雪!雪!雪!雪かきをしても、すぐに降り積もってしまいます。 休み時間には、雪が降る中、大はしゃぎで遊びました。 自分の身長と同じくらいの雪だるまを作っている子も いました。 こんなにたくさんの雪が降るのは滅多にないので、 登下校中も気をつけてほしいと思います。 大雪ですまるで雪国の小学校みたいです。 2月29日(水) 春の大雪
夜半から降り出した雪は、夜が明けても降りやまず、今朝の子供たちは、降りしきる雪の中で傘をさしての登校となりました。昨日中に用務主事さんが凍結防止剤をまいておいてくれたのですが、今回の大雪の前には効き目がなく、何人かの職員と学校安全ボランティアの皆さんと範囲を絞っての雪かきとなりました。
いつもより出足は遅いようでしたが、子供たちは雪が大好きのようで、寒さもものともせず、元気にあいさつをして我々の傍らを通り過ぎていきます。そんな時、1年生の一人の子が「ありがとうございます」と言って坂を登っていきました。それから何人もの子が雪かきをしている職員やボランティアの人たちに同じようにあいさつをして登校していきました。安全ボランティアの方もとても嬉しそうでした。「きっと家庭でも感謝することの大切さを躾られているのですね」と安全ボランティアの方と話が弾みました。周りの人の心をふわっと温かくできる。やはり「ありがとう」は魔法の言葉ですね。 ※ 気になったことも・・・。 この雪の中を布製の運動靴で歩いている子がいました。当然雪が解けてしみこんでいます。あれでは足がさぞかし冷たいでしょうに・・・。カッコつけたい年頃ではあるのでしょうが、足を冷やしてしまってはいいことは何もありません。用途に合った格好をすることも大切な生活の勉強です。こんな日は家を出るときに、ぜひお子さんの服装を見てあげてください。 「結の会」で石けん作りドラム缶の中に入っている、城山小学校の給食室から出た廃油が、石けんになっていく様子にとても驚きました。 後半は石けんを使った彫刻にもチャレンジしました。みんな黙々と作業を行っていました。 3時間近く活動していましたが、充実した楽しい時間でした。 保健委員会今年の保健委員さんは毎日の保健放送がとても上手で、一年間色々な人から何度も誉められていました。 12月に発表した保健の劇も大成功で、本当に大大大活躍の一年間だったと思います。 おつかれさまでした! まとめのプリントは保健室前に掲示しています。 3月の保健掲示☆2月24日の給食2月23日の給食カレーは給食室でルウから作っています。 2月22日の給食つみれ汁に使った魚は 飛び魚です。 八丈島でとれたものです。 2月21日の給食かぜをひいている人が多くなりました。 かぜの予防には、食事、運動、睡眠の3つの柱が大切になります。 どれもそれぞれ欠かすことのできない要素です。 食事は1日3回を基本として、栄養バランスの良い食事を心がけます。 そうした上で、皮膚や粘膜を強くしてくれるビタミンA、体の抵抗力を高めるビタミンCなどを多く含む食品を意識して取り入れましょう。 また、スポーツや遊びなどの適度な運動をして、早寝、早起きで生活リズムを整えて、睡眠時間を確保するように心掛けましょう。 2月20日の給食おなかの調子を整える強いみかた「発酵食品」 発酵とは、乳酸菌、こうじ菌など人間の体にとって良い働きをする善玉菌が、食べ物の中でたくさん増えて、食材にもよい影響を及ぼしている状態です。 そして微生物の働きによって、人間にとってよい効能をもつ食品に生まれ変わったものが発酵食品なのです。 日本人は昔からこの発酵の力を上手に利用して、さまざまな伝統食品を作りあげてきました。 また 世界にもさまざまな発酵食品があります。 キムチも発酵食品のひとつです。 ようこそ!城山小へ!来年、城山小学校へ入学する予定の子供たちです。 体育館で、1年生と交流会をしました。 1年生が紙コップで作ったけん玉をプレゼントし、一緒に遊びました。 折り紙でふうせんの折り方を教えてあげて、それもプレゼントしました。 今は、城山小で一番小さな1年生ですが、もうすぐ2年生です。 今日は、ちょっぴりお兄さん、お姉さんになった気分でした。 石けん作り給食で使用した油と苛性ソーダを熱しながら混ぜて作ります。結構大変でした。 最後に、切れ端で石けん彫刻をし、おみやげにいただきました。 「結の会」のみなさん、ありがとうございました。 幼稚園・保育園のこどもと交流2月17日の給食かぜやインフルエンザがとてもはやっています。 かかりにくくするためには 食事前や外から帰ったら手洗いをすることがとても大切です。 2月16日の給食カスタードは給食室の手作りです。 2月15日の給食えびは 低カロリー高タンパク質のヘルシー食材。 殻や尾にはカルシウムやコレステロールを下げる物質も含まれています。 今日は天ぷらにしました。 しっぽまで食べるとカルシウムがとれますよ。 2月14日の給食告白のかわりにチョコレートをおくるのが流行しましたが、今では「友チョコ」といって仲良しで交換し合うのが流行のようですね。 給食室からみなさんに心をこめてチョコケーキを手作りしました。 チョコレートには脂肪がたくさん含まれています。 食べすぎには 気をつけましょう。 2月13日の給食今日の給食のビビンバは韓国の代表的なお料理です。 石鹸作りに挑戦しました |
|