上壱分方小学校優勝

画像1 画像1
 23日(土)八王子市の教職員ソフトボール大会決勝トーナメントが滝ヶ原グランドで開催されました。本校は1回戦由木中央小と対戦し、2点差を最終回逆転勝ちしました。準決勝は第四小に勝利し、決勝戦は七国小と対戦しました。どちらの試合も本校の強力打線が力を十分に発揮して勝利することができました。試合、応援と本校の先生方のチームワークのよさが光っていました。
 優勝おめでとうございます。心から喜びたいと思います。八王子一の先生方です。先生方、そして、応援に駆けつけてくださった保護者の皆様ありがとうございました。
 
 

10月22日(金)

画像1 画像1
 今日のカレーライスは、秋の野菜のさつまいもとなすの入ったカレーです。
○さつまいも・・・熊澤さんの畑でとれたものです。
○なす・・・学校の畑で給食委員会の子供たちがそだてたものです。
 さつまいもは焼き芋や大学いもで食べることが多いですがカレーに入れてもほくほくしておいしいです。

 今日の献立は、
・チキンさつまいもカレー
・えのきとわかめのスープ
・ピリカラキャベツ
・牛乳です。

理科授業「流れる水の働き」

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の5校時、理科の研究授業がありました。本校では、「感じ、伝え合い、行動する子供の育成」をテーマに八王子市教育委員会の研究指定校として研究に取り組んでいます。(ホームページ校内研究をご覧ください。)
 今回の授業は5年「流れる水の働き」です。子供たちが考えた仮説を基に流水のモデル実験に取り組みました。流す水の量の条件を制御し、検証します。そして、実験の結果をまとめ、自分の仮説を振り返りました。モデル実験から北浅川へと学習が広がります。子供たちから「理科がおもしろい。」と嬉しい声を聞くことができました。理科が好きで、上壱分方の自然を大切に、誇りに思う、子供に育つことを願っています。
 この日の授業のために学習の構想、モデル実験の方法を何度も事前に実験し、工夫した先生方に感謝です。

10月21日(木)

画像1 画像1
 今日の給食の「まさごあげ」は、とうふにいろいろな野菜と肉をまぜてあげたがんもどき風の料理です。真砂とは、細かい砂のことで数の多いたとえです。今日は、じゃこ、えび、しいたけ、たまねぎ、にんじん、とりにくの入ったまさごあげです。
 給食室で調理員さんがひとつひとつ、ていねいに丸めた手づくりです。

 今日の献立は、
・むぎごはん
・とうふのまさごあげ
・チャプチエ
・もやしのナムル
・牛乳です。

10月20日(水)

画像1 画像1
今日は十三夜です。十五夜と同じようにお月見の日です。
学校では月にちなんで、うさぎの形のパンを用意しました。
子供達が「かわいい!」と、声をあげて喜んでくれました。
献立をご紹介します。
うさぎパン
ミートローフ
くずきりスープ
こふきいも
【給食ひとくちメモ】
ミートローフは、アメリカの家庭料理です。
ミートは肉、ローフは古い英語でパンのことです。
長方形のパンの形と同じようにしてオーブンで焼くことから
ローフといわれるようになったそうです。温かい料理はとても
おいしいです。

陸上記録会

八王子市内の小学6年生が富士森の陸上競技場に集いました。(同じ時間に参加したのは12校でした。)練習の成果を発揮しようと皆真剣な表情でそれぞれの種目に取り組みました。また、友だちの競技を一生懸命応援している児童が多く、見ていて気持ちが良かったです。。100メートルリレーでは、男子は同じ組の中で2位、女子は同じ組の中で1位になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月19日(火)

画像1 画像1
天気は曇、少し肌寒い今日の献立を紹介します。
ごはん
あつあつ海鮮豆腐
じゃこふりかけ
豆黒糖
牛乳
【給食一口メモ】
海鮮豆腐には、えび・いか・ほたてが入っています。
野菜のねぎは犬目町の坂本さんの畑で採れた地場の野菜です。

