八王子市立宇津木台小学校
配色
文字
学校日記メニュー
音楽の授業
今日の出来事
音楽の授業では、1年生は鍵盤ハーモニカを使って、ドレミを上手にふけるように練...
算数の学習
今年度の校内研究は、算数で取り組んでいます。来週の月曜日には、6年生の授業を見て...
Tボールの学習
体育でTボールの学習をしていました。バットでボールを打つ経験が少なくなってきてい...
外国語活動
ALTの先生に来ていただき、外国語活動の学習をしています。今日は、ICTを活用し...
3部合唱
6年生の音楽の時間に、3部合唱の練習をしていました。グループに分かれて、自主的に...
ラ♪ラ♪ラ♪コンサート
「リズミッション」という打楽器アンサンブルユニットに来ていただき、ラ♪ラ♪ラ♪コ...
すぎの子 川の学習
すぎの子学級では、八王子市から学習支援者の方をお招きして、川の学習を行いました。...
すぎの子学級 図工
すぎの子学級では、展覧会に向けた作品作りをしていました。画用紙の上には、たく...
あいさつ運動
今朝は、青少年育成指導員の方と一緒にあいさつ運動をしました。子供たちは、校門と昇...
休み時間
休み時間には、各クラス順番に体育館開放をしています。暑い日が続きますが、体育館の...
学習の様子
ブロックやタブレット、アルファベットカードを使いながら、楽しそうに学習してい...
総合的な学習の時間
5年生が総合的な学習の時間で、作物を育てます。そのために、校舎南側の畑の草むしり...
委員会活動
今日の飼育委員会では、獣医さんに来ていただきウサギの飼育の仕方を学び、検診の...
書写
私語が全く聞こえない静寂の中で、6年生が習字の学習をしていました。集中力は、...
図工(彫刻刀を使って)
4年生が、図工ではじめて彫刻刀を使いました。丸刀や平刀などの様々な彫刻刀を使い、...
学年集会
4年生は学年集会を開いていました。2学期をどう過ごすか、先生と子供たちが一緒に考...
体育の授業
体育館では、快適な環境の中、元気いっぱい子供たちは体を動かしています。1年生が、...
展覧会に向けて
展覧会に向けて、3年生が「土絵の具」を初めて使って、グループで絵を描いていました...
2学期始業式
元気いっぱいの、笑顔の子どもたちが集まってきました。今日から2学期です。始業式で...
研修会
2学期が始まる前に、様々な研修をしています。獣医師や弁護士、警察官の方に来ていた...
学校だより
食育だより・献立表
学校運営協議会
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2025年9月
RSS