさんは恩二小を心のふるさとにして欲しいと思います。』とのお話がありました。
歴史を振り返る『写真と記事で見る 恩二小のあゆみ』スライドショーを上映し、本校の卒業生・中村雨紅氏の『夕やけ小やけ』も会場のみなさんで合唱しました。

ご来賓の教育長、校長先生方、たくさんの地域の方々、参加申し込みをされた保護者の方にお越しいただきました。ありがとうございます。

式典後は、学校運営協議会主催の記念音楽会が催され、弦楽器の調べに体育館が満たされました。

10月28日 学校公開

 学校公開が行われました。たくさんの方にお越しいただき、学校生活の様子を見ていただきました。
写真は授業の様子【上】、自然教室の様子【中】、捕まえたさわがに【下】です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日 150周年記念集会

 150周年記念集会が行われました。本部委員会の児童が司会をし、集会委員会の児童が体育館の飾りつけを行いました。記念集会では全校児童で事前に作ったカルタを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

恩方ます釣り場体験2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の体験を今後の総合的な学習の時間に生かしていきたいと思います。

恩方ます釣り場体験

恩方漁業協同組合の方のご協力で、ます釣り場での体験学習を行うことができました。子どもたちの質問に丁寧に答えていただき、その後、川で釣りの体験をさせていただきました。また、炭火でじっくり焼いたますをおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日 飼育委員会発表集会

 飼育委員会の児童が学校内の生き物に関するクイズを出しました。専門的な難しいクイズもあり、全校で楽しんで取り組めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お店(スーパーマーケット)見学2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真(上)30秒の手洗いの体験(性質の違う水が順に出るそうです)
  (中)ぶりの三枚おろしの見学(切り身になる前の姿に驚きました)
  (下)飲み物などを保管しているところ(一度に運べるよう台車に乗っていました)

お店(スーパーマーケット)見学1

社会科の学習でスーパーマーケット(スーパーアルプス恩方店)の見学をさせていただきました。普段、買い物に行っても見られない裏側での仕事の様子を、店長さんの案内でじっくり見せていただくことができました。とても分かりやすく説明してくださり、よい学習ができました。
写真は、(上)商品についての説明を聞いているところ
    (中)帽子をかぶってバックヤードの見学(ここでは野菜のパック詰め)
    (下)野菜の冷蔵庫内(湿度を高く保っているためくもって見えます)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営計画

学校からのお知らせ

教育課程

学校便り

保護者へのお便り(PTAから)

放課後子ども教室

給食のお知らせ

学校運営協議会

学校評価

いじめ