10月18日(月)

画像1 画像1
 今日のくだものは「ひめりんご」です。小さくてきれいな赤色のりんごです。産地は長野県です。もともとは、北海道の「エゾノコりんご」と中国原産の「イヌりんご」をかけあわせてできた品種だと言われています。皮ごと食べられます。
 くだものをしっかり食べるとお肌がつるつるになります。

 今日の献立は、
・きりぼしごはん
・さけのちゃんちゃんやき
・わかめと豆腐のみそ汁
・ひめりんご
・牛乳です。

陸上記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の午後、富士森陸上競技場で陸上記録会がありました。記録会は市内の6年生が参加し、3日間に分けて実施されました。本日は上壱小を含めて16校が参加しました。
 子供たちは、100メートル走・50メートルハードル走・800メートル走・走り幅跳び・走り高跳びの中から一種目を選んで参加します。男女の学校対抗400メートルリレーでは、女子は8チームで走った中でみごと1位でした。男子も2位で力を発揮することができました。1人1人の子供のがんばる姿、そして、大きな声で友達を応援する姿、上壱小の6年生におおきな拍手を贈ります。

9月15日(金)

画像1 画像1
 今日の給食は、とりだんごのこんさいにです。じっくり煮込んであります。さといもは川口町の草木さんの畑でとれた物です。体が暖まる献立です。いりこのごまがらめは、歯や骨をじょうぶにしてくれます。

 今日の献立は、
・ゆかりごはん
・いりこのごまがらめ
・とりだんごのこんさいに
・みかん
・牛乳です。

10月14日(木)

画像1 画像1
 本日は、就学時健康診断のため4時間授業でした。今日の給食の「ジャージャーめん」のねぎと「大学いも」のさつまいもは地場野菜です。さつまいもは川口町の草木さんの畑から、ねぎは犬目町の坂本さんのはたけでとれたものです。

 今日の献立は、
・じゃーじゃーめん
・だいがくいも
・もずくスープ
・牛乳です。

10月13日(水)

画像1 画像1
 きょうは秋のごはん、なまあげのえのきあん、みずなのすまし汁です。秋のごはんは、くりとまいたけを使った秋の味覚のごはんです。なまあげのえのきあんは、和風な献立ですが子供たちも大好きです。また食べたいとリクエストがあります。すまし汁に入っているのは、みずなです。みずなはシャキシャキしているので、なべものにいれたり、サラダにしたり、活用できる野菜です。

 教の献立は、
・秋のごはん
・なまあげのえのきあん
・みずなのすましじる
・牛乳です。

10月12日(火)

画像1 画像1
 今日の給食は、金時豆が入ったハヤシライスです。ハヤシライスの名前は、・「頼んでから早くできるから」・はやしさんが考えたから」・「英語のハッシュドビーフ」からなどいろいろな説があります。
 給食では、肉と野菜をよく炒め、トマトソースと赤ワインを入れてよく煮込んだ本格的なハヤシライスに仕上げました。

 今日の献立は、
・ハヤシライス
・おんやさいサラダ
・パインかん
・牛乳です。

10月9日(土)

画像1 画像1
 今日は学校公開、道徳授業地区公開講座です。保護者の方向けに給食のレシピを用意しました。レシピは「とりごぼうごはん」「しじゅうし」「ジャージャーめん」「かわりきんぴら」「さつまじる」「茎わかめの炒め煮」「のりのつくだに」「フルーツ白玉」です。まだプリントがありますので必要な方は申し出ください。
 今日の給食は、なめこのみそ汁です。なめこはみそ汁にいれるとぬるぬるとした歯ごたえがあり素朴なおいしさがあります。苦手な人もいるかもしれませんが体が暖まります。これからきのこがおいしい季節になります。

