ユニセフ募金

2月21日(木)
2月7日のユニセフ集会で本部委員会の皆さんが呼びかけたユニセフ募金ですが、全校で取り組むことができました。集まった募金を上恩方郵便局に送金に行きました。
毎朝、大きな声で募金を呼びかけてくれた本部委員会の皆さん、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

竹細工体験(3・4年)

2月14日(木)
3・4年生は、毎年竹細工を体験します。まず、竹のお話を聞きます。プラスチック製品が普及しなかった時には、身の回りの色々な道具が竹で作られていました。竹はしなやかで、加工がしやすく、日本ではあちこちに生息しているので材料を入手しやすかったことなど教わりました。
さて、いよいよそばちょこ作りです。3・4年生は真剣に竹の加工に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年社会科見学

1月31日(木)
今年度の掉尾を飾る6年社会科見学が行われました。まずは国会見学です。特別のご配慮で見学コースではないところもたくさん見せていただきました。当日は国会開催中。議場は見学できないかと思いましたが、衆議院だったので議場も見ることができました。第1委員会室では、模擬委員会を体験しました。
見学の後、議事堂内の食堂でカレーライスを食べました。おいしかったけど辛かったです。食事の後憲政記念館に行きましたが休館日でした。時間に余裕ができたので、永田町の周辺をバスで1周してもらいました。
最高裁判所では、ビデオで司法の仕組みを学んだあと、大法廷に入り説明を受けました。森厳な雰囲気に浸りました。帰りは時間通りに到着で来て良かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ビオトープ作業

恩方第二小の古いプールをご存知ですか?沢水を引き込んでプールを実施しました。水道が来て、現在の場所にプールができあがり、旧プールはビオトープになりましたが、何年も手入れをしていなかったため、木が生い茂り、草は伸び、荒れ放題になっていました。
専門家の先生から、貴重な品種の植物が生息していると教えていただき、用務主事の共同作業を入れていただきました。写真はその後の職員作業です。
次年度にかけて、整備していく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

ロング昼休み

1月23日
恩方第二小では、2年前からロング昼休みを行っています。掃除の時間も延長して全校で遊びます。校庭全体を駆け回るので、走り出がありますよ。みんなニッコニコの笑顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2

パソコンの授業

1月28日(月)
2020年から全面実施される学習指導要領には、プログラミング教育を全校で取り組むよう求めています。本校でもICT支援員の協力を得て、プログラミングを体験しています。ゲームのようになっているため、子供たちは次々マスターし、楽しそうです。
6年生はパワーポイントを使って図工の作品を作りました。個性あふれる作品が完成し、みんなで見あいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

炭焼き体験(6年)

1月25日(金)
6年生は、25日に夕やけ小やけふれあいの里の炭焼き釜で炭焼き体験をしました。醍醐エコロジー村の川口さんに講義を受け、竹を切って割るところから体験しました。いつも講義していただいている炭焼き三太郎さんはご都合が悪かったので、夕やけ館の和室でのお話も川口さんにお願いしました。
江戸時代には「案下炭」は木炭のブランドで、上恩方は一大集散地だったそうです。竹炭もそうですが、炭焼きとは竹や木材から炭素以外の物質を取り除く作業です。水分やミネラル分など取り除くと、ダイヤモンドに近い炭素含有量になります。備長炭のカーンという音はそこに由来しているそうです。
6年生は出来上がった竹炭を争うようにして持ち帰りました。消臭効果、不純物を取り除く効果など効能は多々あります。是非役立たせてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林業体験(5年)

1月22日(火)
5年生は森林組合の方の指導を受け、林業体験をしました。まず、校庭で八王子市の林業や間伐について話を聞き、裏山に登っていきました。裏山で森林体験をするなんて、東京中でも貴重な学校だと思います。
間伐は、切り倒す方向に受け口を作ります。切り込みを入れる感じです。次に反対側に追い口を切り込みます。5年生は一人一人ヘルメットをかぶり、のこぎりを持って体験しました。木が倒れるときはすごい迫力でした。
最後に切り倒した間伐材(ヒノキ)の枝を切って、一定の寸法に切り分けます。
5年生は一生懸命体験しました。最後にヒノキのコースターをいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営計画

年度末学校評価

授業改善推進プラン

教育課程

学校便り

給食のお知らせ

学校運営協議会

学校経営報告

体罰

いじめ

放課後子ども教室 予定表

年間行事予定