9月17日(火)の給食
- 公開日
- 2024/09/17
- 更新日
- 2024/09/17
給食
🍚9/17のこんだて🍚
・こぎつねごはん
・芋の子汁
・お月見だんご
🐇十五夜のおはなし
十五夜とは、旧暦という昔の月日の数え方で、
毎月15日を「十五夜」と呼びます。
現在は旧暦の8月15日を「十五夜」と呼ぶことが多く、
今年は9月17日の今日がその日にあたります。
この日に見える月は「中秋の名月」と呼ばれ、
『一年の中で月がもっとも美しく見える日』だと言われています。
月を眺めて楽しむ行事『お月見』
お月見は、秋の収穫に感謝するお祭り(収穫祭)の
意味もあります。
ススキを飾り、団子や里芋をお供えして、
豊作を祈ります。
里芋をお供えすることから「芋名月」とも呼ばれます。