 今日の献立は、
・ごはん
・さんまのかばやき
・なめこ汁
・きゅうりとだいこんのなんばんづけ
・牛乳です。
 本日学校評議員の方にも召し上がっていただきました。なめこ汁、さんまのかばやきがとてもおいしかったとのことです。かばやきのたれの味つけが絶品だとの感想でした。

セーフティ教室

画像1 画像1
画像2 画像2
喫煙、万引き、携帯電話等の危険性について学びました。6年生にとって大切な学習となりました。今後学年でも引き続き学習していきたいと考えています。

10月8日(金)

画像1 画像1
 今日はごぼうを食材にした「とりごぼうごはん」です。ごぼうを栽培して食べるのは日本だけのようです。外国の人には木の根っこみたいで口に合わないそうです。
 ごぼうは食物繊維が豊富でおなかの調子をよくしてくれます。ごぼうのかおりが食をそそります。

 今日の献立は、
・とりごぼうごはん
・かきたまじる
・ちゅうかサラダ
・みかん
・牛乳です。

セーフティ教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、高尾警察署・学校安全ボランティアの皆さんのご協力でセーフティ教室を実施しました。1〜3年生はルールを守ることの大切さのビデオを視聴し、不審者から身を守る方法を実際に体験しました。4〜6年生は、万引き防止のビデオを視聴しました。そして、高尾警察署の方から犯罪にまきこまれないためにどうしたらよいか、大切なことを教えていただきました。子供たちの下校後、先生方対象に不審者対応について実技を通した研修会を実施しました。警察署の方から身を護る方法やさすまたの使い方などをご指導いただきました。子供たちの安全をまもるために今日の研修を生かしていきたいと思います。高尾警察署の皆さんありがとうございました。
 ◎9日(土)は学校公開、道徳授業地区公開講座です。授業終了後(2時30分〜3時30分)意見交換会を行います。ぜひ、ご参会ください。
 各学年の道徳授業の内容等は、次の通りです。
・1年「生命尊重」 1組3校時 2組2校時 3組4校時
・2年「勤勉努力」 1組5校時 2組3校時
・3年「家族愛」  1組5校時 2組5校時 3組5校時
・4年「家族愛」  1組2校時 2組2校時 3組2校時
・5年「勤勉努力」 1組2校時 2組3校時 3組1校時
・6年「礼儀」   1組3校時 2組5校時 3組1校時

 

10月7日(木)

画像1 画像1
 きょうは秋やさいのグラタンです。さといも、れんこん、しめじを食材に使いました。さといもは川口町の草木さんの畑でとれました。どろつきのさといもをよく洗って、包丁で皮をむくと白くてとてもおいしそうです。とても新鮮です。
 これからさといもはますますおいしくなります。れんこんのシャキシャキ感とねっとりしたおいもの食感が味わえるグラタンに仕上がりました。

 今日の献立は、
・ライトフランスパン
・秋やさいのグラタン
・ミネストローネ
・オレンジジュースです。


10月6日(水)

画像1 画像1
 今日の給食はさばのみそ煮です。さばは秋から冬にかけて脂がのっておいしい季節になります。今日はみそ煮にしました。
 みそ味は魚の嫌いな人にも生臭さをけしてくれるのでおいしく食べられます。

 今日の献立は、
・きびのごはん
・さばのみそ煮
・けんちん汁
・わかめのにんにくいため
・牛乳です。

10月5日(火)

画像1 画像1
 今日の給食は、秋の味覚の一つ栗を使った「栗むしパン」です。愛媛県でとれた栗です。給食室で一つ一つむくことはできないので産地でむいた物を冷蔵で届けてもらいました。
 栗はゆでたり、くりごはんにしたり、マロングラッセのようにお菓子にしたりして食べます。本校の給食では、季節の味覚を大切にしています。

 今日の献立は、
・くりむしパン
・おきりこみ
・くきわかめのサラダ
・みかん
・牛乳です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31