避難訓練
8日(月)中休みに避難訓練を行いました。放送が聞こえたら、しゃがんで放送を聞きます。その後、自分の場所に避難、集合しました。
全校朝会
8日(月)今朝は校庭で全校朝会です。校長先生から、医療従事者の方に児童が書いた手紙に、お礼のメッセージが届いたことが伝えられ、全文が紹介されました。
2月8日(月)の給食・パン ・ウィンナーソテー ・スタンポット ・グロンテスープ ・くだもの ・牛乳 「学ぼう!食べよう!世界の料理」オランダ王国です。 オランダはじゃが芋が主食です。色々な種類のじゃが芋が 売られています。 「スタンポット」はオランダ風「マッシュポテト」です。 じゃがいもと他の野菜をゆでてからつぶし、ウィンナーを 添えて食べる代表的なオランダの料理です。 「グロンテスープ」はミートボールが入っているスープです。 体の芯から温まります。 2月5日(金)の給食・ごはん ・北雪牛ハンバーグ ・だいこんとわかめのみそ汁 ・野菜の梅しそ風味 ・牛乳 1月に引き続き、北海道苫小牧市の北雪牛を使った 「北雪牛ハンバーグ」です。 大切に育てられた和牛が、たくさんの人達のてによって 形を変えて届けられました。 感謝して残さず食べましょう。 千本桜
5日(金)6年1組の音楽の時間、今日は合奏に取り組んでいます。曲は「千本桜」です。楽器ごとに各自練習に取り組んだ後、みんなで合わせてみました。
答えが同じ
5日(金)2年1組の算数の時間です。「5×7と同じになる九九は?」「7×5です。」と、今日は、かけ算九九の中にある積が同じものを、みんなで見つけていました。
2月4日(木)の給食・スパゲティミートソース ・コーンと青菜のスープ ・フルーツヨーグルト ・牛乳 「しっかり食べよう!野菜350」献立です。 ミートソースには野菜がたっぷり! 今日の給食を残さずに食べると約208gの野菜がとれます。 おいしく食べて、元気いっぱい! パフェ
4日(木)1年2組も図工の時間です。粘土や絵の具などを使って、色とりどりのパフェをつくっています。どれもおいしそう。思わず手にとってみたくなります。
コースター
4日(木)1年1組は図工の時間。折り紙を三角に2回折って、はさみで自分の好きなようにチョキチョキ。広げると様々な模様ができました。パフェに敷く、コースターのできあがりです。
2月3日(水)の給食・ごはん ・ぶり大根 ・こんにゃくとうどのきんぴら ・みそ根菜汁 ・牛乳 「うど」は、12月〜4月が旬で、日本原産の野菜です。 立川市や国分寺市などで栽培されている「東京うど」は 有名ですね。 今日はしゃきしゃきとした食感がおいしい「きんぴら」に しました。ごはんのおかずにぴったりです。 環境集会
3日(水)今朝はteamsを使って、環境委員会から1年間の活動についての発表がありました。落ち葉はき週間などについて、ポスターを使って呼びけたり、頑張ったことに賞状を出したりして、一生懸命活動できたことを発表してくれました。
2月2日(火)の給食・セルフ恵方巻き ・煎り大豆 ・つみれ汁 ・くだもの ・牛乳 今年は2月2日が「節分」です。 給食も「節分」にちなんだ料理を作りました。 元気に1年を過ごせるように、しっかり食べて 色々な鬼を追い払いましょう! 学力調査
2月2日(火)4年生の八王子市学力定着度調査がありました。国語、算数、意識調査に真剣に取り組んでいました。
1月30日(土)の給食・ごはん ・マーボー豆腐 ・三色ナムル ・かぶのスープ ・牛乳 「かぶ」は春の七草の一つ、別名「すずな」です。 根っこの白い部分だけでなく、葉っぱも食べることが 出来るので捨てる部分がありません。 寒い時期に甘みが増してきます。 今日は「かぶのスープ」を作りました。 体が温まります。 1月29日(金)の給食・ごはん ・白身魚の香り揚げ ・小松菜としめじの炒め物 ・こんにゃくの土佐煮 ・具だくさんのみそ汁 ・牛乳 「全国学校給食週間」5日目は「和食」です。 和食の「一汁三菜」の形が、栄養バランスがいいことが ユネスコの文化遺産に登録された理由の一つです。 給食でも栄養バランスを考えて、和食を中心とした献立が 考えられています。 1月28日(木)の給食・きなこ揚げパン ・肉団子ときのこのスープ ・わかめとツナのサラダ ・くだもの ・牛乳 「全国学校給食週間」4日目は「あげぱん」です。 給食で「あげぱん」が登場したのは約65年前 昔から大人気のメニューです。 最初は砂糖だけの味でしたが、いまではきなこや 抹茶・ココアなど色々な味が登場します。 今日は「きなこ揚げパン」です。 1月27日(水)の給食・カレーライス ・福神漬け ・野菜スープ ・牛乳 「全国学校給食週間」3日目は「カレーライス」です。 主食がパンとめんだけだった給食に「ごはんが」が 登場したのは44年前です。 昭和55年の1月22日に全国の小中学校の給食に 一斉に「カレーライス」が出されました。 これを記念して、この日は「カレーライスの日」に なりました。 1月26日(火)の給食・菜飯 ・焼きししゃも ・みそすいとん ・キャベツのしょうが風味 ・牛乳 「全国学校給食週間」2日目は「すいとん」です。 戦時中や戦後は食べ物が足りなくて、給食も続けられない 時がありました。米が不足し、その代わりに食べた料理が 「すいとん」です。昔のすいとんは具が少なく、栄養不足に なっていました。給食の「すいとん」は肉や野菜がたっぷり 入って栄養満点です。食べ物の大切さを感じますね。 1月25日(月)の給食・塩ごはん ・手巻きのり ・鮭の塩焼き ・呉汁 ・小松菜とじゃこ炒め ・牛乳 25日〜29日は「全国学校給食週間」です。 給食には130年以上の歴史があります。 その歴史を振り返る1週間です。 今日は「初めての給食」です。 明治22年、山形県の忠愛小学校で出されたのが 始まりといわれています。 そのときのメニューが「おにぎり・焼き魚・つけもの」 でした。今日の給食では、自分でのりを巻いて食べます。 1月22日(金)の給食・チキンライス ・ベイクドポテト ・白菜のクリームスープ ・くだもの ・牛乳 冬が旬の白菜は、霜にあたると甘みが出て おいしくなります。 今日は野菜たっぷりのクリームスープです。 体の中から温まって元気が出ます。 |