八王子市立高倉小学校
配色
文字
学校日記メニュー
2月28日(木)の給食
給食
今日の献立 麦ごはん・さんまの松前煮・もやしのあえ物・なめこの味噌汁・牛乳
6年生を送る会 6
今日のできごと
6年生をみんなのアーチと拍手で送ります。 みんなの心が温まる、とても嬉しい会にな...
6年生を送る会 5
6年生の出し物「最後のソーラン節」と 全員合唱です。
6年生を送る会 4
3年生の出し物「ランチタイムマーチのリコーダー奏」と、 5年生の出し物「6年生ク...
6年生を送る会 3
たけのこ学級の出し物「パフの合唱合奏」と、 2年生の出し物「6年生と対決・おくり...
6年生を送る会 2
1年生の出し物「キラキラ星」と、 4年生の出し物「応援の舞とありがとうの歌」です...
6年生を送る会 1
今日は、6年生を送る会です。お世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えます。それぞ...
2月27日(水)の給食
今日の献立 ご飯・エノキの佃煮・おでん・ごまあえ・果物・牛乳
ひなまつり交流会 4
そして「みんなでゲーム」です。割り箸で輪ゴムを運びます。中学生も小学生の間に入っ...
ひなまつり交流会 2
まず初めに、第三中学校6組の皆さんの劇を鑑賞しました。たけのこの先輩も、立派に演...
ひなまつり交流会です。
今日、たけのこ学級のみんなは、第六小学校へひなまつり交流会に行きます。 集団での...
二分の一成人式です。
今日の5時間目に、体育館で4年生の二分の一成人式がありました。 一人一人の言葉や...
2月26日(火)の給食
今日の献立 アーモンドトースト・白菜のクリーム煮・コールスロー・リンゴジュー...
2月25日(月)の給食
今日の献立 ゆかりごはん・ししゃもの磯辺焼き・田舎汁・青菜の煮びたし・ せ...
お別れコンサートでした。
昨日の5時間目に、体育館で6年生のお別れコンサートがありました。 太鼓の先生、沢...
2月22日(金)の給食
今日の献立 キムチチャーハン・春雨スープ・ミニシュウマイ・牛乳
2月21日(木)の給食
今日の献立 ご飯・鶏の出汁から揚げ・舟場汁・かぶらと青菜のおひたし・牛乳
たてわり遊び集会です。
今朝は、たてわり遊び集会がありました。今日の仕切りは5年生。今まで6年生がやって...
2月20日(水)の給食
今日の献立 ししじゅうし・ワンタンスープ・にんじんしりしり・ぽんかん・牛乳
2月19日(火)の給食
今日の献立 世界ともだちプロジェクト オランダ ミルクパン・スタンポッ・...
学校だより
学校経営計画
保健だより
給食献立表
食育だより
出席停止報告書
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2018年2月
八王子市立 第一中学校 八王子市立 大和田小学校 八王子市立 第八小学校 「八王子市小中一貫教育に関する基本方針」URL 「八王子市第五次特別支援教育推進計画」URL
子供の学び応援サイト(文部科学省)
子どものおうえんページ
高倉小学校のみなさんへ 牛乳パックの開き方 今日のたかくら(4月23日)
TOKYOおはようスクール
NHK for School
学びの支援サイト(東京都教育委員会)
Yahoo!キッズおうち学校
学びを止めない未来の教室(経済産業省)
算数【啓林館・わくわく算数】(教科書のページ数から動画を見ることができます) 書写【光村図書・4、5月教材】(自宅で活用できる動画を学年ごとに紹介) 音楽【教育芸術社・自宅学習支援コンテンツ】(教科書のページの歌の音源などが聞けます) 図工(1)【日本文教出版・おうちでチャレンジ!】(おうちにあるものを使って、いろいろなものを作ります) 図工(2)【日本文教出版・1、2年】(用具の使い方などの動画があります) 図工(3)【日本文教出版・3、4年】(用具の使い方などの動画があります)) 図工(4)【日本文教出版・5、6年】(用具の使い方などの動画があります)
八王子ストレッチエクササイズ(動画のパスワードは同じです) ぼくらの八王子ダンス(見本動画) Oh!スージー準備運動(動画)
5月18日1時間目(国語) 5月18日2時間目(算数) 5月19日1時間目(算数) 5月19日2時間目(社会) 5月20日1時間目(算数) 5月20日2時間目(国語) 5月21日1時間目(社会) 5月21日2時間目(理科) 5月22日1時間目(国語) 5月22日2時間目(算数) 5月25日1時間目(社会) 5月25日2時間目(算数) 5月26日1時間目(算数) 5月26日2時間目(国語) 5月27日1時間目(算数) 5月27日2時間目(社会) 5月28日1時間目(社会) 5月28日2時間目(算数) 5月29日2時間目(理科)
国語「花を見つける手がかり」(動画)
RSS